ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3094444
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山・六ツ石山 倉戸口↑水根↓

2021年04月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
16.4km
登り
1,432m
下り
1,438m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:14
合計
6:44
7:28
70
8:38
8:43
15
8:58
8:59
14
9:13
9:13
18
9:31
9:31
13
10:42
11:39
14
11:53
11:53
15
12:08
12:08
5
12:13
12:15
10
12:25
12:26
17
12:43
12:43
4
12:47
12:54
20
13:14
13:14
17
13:31
13:31
40
14:11
14:12
0
14:12
ゴール地点
天候 快晴 気温高し
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
水根の駐車場(無料)に車を置き、バスで倉戸口へ
コース状況/
危険箇所等
危険はまったくありません
倉戸山への登りは急登で一気に高度をかせぎます
水根への下山も急下りあります
その他周辺情報 今日は暑くて汗をかいたので、平日で空いている小菅の湯につかりました
倉戸口をスタートします
ここに見えている細い登山道みたいなのを上がって行けば少しショートカットになります
2021年04月21日 07:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:29
倉戸口をスタートします
ここに見えている細い登山道みたいなのを上がって行けば少しショートカットになります
しばし奥多摩湖とお別れ
2021年04月21日 07:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 7:30
しばし奥多摩湖とお別れ
ここから登山道が始まります
2021年04月21日 07:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:36
ここから登山道が始まります
温泉神社に安全祈願
2021年04月21日 07:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:38
温泉神社に安全祈願
これは向こうを向いている
2021年04月21日 07:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:48
これは向こうを向いている
ヒトリシズカ
2021年04月21日 07:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:49
ヒトリシズカ
新緑の急登始まりました
2021年04月21日 07:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:54
新緑の急登始まりました
前回下山の時はたしかに落葉でトレースは判りづらかった
2021年04月21日 08:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:09
前回下山の時はたしかに落葉でトレースは判りづらかった
明るいブナの尾根を行きます
2021年04月21日 08:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:17
明るいブナの尾根を行きます
美形のスミレ
2021年04月21日 08:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:40
美形のスミレ
倉戸山到着
落ち葉が飛ばされて広い広場がありました
2021年04月21日 08:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 8:42
倉戸山到着
落ち葉が飛ばされて広い広場がありました
木間に富士
2021年04月21日 08:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:46
木間に富士
落ち葉ラッセルするところもあります
2021年04月21日 08:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:52
落ち葉ラッセルするところもあります
新緑の枝
2021年04月21日 09:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:07
新緑の枝
黄色い可愛い花
2021年04月21日 09:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:08
黄色い可愛い花
榧ノ木山を通って行きます
2021年04月21日 09:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:33
榧ノ木山を通って行きます
鷹ノ巣山見えました
2021年04月21日 09:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:40
鷹ノ巣山見えました
水根沢からのルートと合流
2021年04月21日 09:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:48
水根沢からのルートと合流
石尾根縦走路の巻き道に着きました
2021年04月21日 10:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:05
石尾根縦走路の巻き道に着きました
ここを右に上がって鷹ノ巣山へ行くのですが
今日はしばらく巻き道をそのまま進みます
2021年04月21日 10:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:08
ここを右に上がって鷹ノ巣山へ行くのですが
今日はしばらく巻き道をそのまま進みます
左手には富士山
2021年04月21日 10:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:10
左手には富士山
ここから直登のコースで上がります
南斜面にワラビはあるかな?
2021年04月21日 10:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:25
ここから直登のコースで上がります
南斜面にワラビはあるかな?
まだ早かったのかワラビは影も形もありませんでした
石尾根コースに合流
山頂に向かいます
2021年04月21日 10:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:30
まだ早かったのかワラビは影も形もありませんでした
石尾根コースに合流
山頂に向かいます
ドーンと真っ白な富士山
2021年04月21日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:36
ドーンと真っ白な富士山
もうすぐ山頂
この辺りからは
2021年04月21日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:36
もうすぐ山頂
この辺りからは
南アルプスがドーン
2021年04月21日 10:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:38
南アルプスがドーン
都県境の山のすきまから浅間山
雪が降ったみたいですね
2021年04月21日 10:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:41
都県境の山のすきまから浅間山
雪が降ったみたいですね
甲斐駒ヶ岳も見えている
2021年04月21日 10:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:44
甲斐駒ヶ岳も見えている
北岳と間ノ岳
手前に鳳凰山
2021年04月21日 10:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:44
北岳と間ノ岳
手前に鳳凰山
赤石岳方面
2021年04月21日 10:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:45
赤石岳方面
今日の富士は機嫌がいい
2021年04月21日 10:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:45
今日の富士は機嫌がいい
山頂標識
2021年04月21日 10:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:46
山頂標識
大菩薩嶺
2021年04月21日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:48
大菩薩嶺
雁ヶ腹摺山
2021年04月21日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:48
雁ヶ腹摺山
三頭山
2021年04月21日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:48
三頭山
御前山
2021年04月21日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:48
御前山
大岳山
2021年04月21日 10:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:49
大岳山
六ツ石山山頂
2021年04月21日 10:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:49
六ツ石山山頂
こちらから見る丹沢メインはいつもシルエット
2021年04月21日 10:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:50
こちらから見る丹沢メインはいつもシルエット
雲取山
2021年04月21日 10:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
4/21 10:51
雲取山
通ってきた榧ノ木山と尾根
2021年04月21日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 11:20
通ってきた榧ノ木山と尾根
大菩薩・小金沢連嶺
2021年04月21日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 11:20
大菩薩・小金沢連嶺
こーんな景色を見ながらランチタイムです
2021年04月21日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 11:20
こーんな景色を見ながらランチタイムです
山頂の皆さんも座り込んでランチ
2021年04月21日 11:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 11:21
山頂の皆さんも座り込んでランチ
そろそろ絶景を後にします
2021年04月21日 11:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:43
そろそろ絶景を後にします
名残の南アルプス
2021年04月21日 11:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:43
名残の南アルプス
石尾根縦走路を下って行きます
2021年04月21日 11:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:44
石尾根縦走路を下って行きます
右手には富士
2021年04月21日 11:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:50
右手には富士
水根山の看板
2021年04月21日 11:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:57
水根山の看板
この辺りからは川苔山が見えています
2021年04月21日 11:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 11:59
この辺りからは川苔山が見えています
カラ沢の頭
2021年04月21日 12:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 12:17
カラ沢の頭
Tレックスも元気みたい
2021年04月21日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 12:21
Tレックスも元気みたい
ここをまっすぐ行くと
2021年04月21日 12:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 12:26
ここをまっすぐ行くと
将門馬場
2021年04月21日 12:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 12:28
将門馬場
六ッ石山分岐
今日はここから水根に下ります
2021年04月21日 12:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 12:46
六ッ石山分岐
今日はここから水根に下ります
六ッ石山山頂
2021年04月21日 12:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 12:50
六ッ石山山頂
南アルプスは霞んじゃった
2021年04月21日 12:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 12:51
南アルプスは霞んじゃった
カラマツの芽吹いた先に
2021年04月21日 12:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 12:57
カラマツの芽吹いた先に
鷹ノ巣山見えています
2021年04月21日 12:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 12:57
鷹ノ巣山見えています
まだツボミが多い
2021年04月21日 13:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 13:09
まだツボミが多い
途中から本仁田山
2021年04月21日 13:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 13:09
途中から本仁田山
マルバダケブキの群落
2021年04月21日 13:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 13:12
マルバダケブキの群落
ブナの新緑を下って
2021年04月21日 13:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 13:35
ブナの新緑を下って
奥多摩湖が近くなりました
2021年04月21日 13:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 13:57
奥多摩湖が近くなりました
林道登山口に出ました
2021年04月21日 13:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 13:59
林道登山口に出ました
八重桜
2021年04月21日 13:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 13:59
八重桜
林道にスミレ
2021年04月21日 14:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 14:09
林道にスミレ
水根駐車場に帰還しました
今日もいい天気の山行ができました
2021年04月21日 14:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/21 14:13
水根駐車場に帰還しました
今日もいい天気の山行ができました

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

晴れ予報なので都内から出ずに近場の奥多摩へ、毎度の鷹ノ巣山へのプチロング
倉戸口は下山には使用したことがあるので今回は登りに使ってみました
気温が高くなってすぐに長袖アンダー1枚での登山、まるで夏山でした
このところ晴天が続いたので石尾根にも泥濘も無く、いい景色での快適な運動になりました
関東全域晴れで浅間山はハッキリ確認できましたが、日光方面は霞んでいてハッキリしませんでした
私は週休4日です、天気と相談しながら山に行けるので恵まれていますね
先日、坪山の麓を通ったらバス停に傘をさした老人ハイカーグループがバスを待っていました、団体登山では雨模様に中止の判断は簡単にはできないものでしょうか
当分1人ハイカーでいこうと思っています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

山頂にいました!
taksjfuchuさん、はじめまして。
ニアミスしてました。山頂の写真の真ん中の青いシャツが私です。
本当に天気が良かったですね。
2021/4/22 6:38
Re: 山頂にいました!
romcdeepさん、はじめまして!
ランチしようとしていた時に石尾根を上がって来られた方ですね
ほんとにいい天気で良かったです
また奥多摩のどこかですれ違うかもしれませんね
2021/4/22 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら