記録ID: 3096321
全員に公開
ハイキング
関東
北区をぶらぶら散歩する日があってもいい@若宮八幡神社
2021年04月22日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 20m
- 下り
- 6m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
お参りもしたので下山します。いつも思うんですが、23区内にこんなところあるんだ〜と毎度驚きますね。ヤマレコに出会わなければ行くことなかったんだろうな。ヤマレコありがとう、ヤマレコに山情報アップしてくれてる方々ありがとう…
山系四社殿があるからあるのでは…?と思ってたら富士登山記念碑あった。なんか新型コロナウイルスの影響で富士山に登ったりとかできるような時代じゃなくなって、その代わりにこうやって富士山にまつわるスポットをまわったりするのって富士講っぽいなと思います
他の方の山行記録で見ておもしろそうだったので、赤羽の七福神広場まで行ってみた。これは布袋様。米国在住米国人の作品のようで、かっちょいいね〜。日本人だと固定観念があるからなかなかこういう感じは出せない
生活安全課が幼稚園に来て、「みなさん、いかのおすしですよ!」って教えたりするんですかね。サブリミナル的にイカのお寿司が刷り込まれそう。この幼稚園の子らが大人になった頃、(なんで俺はイカの寿司が好きなんだ…?)と疑問に思ったりしそうですね
とにかく階段が多い。高低差があるんだなあ。港区とかも階段たくさんあるイメージです。高低差があるところに住宅街ができると階段あるね。階段っていいよね。階段の先には何があるんだろうって思いますよね
感想
ヤマレコアプリのGPS測定がうまくいってなくて、GPSログをマージしています。
この日は風が強く、八幡山で目の中に虫が入るという体験を生まれてはじめてしました。目の中に虫が入ると冷たいですね…
山行記録中にも書いたのですが、八幡山行くだけだと1km歩いただけで終わるなあ…と思い、ノープランでひたすらぶらぶらしました。ヤマレコにも是非ウォーキングカテゴリを作ってほしい
また緊急事態宣言が発令されてしまいましたね…。解除されるまでは大人しく引きこもり生活します。では、緊急事態宣言が明けたころまた!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する