記録ID: 3085282
全員に公開
沢登り
奥武蔵
棒ノ折山〜プチ遭難?!
2021年04月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 993m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:46
距離 12.3km
登り 1,008m
下り 1,011m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日が雨でややぬかるんだ状態 |
写真
感想
通常の棒ノ折山でありがちなコースだけでは物足りないので名栗金比羅山縦走コースを計画。
縦走だと蕨山経由が安全な道として候補と示されるがそれだと20km、流石に距離が長いと林道大名栗線を降りて金比羅山に入るコースで計画した。
しかしこの林道大名栗線が結構エグい傾斜。
これは決して初心者コースでは無いので注意が必要です。前日が雨だったことも手伝って滑るわ滑るわ。
そんな過酷な下山も知らぬうちにコースを間違えてしまう。警告が鳴った時、既に滑り落ちるほどの急勾配で150mほど進んでおりとても戻れない。
そこで突き進むことを選択したが道なき道を進む羽目に。この記録のコースは超絶危険な道なのでくれぐれもこのコースをベースに計画しないようにご注意ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2933人
はじめまして(^^)/
まさしく昨日!ほぼ同じコースを行ってきましたよ。いつもは、さわらびの湯方向へ降りるのですが、イワウチワも咲いてないし、いつも同じコースじゃ詰まらないと・・
槙ノ尾山までは快適な登山道だったので油断してましたね。
急下降で林道まではなんとなく行けたけど、その先でしたね。
階段下を真っすぐ突っ切ってしまって、曲がりを間違えました('ω')ノ
踏み跡もあったから結構間違ってる?先は崖でしたが、あれを降りたのですか?(;_;)/~~~
自分達は降りれなくなって一旦戻って確認したら、急旋回する登山道がありました。
その先も河原に降りてしまい何処を渡るの?!ここでも一旦戻り確認しました( ;∀;)
自分達もプチ遭難でしたよ。
肝心なところに標識が無い!のが問題かな?
でもお互いに無事に降りられて良かったです。
お疲れ様でした(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する