記録ID: 307829
全員に公開
ハイキング
甲信越
笠取山で初めてのテン泊
2013年06月07日(金) 〜
2013年06月08日(土)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
1日目
9:45作場平駐車場 - 10:15一休坂分岐 - 11:15ヤブ沢峠 - 11:30笠取小屋
2日目
7:20笠取小屋 - 8:00笠取山(西峰) - 8:30笠取山(東峰) - 9:00水干 - 9:50黒エンジュ - 11:00中島川橋 - 11:30作場平駐車場
9:45作場平駐車場 - 10:15一休坂分岐 - 11:15ヤブ沢峠 - 11:30笠取小屋
2日目
7:20笠取小屋 - 8:00笠取山(西峰) - 8:30笠取山(東峰) - 9:00水干 - 9:50黒エンジュ - 11:00中島川橋 - 11:30作場平駐車場
天候 | 1日目 はれ のち 雷雨 2日目 曇り 時々 はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんでした。 帰りに「交流保養センター・大菩薩の湯」に寄りました。(3時間 600円) |
写真
感想
とうとう買ってしまったテントを担いで笠取山に行ってきました。
いやー、重かった。
テント泊、初めてだったので装備の加減もよくわからず、結構な重量になってしまいました。
これから経験を重ねて、勉強していきたいと思います。
天気もちょっと残念でした。
テントを張って夕方からはほとんど雨と雷で、さっそく昼寝になってしまいました。
でも、登山口から笠取小屋まで2時間ほどと近いので、初めてのテン泊にはちょうどよかったのかもしれません。
衣食住全てを担いで歩くって感じが良かったです。
次はどこで張ろうかな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人
OZYさん、はじめまして。
笠取のテント泊近く行ってみようと思っています。
それにしてもOZYさんの食事豪勢ですね。
羨ましい。
私も今回は少し食事を豪華にしようと思いましたが、結局大したものにはなりませんでした。
チーズフォンデュとは恐れ入りました。
あれほど躊躇してたテン泊装備
誘惑に負けて買っちゃいましたね!
今年は長い縦走へのチャレンジも期待しております!
僕は昨日初めて笠取山へ行ったのですが、
コース自体を気に入ってしまったし、
笠取小屋の周辺の環境も気に入ってしまって、
いつかするであろう初テント泊の
雲取山以外の候補としてここにしようかなんて考えています
>hakkutuさん
笠取は登山口から近くて初めてには最適でした。
食事は豪華でしたが荷物は重かったです。(笑)
チーズフォンデュはチーズとワインが分離してしまいました。もうちょっと研究が必要そうです。
>tskywalkerさん
結局買っちゃいましたー。(笑)
いやぁ、重かったですよ。
でも、これからは縦走系にチャレンジしていきたいです!
>hiroumiさん
なかなか広々しててよかったです!
雲取もいいかなーって思ってたんですが、重い荷物を担いでどれくらい歩けるかわからなかったので、近くてよかったです。
今度は奥多摩小屋のテント場に行ってみようかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する