ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3085316
全員に公開
ハイキング
東北

西風蕃山 沢歩き

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:10
距離
5.2km
登り
351m
下り
336m

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:46
合計
4:10
10:42
3
蕃山ビオトープ駐車場
10:45
10:45
109
12:34
13:20
88
見晴台(休憩)
14:48
14:48
4
天候 晴れ 風強い
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蕃山ビオトープ
コース状況/
危険箇所等
蕃山北側の沢田川。バリルート(沢筋歩き)です。踏み跡はわずかにありました。
普段は枯れ沢に近いと思いますが、今日は長靴が最適な水量でした。
沢靴やロープ等必要なレベルではありませんが、安全のために複数人で準備して行った方が良いでしょう。
今の時期、藪はそんなに濃くはなくて新緑もまだ始まったばかりなので見通しは良い方ですし、ムシもほとんどいないので快適ではありました。
蕃山登山道に突き上げるところまでは行かなかったので、そこらへんの難易度は不明です。
蕃山ビオトープ
ヤマブキの黄色がもうGW感覚です
2021年04月18日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/18 10:41
蕃山ビオトープ
ヤマブキの黄色がもうGW感覚です
雨後の里山の美しさ。日1日と萌えいづるその清々しさ
2021年04月18日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
4/18 10:45
雨後の里山の美しさ。日1日と萌えいづるその清々しさ
お酒の卸問屋さんの吉岡屋さんの駐車場の道から入ります
2021年04月18日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 10:49
お酒の卸問屋さんの吉岡屋さんの駐車場の道から入ります
数十年お世話になっている蕃山ですが、はじめてのコースです
2021年04月18日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/18 10:50
数十年お世話になっている蕃山ですが、はじめてのコースです
ナガハシさん
2021年04月18日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
4/18 10:52
ナガハシさん
すぐにオシラさまと言われる白神社⛩
2021年04月18日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/18 10:53
すぐにオシラさまと言われる白神社⛩
白い石がいっぱい
2021年04月18日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/18 10:54
白い石がいっぱい
近年できた作業道?です
2021年04月18日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 10:58
近年できた作業道?です
鳥居に登って
2021年04月18日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 10:59
鳥居に登って
雷神社
2021年04月18日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/18 11:01
雷神社
淡い緑に癒されますね
2021年04月18日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/18 11:03
淡い緑に癒されますね
リュウキンカが咲いていました
2021年04月18日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
4/18 11:05
リュウキンカが咲いていました
ちょっとやぶ漕いで
2021年04月18日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:14
ちょっとやぶ漕いで
登山道。栗生西コースに合流
2021年04月18日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:14
登山道。栗生西コースに合流
ハウチワカエデ
2021年04月18日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:18
ハウチワカエデ
イカリソウ
2021年04月18日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
4/18 11:18
イカリソウ
ここから左手に入り、沢ルートに入ります
2021年04月18日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:23
ここから左手に入り、沢ルートに入ります
今日は水の音が心地よく聞こえてきます
2021年04月18日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/18 11:24
今日は水の音が心地よく聞こえてきます
2021年04月18日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:25
2021年04月18日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/18 11:27
2021年04月18日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:31
すぐ右上は栗生西ルート
2021年04月18日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:41
すぐ右上は栗生西ルート
ここを左だったみたい。
2021年04月18日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:42
ここを左だったみたい。
杭標もあり、薄く踏み跡ありますね。
基本は藪ですが
2021年04月18日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:44
杭標もあり、薄く踏み跡ありますね。
基本は藪ですが
2021年04月18日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/18 11:45
2021年04月18日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:45
こちらには行かない
2021年04月18日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:54
こちらには行かない
2021年04月18日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:55
2021年04月18日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:57
岩が赤いですね
2021年04月18日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:58
岩が赤いですね
ちょっとした深山感です
2021年04月18日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 12:02
ちょっとした深山感です
2021年04月18日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 12:03
あちゃー。3年履いた相棒くん。穴が開いちゃいました💦右足浸水です😅
2021年04月18日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
4/18 12:04
あちゃー。3年履いた相棒くん。穴が開いちゃいました💦右足浸水です😅
これが巨岩?
2021年04月18日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 12:07
これが巨岩?
違うよねー。
2021年04月18日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/18 12:07
違うよねー。
どんどん落ち葉道です。
粘ってますが、もう源頭に近く早く諦めて登山道に上がるしかないですね。
2021年04月18日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/18 12:07
どんどん落ち葉道です。
粘ってますが、もう源頭に近く早く諦めて登山道に上がるしかないですね。
登山道から。
いつものイエーイ✌ポイント
ちょっとした高さです
2021年04月18日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 12:13
登山道から。
いつものイエーイ✌ポイント
ちょっとした高さです
ここが源頭かな
2021年04月18日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/18 12:21
ここが源頭かな
エイザンスミレ
2021年04月18日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
4/18 12:22
エイザンスミレ
赤土。赤岩。
大昔の火山活動の名残をここにも見ます
2021年04月18日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 12:31
赤土。赤岩。
大昔の火山活動の名残をここにも見ます
見晴らし台でお昼。
お目当ての沢に行けず、ひとり反省会です
2021年04月18日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
4/18 12:34
見晴らし台でお昼。
お目当ての沢に行けず、ひとり反省会です
雲は多いけど、また白髪山、仙台カゴまで見えました
2021年04月18日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
4/18 12:35
雲は多いけど、また白髪山、仙台カゴまで見えました
栗駒まで見えますね
2021年04月18日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
4/18 12:35
栗駒まで見えますね
蕃山を裏の裏までご存知のGさんと偶然お話しすることができて、やはり戻って本流の巨岩と小滝を見に行くことにしました。
2021年04月18日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
4/18 13:25
蕃山を裏の裏までご存知のGさんと偶然お話しすることができて、やはり戻って本流の巨岩と小滝を見に行くことにしました。
トウゴクミツバツツジ
2021年04月18日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/18 13:25
トウゴクミツバツツジ
ツクバキンモンソウ
2021年04月18日 13:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
4/18 13:26
ツクバキンモンソウ
ここから入り直します。
2021年04月18日 13:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
4/18 13:45
ここから入り直します。
2021年04月18日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 13:53
赤舐床
2021年04月18日 13:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/18 13:57
赤舐床
2021年04月18日 13:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 13:59
来ましたーー。
2021年04月18日 14:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/18 14:01
来ましたーー。
今日は水流もあって滝らしいですね
2021年04月18日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
4/18 14:04
今日は水流もあって滝らしいですね
右手から巻くことができます。
もちろん、お好きな方は直登をどうぞ😄
2021年04月18日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/18 14:06
右手から巻くことができます。
もちろん、お好きな方は直登をどうぞ😄
2021年04月18日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 14:06
滝の上からの図
2021年04月18日 14:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 14:08
滝の上からの図
巨石の裏側
2021年04月18日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/18 14:09
巨石の裏側
スケールはこんな感じ
2021年04月18日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/18 14:15
スケールはこんな感じ
まあ、このくらいの藪漕ぎ程度です。
これが許容範囲でない方は無理かも
2021年04月18日 14:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 14:21
まあ、このくらいの藪漕ぎ程度です。
これが許容範囲でない方は無理かも
登山道に合流して戻ってきました
2021年04月18日 14:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 14:30
登山道に合流して戻ってきました
栗生西コースと中コースの間のエリアですね
2021年04月18日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/18 14:39
栗生西コースと中コースの間のエリアですね
新しくできた関堤
2021年04月18日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/18 14:39
新しくできた関堤
2021年04月18日 14:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/18 14:51
巨大なカエルが水を舐めているようにも見えますね
3
巨大なカエルが水を舐めているようにも見えますね
山のお恵みも少々😊
9
山のお恵みも少々😊
撮影機器:

