ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3070548
全員に公開
ハイキング
中国

大山峠(西国街道)

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
12.3km
登り
123m
下り
330m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:00
合計
3:43
14:33
14:33
17
14:50
14:50
15
15:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
山陽本線 八本松駅下車、瀬野駅で乗車
コース状況/
危険箇所等
人家の無い区間は2018年の西日本豪雨に受けた被害がそのまま残ります。
八本松から大山峠は砂防ダム工事区間は作業道としてきれいに整備されていますが大山峠の手前では寸断した箇所、湿地となった箇所、荒れた箇所があります。
大山峠から清山は大小3か所の土石流の流入で街道は流失、ほとんど残っていませんし手付かずの状態なので慎重にコースを選び歩くことになります。
2016年の映像
大山刀鍛冶の墓
2016年05月11日 15:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/11 15:53
2016年の映像
大山刀鍛冶の墓
2016年の映像
街道の様子
2016年05月11日 15:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/11 15:59
2016年の映像
街道の様子
2016年の映像
加茂国と安芸国の境
2016年05月11日 16:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/11 16:02
2016年の映像
加茂国と安芸国の境
2016年の映像
代官おろし跡
2016年05月11日 16:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/11 16:06
2016年の映像
代官おろし跡
2016年の映像
車道に切り替わる地点
2016年05月11日 16:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/11 16:07
2016年の映像
車道に切り替わる地点
2016年の映像
車道に切り替わる地点
2016年05月11日 16:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/11 16:07
2016年の映像
車道に切り替わる地点
八本松駅
JRを利用するのは1年以上ぶりです。やはり乗っていたら着くのは快適でらくちん。
2021年04月11日 11:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 11:22
八本松駅
JRを利用するのは1年以上ぶりです。やはり乗っていたら着くのは快適でらくちん。
ショッピングモールの駐車場に残る一里塚跡。
道路の向こうに見える赤い焼肉屋の看板のある路地が西国街道入り口。
2021年04月11日 11:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 11:33
ショッピングモールの駐車場に残る一里塚跡。
道路の向こうに見える赤い焼肉屋の看板のある路地が西国街道入り口。
西国街道
国道から斜めに入る
2021年04月11日 11:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4/11 11:35
西国街道
国道から斜めに入る
昼前なので「やまいし」昼食を取る。
東広島の人には馴染みのラーメン屋ではないでしょうか?
2021年04月11日 11:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 11:37
昼前なので「やまいし」昼食を取る。
東広島の人には馴染みのラーメン屋ではないでしょうか?
豚生姜焼きセットが790円!お得です。
2021年04月11日 11:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
4/11 11:42
豚生姜焼きセットが790円!お得です。
分かりやすくプレートが貼られています。
2021年04月11日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 11:57
分かりやすくプレートが貼られています。
バイパスをくぐります。
2021年04月11日 11:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4/11 11:58
バイパスをくぐります。
バイパスをくぐる案内プレート
2021年04月11日 11:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 11:59
バイパスをくぐる案内プレート
やっと「らしく」なってきました。
2021年04月11日 12:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 12:01
やっと「らしく」なってきました。
砂防ダムの工事区間
2021年04月11日 12:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 12:05
砂防ダムの工事区間
以前の姿はない・・・
ユンボーのお尻の向こうに西国街道の続きがあります。
2021年04月11日 12:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 12:09
以前の姿はない・・・
ユンボーのお尻の向こうに西国街道の続きがあります。
西国街道の続き
2021年04月11日 12:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 12:11
西国街道の続き
多分、このくらいは序の口なんだろうなと想像しながら渡る・・・
2021年04月11日 12:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 12:13
多分、このくらいは序の口なんだろうなと想像しながら渡る・・・
砂防ダムの工事をしていたのでほとんど人は入っていないのでしょう。荒れてます。
2021年04月11日 12:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 12:17
砂防ダムの工事をしていたのでほとんど人は入っていないのでしょう。荒れてます。
大山峠直前は以前の面影が残ってます。
2021年04月11日 12:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 12:20
大山峠直前は以前の面影が残ってます。
大山峠
2021年04月11日 12:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 12:22
大山峠
古くからの官道ということです。
ただし当時は歩きやすいルートをつなぎ合わせていたという説もありますので志和、湯坂峠経由ルートも歩いていた時代もあったのかと思います。
2021年04月11日 12:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 12:23
古くからの官道ということです。
ただし当時は歩きやすいルートをつなぎ合わせていたという説もありますので志和、湯坂峠経由ルートも歩いていた時代もあったのかと思います。
大山清水
今でもわずかに湧き出ています。
2021年04月11日 12:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
4/11 12:25
大山清水
今でもわずかに湧き出ています。
最初の土石流跡
小さな土石流でもここから下流域の道は流失しています。
2021年04月11日 12:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
4/11 12:27
最初の土石流跡
小さな土石流でもここから下流域の道は流失しています。
二つ目の土石流跡
これも規模としては小さい
2021年04月11日 12:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 12:33
二つ目の土石流跡
これも規模としては小さい
もはや原型を留めていません
2021年04月11日 12:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 12:33
もはや原型を留めていません
無残な姿
刀鍛冶の墓は?探してみます。
2021年04月11日 12:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 12:34
無残な姿
刀鍛冶の墓は?探してみます。
大山刀鍛冶の墓
石碑の右に道があったはずですが流木、倒木で不通に・・・
2021年04月11日 12:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
4/11 12:40
大山刀鍛冶の墓
石碑の右に道があったはずですが流木、倒木で不通に・・・
刀鍛冶の墓は小高い斜面にあったので無事でした。
小さな五輪塔の形です。
2021年04月11日 12:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 12:43
刀鍛冶の墓は小高い斜面にあったので無事でした。
小さな五輪塔の形です。
刀鍛冶の墓から下流に少しの区間は被害を免れているわずかな区間です。
2021年04月11日 12:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 12:45
刀鍛冶の墓から下流に少しの区間は被害を免れているわずかな区間です。
3つ目の土石流は規模が大きい。
振り返った所、右が土石流跡で左の谷筋が西国街道
2021年04月11日 12:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 12:50
3つ目の土石流は規模が大きい。
振り返った所、右が土石流跡で左の谷筋が西国街道
この土石流から下流は表層が流失、全てが流れています。
2021年04月11日 12:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4/11 12:50
この土石流から下流は表層が流失、全てが流れています。
緑の中だと和音のように溶け込む可憐な草花も荒れ地に咲くと力強さを感じます。
2021年04月11日 12:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
4/11 12:51
緑の中だと和音のように溶け込む可憐な草花も荒れ地に咲くと力強さを感じます。
がんばれー
2021年04月11日 12:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
4/11 12:56
がんばれー
ここからは車道
作業道としてきれいに舗装されてあります。
2021年04月11日 12:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 12:59
ここからは車道
作業道としてきれいに舗装されてあります。
大規模な砂防ダム
流木、岩石を下流に流れるのを防ぐスリット型。
流木が橋に引っ掛かりダム化して氾濫してしまうことや巨岩の破壊力から下流域を守ってくれます。
2021年04月11日 12:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 12:59
大規模な砂防ダム
流木、岩石を下流に流れるのを防ぐスリット型。
流木が橋に引っ掛かりダム化して氾濫してしまうことや巨岩の破壊力から下流域を守ってくれます。
なかなか巨大なものです。
2021年04月11日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4/11 13:02
なかなか巨大なものです。
人家のある区間は護岸が作られ整地されていました。
2021年04月11日 13:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 13:09
人家のある区間は護岸が作られ整地されていました。
豪雨の面影の無くなった被災地も多いですが、ここは何かがあったというのは感じてしまいます。
2021年04月11日 13:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 13:10
豪雨の面影の無くなった被災地も多いですが、ここは何かがあったというのは感じてしまいます。
土石流の攻撃を受けた痛々しい家が残っていたのですが取り壊されたようです。
2021年04月11日 13:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 13:13
土石流の攻撃を受けた痛々しい家が残っていたのですが取り壊されたようです。
清山バス停
国道2号線に出ました。
2021年04月11日 13:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 13:17
清山バス停
国道2号線に出ました。
旧街道の入り口はバイパスの工事用作業道として立派に・・・
2021年04月11日 13:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 13:19
旧街道の入り口はバイパスの工事用作業道として立派に・・・
バイパス作業道用の踏切。
2021年04月11日 13:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 13:21
バイパス作業道用の踏切。
工事用渡線路って言うんですね。
2021年04月11日 13:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 13:21
工事用渡線路って言うんですね。
上瀬野信号所跡
通称「セノハチ」と呼ばれる25‰の急こう配が続く鉄道の難所で、瀬野、八本松間は10キロも駅間があるので途中に列車交換できる信号所が中間地点のここに設置されていました。
三原側にも信号所はあり本郷、河内駅間に郷原信号所、現入野駅は入野信号所でした。
2021年04月11日 13:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 13:30
上瀬野信号所跡
通称「セノハチ」と呼ばれる25‰の急こう配が続く鉄道の難所で、瀬野、八本松間は10キロも駅間があるので途中に列車交換できる信号所が中間地点のここに設置されていました。
三原側にも信号所はあり本郷、河内駅間に郷原信号所、現入野駅は入野信号所でした。
2号線にある西国街道の案内板
2021年04月11日 13:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 13:32
2号線にある西国街道の案内板
2号線を横断する形で街道は続きます。
2021年04月11日 13:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 13:32
2号線を横断する形で街道は続きます。
籠立場跡のある久井原橋
2021年04月11日 13:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 13:35
籠立場跡のある久井原橋
三本松
戦後までは大きな街道松がありましたが枯れてしまったそうです。
2021年04月11日 13:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 13:37
三本松
戦後までは大きな街道松がありましたが枯れてしまったそうです。
吉田松陰が江戸に護送される時に詠んだ詩の説明板があります。
2021年04月11日 13:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 13:39
吉田松陰が江戸に護送される時に詠んだ詩の説明板があります。
涼木一里塚跡
2021年04月11日 13:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 13:45
涼木一里塚跡
何トンネル?
読めん・・・
2021年04月11日 13:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 13:47
何トンネル?
読めん・・・
なんとかトンネル
確かにレンガ作りがきれいです。
2021年04月11日 13:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 13:48
なんとかトンネル
確かにレンガ作りがきれいです。
藤がもう咲き始めていました。
2021年04月11日 14:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 14:04
藤がもう咲き始めていました。
大山峠にあった刀鍛冶屋はここに移ったようですね。
2021年04月11日 14:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 14:06
大山峠にあった刀鍛冶屋はここに移ったようですね。
一貫田に入りました
2021年04月11日 14:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 14:18
一貫田に入りました
ちょっと寄り道
2021年04月11日 14:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 14:23
ちょっと寄り道
広島藩油御用所跡
瀬野川流域で作られた菜種や綿花を搾る工場があった場所で瀬野川から水を引き水車を回し石臼で砕いていたそうです。
その水路の石積みが残っています。
訪れてみたかった場所。
2021年04月11日 14:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 14:24
広島藩油御用所跡
瀬野川流域で作られた菜種や綿花を搾る工場があった場所で瀬野川から水を引き水車を回し石臼で砕いていたそうです。
その水路の石積みが残っています。
訪れてみたかった場所。
水路の石積み跡。
2021年04月11日 14:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 14:25
水路の石積み跡。
ここに6.4mの水車があったのでしょうか?
2021年04月11日 14:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 14:25
ここに6.4mの水車があったのでしょうか?
荒い石積みがいいですね。
2021年04月11日 14:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 14:28
荒い石積みがいいですね。
榎山への分岐にある道標
右 四日市、左 志わ みち
四日市は西条(東広島)の宿場町、志わは志和でしょうね。
2021年04月11日 15:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 15:01
榎山への分岐にある道標
右 四日市、左 志わ みち
四日市は西条(東広島)の宿場町、志わは志和でしょうね。
終点 瀬野駅に到着
2021年04月11日 15:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 15:06
終点 瀬野駅に到着

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 ウエストポーチ スマホ 時計

感想



通しで歩いてみたかった西国街道のセノハチ間でしたが2018年の西日本豪雨の被害を受けこの大山峠一帯はほとんどが流失してしまいました。
被災直後は復旧工事で歩くことは遠慮していましたがぼちぼちいいかな?と訪れてみました。
大山峠は無事でしたがその前後は無残なやられっぷりで以前の面影はまったくありません。流失という言葉がぴったりでした。
官道跡なので将来は遊歩道のような形で復元されるかもですが、まだまだ優先される工事が残っているのでしばらく後になるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2568人

コメント

詳細な調査、有り難うございます。
imaさん、おはようございます。
大変興味深いレコです🙏
#53は せの七山巡り時に八世以山経由で下りた所でした。

豪雨災害で全て流れた?と思われた地域に、残ってる遺跡も多いですね。巡ってみたい道です。
2021/4/12 8:13
Re: 詳細な調査、有り難うございます。
こんにちは。
前から被害の状態が気になっていましたが
八本松側は復旧工事、瀬野側は人命を奪った住宅地を通るので
しばらくは行ってはいけない所だと思っていました。
そろそろいいかなと立ち寄ってみました。
先人の作った街道、生活道を歩くのは感慨深いものがあります。
今回のように表土流失という元に戻せない被害には心が痛みます。
2021/4/17 11:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら