今日はここから!
どうも!カスティーナです!
昨夜は都内はどこも豪雨だったみたいね。
今日の快晴予報に賭けて早寝したから、起きてから豪雨警報がめっちゃきてて、びびった(・ω・)
18
4/18 7:43
今日はここから!
どうも!カスティーナです!
昨夜は都内はどこも豪雨だったみたいね。
今日の快晴予報に賭けて早寝したから、起きてから豪雨警報がめっちゃきてて、びびった(・ω・)
なぜなら今日は幸神尾根からの勝峰山を攻めるつもりでいたから。
一応、バリルートなわけで……
道、悪かったらこわいな……
崩落とかしてないよね……
6
4/18 7:53
なぜなら今日は幸神尾根からの勝峰山を攻めるつもりでいたから。
一応、バリルートなわけで……
道、悪かったらこわいな……
崩落とかしてないよね……
通矢尾根への取り付きへ向かうときといっしょで小机方面へバス通りを行くけど、ここで左へ。
4
4/18 7:54
通矢尾根への取り付きへ向かうときといっしょで小机方面へバス通りを行くけど、ここで左へ。
最近よく会うね、ツルニチニチソウ。
14
最近よく会うね、ツルニチニチソウ。
あら、これはなんだろう。
10
あら、これはなんだろう。
おお、山に入る前からなかなかの眺望!
昨日がまんして、雨後の快晴狙いで正解かも(´∀`)
10
4/18 7:55
おお、山に入る前からなかなかの眺望!
昨日がまんして、雨後の快晴狙いで正解かも(´∀`)
セリバヒエンソウ。
この子のかわいさ、写真だとうまく伝えられないんだよなあ。
18
セリバヒエンソウ。
この子のかわいさ、写真だとうまく伝えられないんだよなあ。
道端にたーくさん♡
8
4/18 7:58
道端にたーくさん♡
こっちはカキドオシとタンポポ畑!
11
こっちはカキドオシとタンポポ畑!
わあ、白いスイセン♪
好きなんだ、白いの。
10
わあ、白いスイセン♪
好きなんだ、白いの。
あらー、フジももう咲いてるね。
16
あらー、フジももう咲いてるね。
あれが今日歩く幸神尾根かしら。
長閑な景色にるんるんだよー。
10
4/18 8:03
あれが今日歩く幸神尾根かしら。
長閑な景色にるんるんだよー。
ここを入っていくと取り付きへ。
5
4/18 8:06
ここを入っていくと取り付きへ。
どうやらこの子はシロバナムラサキケマンと言うらしい。
……ややこしいな。
23
どうやらこの子はシロバナムラサキケマンと言うらしい。
……ややこしいな。
でね、たぶん、これがオオルリソウかオニルリソウ。
こないだ三浦富士に行く途中で見たのはハナイバナ。
21
でね、たぶん、これがオオルリソウかオニルリソウ。
こないだ三浦富士に行く途中で見たのはハナイバナ。
これ。たぶん、ハナイバナ。
10
これ。たぶん、ハナイバナ。
読めない、とウワサの取り付き。
うーん、読めない!
14
4/18 8:09
読めない、とウワサの取り付き。
うーん、読めない!
基本、この標識に従うよ。
でも、ぜんぜん道はしっかりしてた。
5
4/18 8:09
基本、この標識に従うよ。
でも、ぜんぜん道はしっかりしてた。
取り付きが激登りなのはもう慣れた。
ここはご親切にロープ付き。
7
4/18 8:15
取り付きが激登りなのはもう慣れた。
ここはご親切にロープ付き。
そしてご覧のように倒木に大歓迎されるよ。
通矢尾根よりかずっと、倒木の多い道だった。
10
4/18 8:15
そしてご覧のように倒木に大歓迎されるよ。
通矢尾根よりかずっと、倒木の多い道だった。
声を出して笑わざるを得ない、だいぶアバウトな道標。
矢印の方へ行くのはいいけど、どこへ導かれるのか不明。
17
4/18 8:18
声を出して笑わざるを得ない、だいぶアバウトな道標。
矢印の方へ行くのはいいけど、どこへ導かれるのか不明。
もう少し季節が進んだら、かなりメンタルやられる藪漕ぎになりそうな道だね。
5
4/18 8:18
もう少し季節が進んだら、かなりメンタルやられる藪漕ぎになりそうな道だね。
山道から屋根が見えたのでちょっと回り込んできたらどうやら神社。
5
4/18 8:19
山道から屋根が見えたのでちょっと回り込んできたらどうやら神社。
今日もよろしくお願いします!
