記録ID: 3082161
全員に公開
山滑走
甲信越
大方山@ただの藪山も雪が積もればスキー山(途中撤退)
2021年01月10日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 439m
- 下り
- 32m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:24
距離 2.1km
登り 439m
下り 32m
8:56
144分
スタート地点
11:20
ゴール地点
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大方山,所属の会では「だいはたやま」と呼ぶ。 その他「おおかたやま」とも「おおはたやま」,はたまた「たいほうやま」という説もあるが分からない。 御神楽岳と常浪川を挟んで反対側に位置する山である。 山頂直下にちょっとしたオープンバーンがあり,雪があれば楽しめる。 雪がなければ行くこともないただの藪山である。 雪があればただの藪山が一変して登山の山となる。 今シーズンは,嬉しいことに降雪が続いている。 降雪はありがたいが降れば降ったで大変である。 当初の予定ではどこの山かは忘れたが前日に突撃の予定であった。 予定であったが夜中に市内でも大量の降雪があり,朝起きて車を出すために1時間近くも雪と格闘する。 山で雪と格闘するのは望むところであるが,里では格闘はしたくない。 ようやく車を出そうとすると電話が入り,駐車場から出られないとのことである。 すでに集合場所に着いているメンバーもいるが急遽中止とした。 そこで,翌日に雪が降っていても駐車場所に困らない大方山に突撃である。 室谷の手前のスノーシェッドに車を置く。 ここであれば除雪の迷惑にならない。 雪が降っていても支度がしやすくて良い。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する