また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3069847 全員に公開 講習/トレーニング 白馬・鹿島槍・五竜

イグルー講習会@栂池

情報量の目安: S
-拍手
日程 2021年04月10日(土) 〜 2021年04月11日(日)
メンバー
 K-hak(CL)
, その他メンバー2人
天候2日とも快晴
アクセス
利用交通機関
車・バイク
栂池スキー場に駐車場。
行きはゴンドラとロープウェイを使用。
帰りはゴンドラのみ使用。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
05:45
距離
8.1 km
登り
501 m
下り
757 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報下山後の温泉: 倉下の湯
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図

装備

個人装備 ノコとスコップ

写真

栂池ヒュッテ、いまは博物館とのこと
2021年04月10日 10:06撮影 by iPhone XRApple
栂池ヒュッテ、いまは博物館とのこと
1
2021年04月10日 11:42撮影 by iPhone XRApple
まずは異グルスキーが4人用の本丸御殿を築城。重い雪で、1時間ちょっとかかりました。
2021年04月10日 11:43撮影 by iPhone XRApple
まずは異グルスキーが4人用の本丸御殿を築城。重い雪で、1時間ちょっとかかりました。
2
イグルー講習会開始
2021年04月10日 12:28撮影 by iPhone XRApple
イグルー講習会開始
早くも三段ホリ込んでいます。
2021年04月10日 12:28撮影 by iPhone XRApple
早くも三段ホリ込んでいます。
1
ブロックは大きく
2021年04月10日 12:28撮影 by iPhone XRApple
ブロックは大きく
広く作れば屋根ができると思えず
2021年04月10日 12:32撮影 by iPhone XRApple
広く作れば屋根ができると思えず
1
これは狭い棺桶
2021年04月10日 12:33撮影 by iPhone XRApple
これは狭い棺桶
2
あちこちでホリホリ
2021年04月10日 12:33撮影 by iPhone XRApple
あちこちでホリホリ
1
四人用×2の連結型
2021年04月10日 12:33撮影 by iPhone XRApple
四人用×2の連結型
1
大きいけど挑戦
2021年04月10日 12:33撮影 by iPhone XRApple
大きいけど挑戦
特大ブロックで着々
2021年04月10日 13:04撮影 by iPhone XRApple
特大ブロックで着々
1
ラフなようですが、これでいいのだ。
2021年04月10日 13:05撮影 by iPhone XRApple
ラフなようですが、これでいいのだ。
1
キチキチ手堅く積む性格です
2021年04月10日 13:06撮影 by iPhone XRApple
キチキチ手堅く積む性格です
4
時々崩れます
2021年04月10日 13:06撮影 by iPhone XRApple
時々崩れます
1
大きいので大変です
2021年04月10日 13:06撮影 by iPhone XRApple
大きいので大変です
2
2021年04月10日 13:07撮影 by iPhone XRApple
長いブロック積んでふさがってきた
2021年04月10日 13:07撮影 by iPhone XRApple
長いブロック積んでふさがってきた
3
狭いけど長いのを切り出す
2021年04月10日 13:08撮影 by iPhone XRApple
狭いけど長いのを切り出す
もう一息のあたり
2021年04月10日 13:09撮影 by iPhone XRApple
もう一息のあたり
1
か、完成だ!
2021年04月10日 13:28撮影 by iPhone XRApple
か、完成だ!
4
隙間を塞ぐ
2021年04月10日 13:29撮影 by iPhone XRApple
隙間を塞ぐ
2
隙間ふさぎ段階
2021年04月10日 13:29撮影 by iPhone XRApple
隙間ふさぎ段階
1
長いやつ取れてきた
2021年04月10日 13:29撮影 by iPhone XRApple
長いやつ取れてきた
1
天井が平らなのは、長いブロックが取れたためです
2021年04月10日 13:30撮影 by iPhone XRApple
天井が平らなのは、長いブロックが取れたためです
2
4人用の二の丸御殿築城中
2021年04月10日 13:36撮影 by iPhone XRApple
4人用の二の丸御殿築城中
1
もう一息です
2021年04月10日 13:36撮影 by iPhone XRApple
もう一息です
2
満足のできです。
2021年04月10日 14:32撮影 by iPhone XRApple
満足のできです。
2
天守閣高めの安土城と城主
2021年04月10日 14:39撮影 by iPhone XRApple
天守閣高めの安土城と城主
3
4人用×2の連結ひょうたん島イグルー内部
2021年04月10日 15:29撮影 by iPhone XRApple
4人用×2の連結ひょうたん島イグルー内部
10
黄昏のローソク
2021年04月10日 18:26撮影 by iPhone XRApple
黄昏のローソク
3
天井高く、足も伸ばせる
2021年04月10日 18:26撮影 by iPhone XRApple
天井高く、足も伸ばせる
2
8人集まり座る広さあり〼
2021年04月10日 18:41撮影 by iPhone XRApple
8人集まり座る広さあり〼
3
翌朝。二日目ももう一回作ります。
2021年04月11日 06:28撮影 by iPhone XRApple
翌朝。二日目ももう一回作ります。
ゆーさんのひとり用
2021年04月11日 06:32撮影 by iPhone XRApple
ゆーさんのひとり用
2
安土城
2021年04月11日 06:32撮影 by iPhone XRApple
安土城
1
本丸、二の丸、三の丸御殿
2021年04月11日 06:32撮影 by iPhone XRApple
本丸、二の丸、三の丸御殿
変形小型ひょうたん(ひぐち作)
2021年04月11日 06:33撮影 by iPhone XRApple
変形小型ひょうたん(ひぐち作)
くみこ作の形の良いイグルー
2021年04月11日 06:33撮影 by iPhone XRApple
くみこ作の形の良いイグルー
1
右のノコは取っ手が真っすぐのため、小指がかからず握力が必要で、疲れます。
2021年04月11日 06:39撮影 by iPhone XRApple
右のノコは取っ手が真っすぐのため、小指がかからず握力が必要で、疲れます。
2
二日目の開始
2021年04月11日 06:53撮影 by iPhone XRApple
二日目の開始
二日目の開始
2021年04月11日 06:53撮影 by iPhone XRApple
二日目の開始
ひろおかさん
2021年04月11日 06:54撮影 by iPhone XRApple
ひろおかさん
有さん
2021年04月11日 06:55撮影 by iPhone XRApple
有さん
まずはトレンチ
2021年04月11日 07:02撮影 by iPhone XRApple
まずはトレンチ
2021年04月11日 07:03撮影 by iPhone XRApple
長いブロックバッチリ
2021年04月11日 07:03撮影 by iPhone XRApple
長いブロックバッチリ
1
もくもくと築城
2021年04月11日 07:07撮影 by iPhone XRApple
もくもくと築城
石切場の風情
2021年04月11日 07:07撮影 by iPhone XRApple
石切場の風情
2
二日目は早い
2021年04月11日 07:08撮影 by iPhone XRApple
二日目は早い
朝の雪は上の方は硬い
2021年04月11日 07:09撮影 by iPhone XRApple
朝の雪は上の方は硬い
ホリホリ
2021年04月11日 07:38撮影 by iPhone XRApple
ホリホリ
天井
2021年04月11日 07:38撮影 by iPhone XRApple
天井
仕上げだ
2021年04月11日 07:38撮影 by iPhone XRApple
仕上げだ
のぞき穴だらけ。でも塞ぐのはすぐ出来ます
2021年04月11日 07:38撮影 by iPhone XRApple
のぞき穴だらけ。でも塞ぐのはすぐ出来ます
1
朝の雪は硬い
2021年04月11日 07:40撮影 by iPhone XRApple
朝の雪は硬い
古墳のよう
2021年04月11日 07:40撮影 by iPhone XRApple
古墳のよう
美しいすみかのよう
2021年04月11日 08:03撮影 by iPhone XRApple
美しいすみかのよう
3
枝を渡すと、屋根が早いです
2021年04月11日 08:11撮影 by iPhone XRApple
枝を渡すと、屋根が早いです
3
門構え
2021年04月11日 08:12撮影 by iPhone XRApple
門構え
1
天狗原の台地まで登って人滑り
2021年04月11日 08:59撮影 by iPhone XRApple
天狗原の台地まで登って人滑り
3
無風快晴
2021年04月11日 09:01撮影 by iPhone XRApple
無風快晴
白馬連峰
2021年04月11日 10:21撮影 by iPhone XRApple
白馬連峰
1
樹林限界付近
2021年04月11日 10:29撮影 by iPhone XRApple
樹林限界付近
3
ダケカンバの美しいところ
2021年04月11日 11:01撮影 by iPhone XRApple
ダケカンバの美しいところ
1
名残惜しい古墳群
2021年04月11日 12:46撮影 by iPhone XRApple
名残惜しい古墳群
6
スキー場下部は全く雪なく。悲しい
2021年04月11日 13:56撮影 by iPhone 11Apple
スキー場下部は全く雪なく。悲しい