11
4/18 8:19
今日もよろしくお願いします!
それではいざ!地蔵山!
8
4/18 8:20
それではいざ!地蔵山!
ま、あっという間に、
4
4/18 8:30
ま、あっという間に、
やったー!
地蔵山。
16
4/18 8:31
やったー!
地蔵山。
お地蔵さんにはヤクルトがお供えしてあった。
お酒じゃないんだ?
健康志向の強い人に大切にされてるね!
19
4/18 8:31
お地蔵さんにはヤクルトがお供えしてあった。
お酒じゃないんだ?
健康志向の強い人に大切にされてるね!
で、この大迫力の倒木を越えていざ!ためぐそ山!
5
4/18 8:32
で、この大迫力の倒木を越えていざ!ためぐそ山!
はわああ♡
今年も会えたよチゴユリたん( ´ ▽ ` )
ほんっとに、かわいい。
30
はわああ♡
今年も会えたよチゴユリたん( ´ ▽ ` )
ほんっとに、かわいい。
ああ、うんち。
なんなら、ここまで、ほぼうんちだらけ。
6
4/18 8:34
ああ、うんち。
なんなら、ここまで、ほぼうんちだらけ。
やったー!
ためぐそ山。
もうさ、この尾根を「うんち尾根」に改名してもいいんじゃないかな。
というくらい、うんちまみれ。
32
4/18 8:37
やったー!
ためぐそ山。
もうさ、この尾根を「うんち尾根」に改名してもいいんじゃないかな。
というくらい、うんちまみれ。
だけども道はいいのよ。
4
4/18 8:38
だけども道はいいのよ。
うっかり空を見上げてると、うんち踏んじゃうけれども。
6
4/18 8:39
うっかり空を見上げてると、うんち踏んじゃうけれども。
などと、ふざけたこと考えてたら、ものっすごい急登に度肝を抜かれる。
写真を撮る余裕など、まったくない。
お助けロープに本気で助けを求める。
豪雨後のバリルート、舐めたらこうなる(*´ω`*)
6
4/18 8:50
などと、ふざけたこと考えてたら、ものっすごい急登に度肝を抜かれる。
写真を撮る余裕など、まったくない。
お助けロープに本気で助けを求める。
豪雨後のバリルート、舐めたらこうなる(*´ω`*)
ふう。
ようやっと平和な道。
レコでよく見る東屋。
ここで座って地図を確認すると、あの急登を巻いてくることもできるみたいなんだけど、
6
4/18 8:52
ふう。
ようやっと平和な道。
レコでよく見る東屋。
ここで座って地図を確認すると、あの急登を巻いてくることもできるみたいなんだけど、
このススキのヤブをかき分けてこなくてはならないみたい。
どっちもどっちだな。
10
4/18 8:53
このススキのヤブをかき分けてこなくてはならないみたい。
どっちもどっちだな。
そしたらお次は深沢山!
10
4/18 9:02
そしたらお次は深沢山!
こんな平和で気持ちの良い尾根。
なんだけど、ものすごい強風。
身体が持ってかれるくらい強風。
『山と渓谷』で学んだ耐風姿勢を試すときがきた・:*+.\(( °ω° ))/.:+
11
4/18 9:04
こんな平和で気持ちの良い尾根。
なんだけど、ものすごい強風。
身体が持ってかれるくらい強風。
『山と渓谷』で学んだ耐風姿勢を試すときがきた・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そして、こんなやっかいな倒木も。
4
4/18 9:11
そして、こんなやっかいな倒木も。
ファーーーーーーーー(*'▽'*)
めっちゃスキップローーーーーーーーーーーーード♡
だけど、強風。
10
4/18 9:13
ファーーーーーーーー(*'▽'*)
めっちゃスキップローーーーーーーーーーーーード♡
だけど、強風。
チゴちゃん、たーっぷり!
10
チゴちゃん、たーっぷり!
と、めっちゃ駆け抜けそうになったら、いきなり山頂。
やったー!
深沢山。
ピーク感ゼロ。
18
4/18 9:15
と、めっちゃ駆け抜けそうになったら、いきなり山頂。
やったー!
深沢山。
ピーク感ゼロ。
ええ……?
レディとしては、ちょっと読み上げにくい水だね(*´ω`*)
なんだろ?
地名なんだよね?
17
4/18 9:18
ええ……?
レディとしては、ちょっと読み上げにくい水だね(*´ω`*)
なんだろ?
地名なんだよね?
さらにしあわせ尾根!
7
4/18 9:18
さらにしあわせ尾根!
んー、これはミミガタテンナンショウ!
11
んー、これはミミガタテンナンショウ!
さて、ロンデン尾根分岐だよ。
いざ!勝峰山!
9
4/18 9:22
さて、ロンデン尾根分岐だよ。
いざ!勝峰山!
チラ見えしてるのはこれから歩くロンデン尾根だね。
うふふ。楽しみ(*´∀`*)
10
4/18 9:24
チラ見えしてるのはこれから歩くロンデン尾根だね。
うふふ。楽しみ(*´∀`*)
甘納豆かな。
12
4/18 9:26
甘納豆かな。
あ、ここは勝峰尾根って言うんだね。
4
4/18 9:26
あ、ここは勝峰尾根って言うんだね。
よっしゃ、ビクトリーロード!
5
4/18 9:32
よっしゃ、ビクトリーロード!
の、途中ですがここで今年初のホウチャクソウに出会う。
だがしかし、強風過ぎてまったくピントが合わない(*´-`)
12
の、途中ですがここで今年初のホウチャクソウに出会う。
だがしかし、強風過ぎてまったくピントが合わない(*´-`)
やったー!
勝峰山。
20
4/18 9:35
やったー!
勝峰山。
ほいよっ!
25
4/18 9:35
ほいよっ!
えええ!超すてき。゚+.(*゚▽゚*)+.゚
てか、これ、サクラ!
惜しい!
12
4/18 9:35
えええ!超すてき。゚+.(*゚▽゚*)+.゚
てか、これ、サクラ!
惜しい!
ほよ?
ヨロイヅカ?
トシ?ヨロイヅカ?
あんな高級スイーツ、もう何年食べてないかな(´-`).。oO
9
4/18 9:36
ほよ?
ヨロイヅカ?
トシ?ヨロイヅカ?
あんな高級スイーツ、もう何年食べてないかな(´-`).。oO
ではでは!
あの景色を!
あーん、わっくわく( ^ω^ )
4
4/18 9:36
ではでは!
あの景色を!
あーん、わっくわく( ^ω^ )
ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
15
4/18 9:38
ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
どーーーーーーーーーーーーーん!
これまで歩いてきた、長淵丘陵と通矢尾根がまる見えーーーーーーーーーーーーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
27
4/18 9:39
どーーーーーーーーーーーーーん!
これまで歩いてきた、長淵丘陵と通矢尾根がまる見えーーーーーーーーーーーーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
あれ、ほら!
二ツ塚のアンテナ!
14
4/18 9:39
あれ、ほら!
二ツ塚のアンテナ!
てことは、花草丘陵も見えてるんだね!
すっごい( ´ ▽ ` )
13
4/18 9:39
てことは、花草丘陵も見えてるんだね!
すっごい( ´ ▽ ` )
ここさ、白岩の滝に行くバスから見えるの。
採掘場の崖上に何か平な場所があるなって、バスで山と高原地図広げて確認したら勝峰山って三角点はあるんだけど、道がなかったの。
だけど守屋さんの地図で道があるの知って、いつか行くぞって決めてたんだ。
それがあの通矢尾根、今回の幸神尾根とロンデン尾根。
ああ、ほんとうれしい。
ちょっとずつだけれど、山歩き続けてきてほんと良かった(〃ω〃)
地図見て、行きたいって思った場所に行けるようになるのってほんとうにうれしい!
14
4/18 9:46
ここさ、白岩の滝に行くバスから見えるの。
採掘場の崖上に何か平な場所があるなって、バスで山と高原地図広げて確認したら勝峰山って三角点はあるんだけど、道がなかったの。
だけど守屋さんの地図で道があるの知って、いつか行くぞって決めてたんだ。
それがあの通矢尾根、今回の幸神尾根とロンデン尾根。
ああ、ほんとうれしい。
ちょっとずつだけれど、山歩き続けてきてほんと良かった(〃ω〃)
地図見て、行きたいって思った場所に行けるようになるのってほんとうにうれしい!
スミレちゃんも祝ってくれてるね♡
14
スミレちゃんも祝ってくれてるね♡
クサイチゴちゃんかな?
10
クサイチゴちゃんかな?
それではお次はロンデン尾根!
いっくよー!
3
4/18 10:07
それではお次はロンデン尾根!
いっくよー!
ほわあ(*´∇`*)
10
4/18 10:08
ほわあ(*´∇`*)
こっちは通矢尾根スペシャル!
て言うかさ、あんなに長い尾根、歩いたんだ、わたし。
ちょっとやっぱり、頭がアレなんじゃ…….…….
15
4/18 10:09
こっちは通矢尾根スペシャル!
て言うかさ、あんなに長い尾根、歩いたんだ、わたし。
ちょっとやっぱり、頭がアレなんじゃ…….…….
あいかわらずおそろしい強風だけどがんがん行くよ!
4
4/18 10:10
あいかわらずおそろしい強風だけどがんがん行くよ!
やったー!
P441。
名無さん。
9
4/18 10:15
やったー!
P441。
名無さん。
ちょっぴり植生が変わってきた。
4
4/18 10:16
ちょっぴり植生が変わってきた。
色のきれいなスミレちゃん!
11
色のきれいなスミレちゃん!
こんな岩々も。
3
4/18 10:32
こんな岩々も。
鉄塔通過!
予定ではここでおひるだったんだけど、さっき勝峰山でおやつをつまみ食いしちゃったからスルー。
3
4/18 10:33
鉄塔通過!
予定ではここでおひるだったんだけど、さっき勝峰山でおやつをつまみ食いしちゃったからスルー。
奥の稜線は?
奥武蔵かな。
4
4/18 10:36
奥の稜線は?
奥武蔵かな。
ここらでは風も通り抜けないみたいでぽかぽか散歩だよー。
3
4/18 10:37
ここらでは風も通り抜けないみたいでぽかぽか散歩だよー。
むむむ。黄色い花はワカラナイ。
19
むむむ。黄色い花はワカラナイ。
これは?
10
これは?
きらきら気持ちいいなー。
ま、またすんごい強風なんだけどね。
7
4/18 10:44
きらきら気持ちいいなー。
ま、またすんごい強風なんだけどね。
やったー!
真藤の峰。
なんて読むの?
10
4/18 10:45
やったー!
真藤の峰。
なんて読むの?
そしてここからは痛い道。
モミの幼木がちくちくするー!
夏は藪漕ぎ必須だろうな、この感じ。
5
4/18 10:47
そしてここからは痛い道。
モミの幼木がちくちくするー!
夏は藪漕ぎ必須だろうな、この感じ。
一生懸命、うるさい幼木をかき分けながらもヤマツツジとなんか白い花に癒される♪
8
4/18 10:47
一生懸命、うるさい幼木をかき分けながらもヤマツツジとなんか白い花に癒される♪
でも気持ちがいいの。
お天気効果だね。
これ、くもり空だったら、しょんぼりロードかもね。
7
4/18 10:49
でも気持ちがいいの。
お天気効果だね。
これ、くもり空だったら、しょんぼりロードかもね。
遠すぎてなんの花がわからないけどきれい。
6
4/18 10:50
遠すぎてなんの花がわからないけどきれい。
あああ、ここは天国なのか!
最高だ、心底最高だ(*´∀`)♪
6
4/18 10:51
あああ、ここは天国なのか!
最高だ、心底最高だ(*´∀`)♪
お?
4
4/18 10:53
お?
どこからかサクラ落ちてきた♡
15
4/18 10:54
どこからかサクラ落ちてきた♡
そして!
壁、現る!
途中までがつんと登ったんだけど、なぜかここへきて突然、濡れた岩場出現。
なので一度下りてストックしまって、四輪駆動に。
8
4/18 10:56
そして!
壁、現る!
途中までがつんと登ったんだけど、なぜかここへきて突然、濡れた岩場出現。
なので一度下りてストックしまって、四輪駆動に。
ひょー!
ひどいよ、ひどい登りだよ!
岩が終わったらぐずぐずの斜面で根っことか掴むものもないから、完全にわんわんスタイルで登ったよ。
9
4/18 11:01
ひょー!
ひどいよ、ひどい登りだよ!
岩が終わったらぐずぐずの斜面で根っことか掴むものもないから、完全にわんわんスタイルで登ったよ。
ふう。
安全地帯。
ここはひっさびさに、シビれた。
そうだな、御岳山の奥の院トイレ前からの急登を登ったときくらいシビれた。
7
4/18 11:02
ふう。
安全地帯。
ここはひっさびさに、シビれた。
そうだな、御岳山の奥の院トイレ前からの急登を登ったときくらいシビれた。
そしてゆるりと、
5
4/18 11:06
そしてゆるりと、
やったー!
梵天山。
19
4/18 11:11
やったー!
梵天山。
こっちもね。
10
4/18 11:11
こっちもね。
きゃーーーー♡
まっかなヤマツツジ、最高!
18
きゃーーーー♡
まっかなヤマツツジ、最高!
ここらでシカの大群に出会ったよ。
いつも写真、間に合わない。
9
4/18 11:14
ここらでシカの大群に出会ったよ。
いつも写真、間に合わない。
ふぇーーーい!
めっちゃスキップロード(≧∀≦)
6
4/18 11:15
ふぇーーーい!
めっちゃスキップロード(≧∀≦)
やっと近くでヤマツツジ撮れた。
しあわせ。
27
やっと近くでヤマツツジ撮れた。
しあわせ。
キターーーーーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
15
キターーーーーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
ここらはフモトスミレパラダイス!
18
ここらはフモトスミレパラダイス!
よっしゃ、そろそろ白岩山だね!
3
4/18 11:22
よっしゃ、そろそろ白岩山だね!
ファーーーーーーーーーーーーーーーーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
斑入りちゃん、ゲットーーーーーーー!
27
ファーーーーーーーーーーーーーーーーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
斑入りちゃん、ゲットーーーーーーー!
やったー!
白岩山。
19
4/18 11:27
やったー!
白岩山。
ほいよっ!
さあ、これで金比羅尾根からの赤線も繋がったね♪
20
4/18 11:28
ほいよっ!
さあ、これで金比羅尾根からの赤線も繋がったね♪
で、その金比羅尾根と合流〜!
3
4/18 11:32
で、その金比羅尾根と合流〜!
うほっ!
なんという、整備され具合。
5
4/18 11:33
うほっ!
なんという、整備され具合。
あ、名残のサクラ。
5
4/18 11:33
あ、名残のサクラ。
そして!
6
そして!
フモトスミレパラダイス、再び!
ここは無印ちゃんと斑入りちゃんのミックスだ。
29
フモトスミレパラダイス、再び!
ここは無印ちゃんと斑入りちゃんのミックスだ。
そして数少ない金比羅尾根の開けたとこからは
梵天山が見えていたことに気付く。
なんだか感動。
11
4/18 11:38
そして数少ない金比羅尾根の開けたとこからは
梵天山が見えていたことに気付く。
なんだか感動。
さらにお次の展望は、
5
4/18 11:44
さらにお次の展望は、
歩いてきた道が丸見えっ!
