ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308529
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

バンビに会いたい!バカ尾根から丹沢山ピストン

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
1,639m
下り
1,639m

コースタイム

8:30大倉〜9:10見晴茶屋〜10:45花立(かき氷休憩)〜11:25塔ノ岳〜11:55日高〜12:30丹沢山(お昼寝)13:06発〜13:22竜ヶ馬場〜14:00塔ノ岳〜14:45戸沢分岐〜15:12駒止茶屋〜15:35見晴茶屋〜16:08大倉
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復とも渋沢駅から大倉バス停経由。丹沢フリーパス。
コース状況/
危険箇所等
カラカラに乾いていてヤマビルはいない。塔ノ岳から丹沢山の途中の崩落箇所がちょっと怖い。
晴れておりますなあ
2013年06月10日 05:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/10 5:35
晴れておりますなあ
この景色が見えたら・・
この景色が見えたら・・
カキ氷すなぁ
今日はガスガスでガス
2
今日はガスガスでガス
すぐに丹沢山へ向かう
すぐに丹沢山へ向かう
塔ノ岳を過ぎるとぐっと人が減る
塔ノ岳を過ぎるとぐっと人が減る
すごいすごい景色すごい
すごいすごい景色すごい
怖い怖い(這って進む)
3
怖い怖い(這って進む)
ひったか到着
おしーえてーおじぃーさんー
1
おしーえてーおじぃーさんー
おしえてーー
なんでこんなにガスなのー
なんでこんなにガスなのー
みやま山荘。中きれいでした。
2
みやま山荘。中きれいでした。
感動ひとしお
ここ気持ちっすなぁ
ここ気持ちっすなぁ
前回あまりに汗かいて、着替える所がなくてここでもぞもぞシャツを脱いだ。通称更衣室。
前回あまりに汗かいて、着替える所がなくてここでもぞもぞシャツを脱いだ。通称更衣室。
すごいスピードで去っていく赤シャツさん2名。
すごいスピードで去っていく赤シャツさん2名。
撮影機器:

感想

バカ尾根が想像よりもバカでなかったので2週連続のバカ尾根トライアル。
かわいい動物に会いたいと、ヤマレコの鹿写真を羨望の眼差しで見つめつつ、今度こそ会うぞ!食うぞ!(某マンガで鹿肉が美味しいって…)とはりきって来ました。
前を歩いていたグループが「あれ鹿じゃない?」と言っている。早速キター!と喜んだ瞬間、グループの男性が大音声で「ヤッホオオオオオーー!!」なんで今叫ぶのよ?!仲間に「お前、鹿逃げちゃうじゃねえか」と言われている。結局鹿はいたのか確認できないまま終了。この日この後出会った動物はトカゲ一匹でした。ヤッホーおじさん恨みます。
塔ノ岳までは途中でかき氷(レモン)を補給し、特に問題なく到着しました。
丹沢山はお初。問題はここから往復でプラス二時間歩いてからの下山に耐えられるかでした。疲れてるけど、この先の景色をどうしても見てみたくて五分休憩してすぐ出発。丹沢山への道は想像越えて雄大でした。塔ノ岳がガスに覆われてて眺望がなかった分、報われました。
地面を直に踏みしめる箇所はあまりなく、殆どの道が木で舗装されてるのも凄いですね。何年位でメンテしてるんだろう?とか色々考えてしまいました。
アップダウンはそれなりにきつかったけど、なんとか到着。山頂で暫く昼寝しました。本気で眠り込んで夢まで見てしまいました…
さあ、下山と思ってストックをザックから外そうとしたら、ない!登りでは一度も使ってないので、どこかで外れてしまったようです。下山は立ち寄った山荘、座ったベンチを全てチェックしていきました。間もなく大倉も近くなった見晴茶屋でいかにも山男風のご主人に聞いたら、拾われて軒先にぶらさげておいてくれていました。なぜかなくしても必ず手元にブーメランのように戻ってくるストック。次回からもっとしっかりザックに取り付けなければ。
この日の登山で分かったこと。
1.適正なペースで歩くと意外と疲れない
2.でも結局最終的には疲れる
3.女性は男性ホルモンの強い人に惹かれるが、競争を避けるために上から二番目と結婚し、浮気相手として一番強い人を選ぶ
最後のは前を歩いていたカップルが登りながら話していた内容で、登山に来たのに思わぬ勉強になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

ib2さん
初めまして。
時刻的に日高あたりですれ違っていたみたいです。
今回は“子供”の登場が無くてちょっと残念!
前回までの3部作は食事前に夫婦で大笑いしていました。
そのため何度も読み返しのアクセスをしてすいません。
そういえば最近、鹿の姿をほとんど見ていません。
駆除の時期なので他所に避難中なのかもしれませんね。
2013/6/14 0:45
aosanさん
初めまして。
破線すらないルートを登って来られるとはすごいなーと思っておりました。丹沢山登る途中で眼下に見える沢からですよね。丹沢山の昼寝中にお会いしなくてよかったです。
例の「子供」は塔ノ岳への道すがらすれ違う逞しい小学生たちと違って軟弱者なので、家でオニギリ食べながらナルト読んでましたね。高尾や中央本線の低山なら温泉を餌に釣れるので近々また一緒に登ると思います。元々子供を鍛える為に山始めたんですが…
やる気の薄い子連れを見かけたら声かけてください!
2013/6/15 9:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら