【金華山-各務原アルプス縦走】 岐阜-坂祝駅


- GPS
- 08:58
- 距離
- 32.4km
- 登り
- 2,381m
- 下り
- 2,324m
コースタイム
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:58
天候 | 不安定な天気 曇り&雨ミックスで稜線は風強い ごく稀に日差しあり 土砂降りの雨や、嵐のような時間帯もあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・名鉄協商名鉄岐阜駅北第2 24h1000円 ※駅から離れれば、もっと安いところはある ◆スタート ・名鉄岐阜駅 ◆ゴール ・JR坂祝駅 ◇車の回収 ・JR高山本線 坂祝→岐阜 420円 普通列車(ディーゼル)で30分くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
●全般 ・超良好 ・雨後で湿潤気味 ・暖かくなり、コース沿いの下草が伸び始めている |
その他周辺情報 | 銭湯等は利用せず帰宅しました |
写真
感想
昨日は本格的な酷い雨で、さすがに外遊びは取りやめ。
今日も大気が不安定とのことで、どうしようか迷うが、できればハイキングをして最近の好調を維持しておきたい。
そんなに暑くならないから、超低山の縦走でも行けるし、それならば多少の悪天候でも大丈夫だろう・・・
と、2週連続で金華山-各務原アルプスのコースを歩いてみることにした。
3月くらいから、長年悩んでいた体重増がほぼ解消してなんとか維持。
身軽な身体は快適ですこぶる調子がいい。
大好物の甘い物は極力我慢して控えめにし、平日は”休甘日”にしている。
その分、週末は解禁日にしているけど、昨日はやり過ぎてしまった。
午後~夕方にかけて、雑用で出かけた際に、立ち寄ったパン屋カフェで、甘い菓子パン類をいくつも・・・
ホットコーヒーがおかわり自由なのをいいことに、何杯も飲みつつ滞在。
好物なので、一旦スイッチが入ると、もう自制が効かない(笑)。
新作パンがあると、それも試してみたくなる・・・
夕方にコーヒーを何杯も飲むもんじゃない(分かってるけど)。
ハイクに備えて、夜は早めに寝ようとしてもカフェインのせいか寝付けず、半眠りのまま起床時間の目覚ましが鳴る。
一発OKといかず、20分程二度寝してしまったが、この辺りは自分との究極の戦いだ。
意識混濁の中、なんとか打ち勝って起き上がり、出発した。
歩き出すと今度は、胃がもたれていておかしい。
やはり昨日の不摂生が原因だろう。
これじゃあ、まるで酒飲みの2日酔いと一緒じゃないか・・・
今日は自分を鍛えようと、前半から積極的に飛ばしていこうと思っていたのに、それどころじゃない。
いつものように成り行き任せの歩き方になってしまった。
幸い後半は、胃の調子が回復。
脚自体は、最初から最後まで調子が良くて、気分的には後半尻上がり型の展開で終わることができた。
次から次へとやってくる細かいアップダウンを一つ一つ処理していく、”超”低山の縦走コース。
華はないし、断続的にやってくる雨風にもやられたけど、それも含めて変化に富んでいて、”超”楽しかった。
天気が不安定だからと、お茶を濁して近所でジョギングでもしているよりも、ずっと楽しかった。
そろそろ、こんな低標高でのトレーニング的ハイクも終了だろう。
すぐにGWだし、その先5月6月と暑くなる。
未知の場所、気になる場所、行きたいところがたくさんある。
そして、今はそれらに向かおうという体力・気力がある(ような気がする)。
知力・財力・自由時間の方は微妙だが(笑)、一つでも多く実現していきたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する