我ながら、よく歩いたね。
ま、距離はたいしたことなかったしね。
13
4/18 11:45
歩いてきた道が丸見えっ!
我ながら、よく歩いたね。
ま、距離はたいしたことなかったしね。
これ、なにイチゴ?
てか、イチゴ?
11
これ、なにイチゴ?
てか、イチゴ?
で、Yuma_JJさん風に言うと、サイレントぶち上げ状態になり過ぎて、馬頭刈尾根見えないかななんて無名ピークにきたものの、ヤマツツジがぽつんと咲いてるだけの展望なしピーク。
おまけにハイキングコースに復帰する道を見失いピストン。
しょぼーん(;ω;)
4
4/18 12:01
で、Yuma_JJさん風に言うと、サイレントぶち上げ状態になり過ぎて、馬頭刈尾根見えないかななんて無名ピークにきたものの、ヤマツツジがぽつんと咲いてるだけの展望なしピーク。
おまけにハイキングコースに復帰する道を見失いピストン。
しょぼーん(;ω;)
ちゃんとした道、歩こうっと。
5
4/18 12:15
ちゃんとした道、歩こうっと。
こーんな道とか。
5
4/18 12:21
こーんな道とか。
こーんな道とか。
5
4/18 12:29
こーんな道とか。
こーんな道で、なかなか飽きない。
チゴちゃんとかスミレちゃんまみれだよ、おまけに。
5
4/18 12:36
こーんな道で、なかなか飽きない。
チゴちゃんとかスミレちゃんまみれだよ、おまけに。
もちろんシャガもね♪
8
もちろんシャガもね♪
そうそう、ここらはシャガロードだったよね。
3
4/18 12:40
そうそう、ここらはシャガロードだったよね。
……ん?(。・ω・。)
こんな開けたとこ、あったっけ?
6
4/18 12:41
……ん?(。・ω・。)
こんな開けたとこ、あったっけ?
ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
17
4/18 12:42
ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
めっちゃ伐採されてる!
18
4/18 12:43
めっちゃ伐採されてる!
ナンジャコリャーーーーーーー!
12
4/18 12:46
ナンジャコリャーーーーーーー!
思い切ったことしたねー。
これは戸倉三山あたりが見えてるってことかな。
わたしは刈寄山も臼杵山も、まだ行ってないからちょっとよくわかんないけど。
でもね、忘れてないよね?
もう、ビビるくらい強風なのよ。
この写真撮るにもiPhoneが飛ばされるって必死だったよ。
27
4/18 12:47
思い切ったことしたねー。
これは戸倉三山あたりが見えてるってことかな。
わたしは刈寄山も臼杵山も、まだ行ってないからちょっとよくわかんないけど。
でもね、忘れてないよね?
もう、ビビるくらい強風なのよ。
この写真撮るにもiPhoneが飛ばされるって必死だったよ。
そして竹星林道を渡ったら、
10
4/18 12:54
そして竹星林道を渡ったら、
橋の下でおひるにしたよ。
ようやく風が避けられた。
5
4/18 12:57
橋の下でおひるにしたよ。
ようやく風が避けられた。
満足したら、ぴゅーっと琴平神社にごあいさつ。
3
4/18 13:25
満足したら、ぴゅーっと琴平神社にごあいさつ。
ヤマツツジとミツバツツジがコラボってた。
9
ヤマツツジとミツバツツジがコラボってた。
こっちはスミレさんとホウチャクちゃんが。
11
こっちはスミレさんとホウチャクちゃんが。
ようやくなんとか撮れたよ、ホウチャクソウ。
8
ようやくなんとか撮れたよ、ホウチャクソウ。
チゴちゃんもね。
9
チゴちゃんもね。
あーあ、あとは下るだけか……
8
4/18 13:34
あーあ、あとは下るだけか……
でも、今日もとっても楽しかったなー。
4
4/18 13:35
でも、今日もとっても楽しかったなー。
山から見える街って不思議。
あの建物のいっこいっこに普通に生活してる人がいて、わたしは山にいて、きっと誰か下山した人が振り返ってこっち見てる。
13
4/18 13:38
山から見える街って不思議。
あの建物のいっこいっこに普通に生活してる人がいて、わたしは山にいて、きっと誰か下山した人が振り返ってこっち見てる。
そうそう、この道はツツジまみれだね。
11
そうそう、この道はツツジまみれだね。
ほんときれい。
20
ほんときれい。
青空で良かったなー。
13
青空で良かったなー。
あとはタツナミソウもたくさんなんだよ。
22
あとはタツナミソウもたくさんなんだよ。
白いのもいるよ。
もうちょっとしたら、ほんとに波立つように、わさわさ咲くよ。
19
白いのもいるよ。
もうちょっとしたら、ほんとに波立つように、わさわさ咲くよ。
で、この子がわたしの持ってる図鑑には載ってない?かも?
8
で、この子がわたしの持ってる図鑑には載ってない?かも?
なんだろー。
13
なんだろー。
不思議な形。
気に入ったのだけれど、名前が分からなくてさみしい。
17
不思議な形。
気に入ったのだけれど、名前が分からなくてさみしい。
積んだ!
けど崩れた!
ここではたいてい崩す( ´ ▽ ` )
9
4/18 13:52
積んだ!
けど崩れた!
ここではたいてい崩す( ´ ▽ ` )
ああ、もうほんとに終わっちゃうね。
4
4/18 13:54
ああ、もうほんとに終わっちゃうね。
ゴール!
7
4/18 13:58
ゴール!
金比羅尾根のふもとも長閑で好きなんだよね。
またね、またくるね。
13
4/18 14:04
金比羅尾根のふもとも長閑で好きなんだよね。
またね、またくるね。
そして最後にお気に入りのメタセコイヤを愛でるよ。
18
4/18 14:08
そして最後にお気に入りのメタセコイヤを愛でるよ。
ロードてくてくして、ただいまー!
最後まで青空の強風!
おもしろかったな。
21
4/18 14:22
ロードてくてくして、ただいまー!
最後まで青空の強風!
おもしろかったな。
kastin52さん、こんばんは。
気に入った花は姫萩です。
https://matsue-hana.com/hana/himehagi.html
小さ過ぎてこんなに綺麗には撮影出来ませんが初めての撮影に成功されましたね。
きっと好きな花の一つになりますよ。
Landsberg
Landsbergさん、おはようございます。
姫萩!
帰宅して、図鑑で調べて断念して、みなさんのレコで同定しました!
むちゃくちゃかわいい子ですがたしかにちっちゃくてピントが合わないし、どんな角度で撮ったらかわいさが伝わるのか、むずかしい子です。
来週も会いたいなあ♡
こんばんワン🐶
ためぐそ山、登頂、おめでとー
今回のルート、ね。
むかし、私が歩いたコースと同じね
あはは〜
お疲れワンコ
りんごやさん、おはようございます♡
そう、行ってきましたよ、ためぐそ山!
みなさんのレコだと御岳に抜けるのと、このコースが鉄板みたいで、でも昨日は『御岳カップ』開催とかで混雑必須だっようで、このコースに。
「ふつうのハイキングコース」なんておっしゃってたけど、けっきょく四輪駆動の急登でげらげら笑いながら歩いてました笑。
あは。
どんな過去と今と未来が見えたのでしょうね。
私は昨日は海の上で、今日は強風の中で芝生の上で戦いましたが、、見えませんでした。
とりあえず、明日から頑張ろー!
headさん、おはようございます。
過去は通矢尾根とか長淵丘陵。
今は勝峰山。
未来は戸倉三山。
いい道でした、ほんと。
また一週間がんばって、いい道歩きたい♡
守屋益男さん必須のマイナールートですね!
おつかれさまでした。
金毘羅尾根、伐採でとても見晴らし良くなってるみたいで、わたしも機会があれば歩いてみたいと思います。
おじゃるまるさん、おはようございます!
奥多摩の入口マスター目指して日々精進中♡
久しぶりの金比羅尾根、びっくりしちゃった( ・∇・)
展望なしの長い尾根だったのにね。
ぜひ、行ってみて!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する