剣山


- GPS
- 04:52
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 620m
- 下り
- 617m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回の親子登山は、先月行きそびれた剣山のリベンジ。
今回は次男(4歳)も参加、大丈夫かな!?
前日は美濃田の淵キャンプ村のコテージに宿泊。
このキャンプ場は、吉野川ハイウェイオアシスの温泉や吉野川SAのコンビニが利用できて便利。
早朝に出発するが、終盤の山道で次男が気分不良。
「もう登れない」とのこと。
ゆっくり運転し、8時20分頃見ノ越へ到着。
「抱っこなら登れるかも」とのこと。
まぁ想定の範囲内なので抱っこして登ろうと思っていたが、
しばらくすると回復し、無事登山開始。
いつものお菓子タイムをこまめに取りながら順調にリフト西島駅まで登る。
2人共、結構疲れて次男が「もう帰りたい」と言い出すが、
「登れたら凄いよー、ママ驚くだろうなー」と激励すると、
気力が湧いてきた様子。
ここからは最短ルートで頂上を目指す。
しばらく進むと、長男が大便に行きたくなり、西島駅まで引き返す。
しかし、慣れない和式な上、トイレの汚さに便意なくなる。
再出発し、刀掛けの松まで順調に登る。
ベンチでポテトチップスを食べる。
その後、他の登山者に「小さいのにすごいねー」と言われて元気になる次男。
一気に山頂まで登る。
晴天のため山頂は360度の大展望。
ゆっくりお菓子タイム&記念撮影。
長男の便意が復活したため、頂上ヒュッテへ戻る。
和式だが、割とキレイなトイレであったため、無事排便。
下山は大剣神社経由コースへ。
2人で遊びながら下るのを急き立てながら無事下山する。
明日が入学式の長男。卒園記念の約束が果たせて満足。
まさか次男も登れるとは思っていなかったので大満足。
よく頑張ったな2人共、すごいよ君たちは!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する