感想/記録

7人と講習会。
合計8人なので4人用×2の連結型を大きめに作る。今年はトレンチ式で大きなブロックを取り出すやり方にした。雪は表面硬め、中はずっしりで密度高く、結構条件は良くないが、トレンチ、丁寧なノコ切り目、重ければ縦割りを徹底して、大きく長いブロックを取り出して作る。4人用で1時間半かかった。
みんなは初日2時間半、二日目1時間半と格段に進歩。長いブロックの取り出しに それぞれ自信を持ったよう。ドーム小さくしようと狭くすると、トレンチ掘るのにやりづらく、結局ある程度は広いほうが良いことに落ち着く。いろんなタイプのノコギリを見ると、やはり柄はカーブして、ちゃんと小指がかからないと握力で手が疲れる。重いものを持つときの体の取り回しについてもなんどかヒント出すと随分楽になる。
二日目はひとイグルー作ったあと2300mまで登って、スキー滑降してきた。雪は表面シャビーでターンの決まる気持ち良い雪。無風快晴、メインルートはゴンドラからすごくたくさん人が登ってきた。毎週山ばっかり行っている若い人たちがとても吸収してくれて、すごく嬉しい。
https://igloosky.com/

感想/記録
by K-hak

雪洞とは違ってイグルーは隙間だらけ。寒くないのか?と思っていましたが(この季節だから?)全く寒さを感じず、湿気が外に逃げて、天井も高くてすごく快適なことがわかりました。真冬にやってみよう!

感想/記録

大学の先輩に誘っていただき、かの有名なYoneyamaさんに直接指導していただきながら学べるイグルー講習会に参加。場所は白馬乗鞍周辺。
白馬周辺のスキー場ボトム周辺は全く雪がなく,悲しい。標高低いと雪まったくないと聞いていたが本当だった。今回はゴンドラとロープウェイを乗り継いで自然園まで一気に標高上げた。流石に自然園では雪はたくさんある。ただ暑い。
yoneyamaさん先導で適当な平地でイグルー講習開始。最初にyoneyamaさんにデモでお一人でイグルーを作っていただき観察。この日は重めのビシャビシャザラメでイグルーできるかどうか不安だったが,なんと1時間15分くらい(しかも解説しながら!)で3-4人用のイグルーができてしまってて感動しました。
その後各自分かれてそれぞれイグルー作成。僕は結局2時間位かかってしまいましたが,無事イグルー作成できました。

イグルー作成で印象に残ったこと
- トレンチ(溝)を作ってブロックを切り出していく
- トレンチで掘り出した最初のブロックはほぼ捨てる
- トレンチを掘る関係で少人数のイグルーでもある程度の幅は持っていたほうが良さそう
- ブロックは取り出しやすいように八の字で切り出す
- 厚めのブロックは1,2段目まで
- 表面で硬かったり,ビシャビシャだったりしても諦めずに掘ればブロック作りに適した雪は出てくる!
- 長く取れたブロックは雪の層に沿って2つに割って屋根用に使う
- 長さが大事!!
- スノーソーは長めで,柄がカーブしているのが使いやすそう

最後はイグルーをひょうたん型につなげて泊。久々に山の話,写真の話,yoneyamaさんの哲学など聞けて楽しかったです。
天候の関係もあるが,寒いとは特に思わず,まあまあよく寝れました。

翌日は朝,もう一度イグルーを作る。反省としては小さめということでトレンチを掘らない形式でやろうとしてブロック作りがうまくいかず,時間がかかってしまったこと。トレンチは掘ったほうがよいと再確認できた。

そしてアタック装備に変えて天狗原経由で白馬乗鞍岳アタック。とても暑かったが久々のスキーハイクで楽しかった。ただ人多い。。。
時間切れで白馬乗鞍岳だけには到達できずに途中から滑走。初めての滑走ルートで斜度もあって気持ちよかったです。
そして帰りはロープウェイに乗らず,林道経由で滑ってスキー場に降りて下りのゴンドラに乗って終わり。ゴンドラでスキー場を見ているともうシーズン終わりという気分になってしまいました。

イグルーは来シーズンもっと経験積んで長期縦走で使いたい!!

感想/記録
by Waka

ずっと覚えたいと思っていたイグルー作りをついに習うことができました。
寝泊りしたイグルーは予想外に快適で、夜は何度か目が覚めたものの、寒さに凍えることはなく十分な睡眠をとる事ができました。
イグルー作りはやはり雪山登山に圧倒的に有効だと思います。
今は既に残雪期で、実践に移すタイミングが無いかもしれませんが、来シーズンはイグルー泊をしながら山スキーや雪山登山を楽しんでいきたいです。
今回は色々と話を聞いていて米山先生の山行スタイルにも大変刺激を受けました。
2日目の山スキーでも周りの方々の行動を見ていく中で、色々と勉強になった事がありました。
大変有意義な2日間、今後の登山活動に生かしていきたいです。
https://bigislandyamaguide.com/2021/04/13/%e3%82%a4%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a/?preview_id=5488&preview_nonce=fb99f2f238&preview=true&_thumbnail_id=5511
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:1138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