感想

仙台市民憩いの里山と言っていい蕃山は、結構谷が深い部分もあり変化に富んだ、様々な楽しみ方ができる良い山だと思います。
先日、地元月刊誌に掲載された深野稔生さんの記事を読み、仲間うちで行ってみたいね、という話が出ていました。
昨日、まとまった雨がふったので、沢の水の流れも良いのでは?と急遽、大岩と小滝のあたりまで下見がてら遡上してみようと思いました。
長靴にレインパンツで、無理そうだったら帰ってくればいいさとお気軽に歩きましたが、新緑始まったばかりで見晴らし良く、ムシもほとんどいないのには助けられました。
が、良く記事を読み込んでいかなかったことと水量が逆に多かったせいか、本流を間違えてしまい、栗生西コースが右手上にずっとある方の沢を登ってしまいました。
見晴台で蕃山の詳しい詳しい案内図を書いておられるGさんとお話しすることができて、正しいルートも教えてもらい、沢の分かれ目のあたりまで登山道を下って、篠竹藪から再入渓。時間も時間なのでどこまで行くのかと思ったら、確かに巨岩と白い小滝がありましたーーー。
初めて二口の北石橋を見た時のような感動を覚えました。滝は直登もできたとは思いますが、ソロでしたし、長靴に穴が開いてしまい、またの機会に、とすることにしました。
 
また一つ、蕃山の楽しみ方が増えて、お土産も少々いただいて佳き1日となりました。
お仲間がいましたら、今日は行かなかったその上まで詰めてみるのも楽しいのかな、とも思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら