ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3096321
全員に公開
ハイキング
関東

北区をぶらぶら散歩する日があってもいい@若宮八幡神社

2021年04月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
12.1km
登り
20m
下り
6m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:38
合計
4:20
距離 12.1km 登り 32m 下り 6m
12:54
20
東十条駅
13:14
13:38
2
13:40
13:54
200
17:14
板橋本町駅
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは京浜東北線東十条駅、帰りは都営三田線板橋本町駅
東十条駅北口からスタート。東京で暮らしてもう10年ほどですが、全然行ったことない場所がたくさんある。もっといろんなところを歩いて様々な生活に触れたいですね(山は?)
4
東十条駅北口からスタート。東京で暮らしてもう10年ほどですが、全然行ったことない場所がたくさんある。もっといろんなところを歩いて様々な生活に触れたいですね(山は?)
このへんは武蔵野台地の縁のようで、坂がたくさんあります。高低差のある道(というか階段)に連なって住宅がひしめきあっているのを見るとなんだかわくわくします
2021年04月25日 20:38撮影
3
4/25 20:38
このへんは武蔵野台地の縁のようで、坂がたくさんあります。高低差のある道(というか階段)に連なって住宅がひしめきあっているのを見るとなんだかわくわくします
若宮八幡神社に着きました。今回の山行の目的はズバリここです。手入れが行き届いていてとてもキレイ
3
若宮八幡神社に着きました。今回の山行の目的はズバリここです。手入れが行き届いていてとてもキレイ
一瞬で鳥居に着きました。ここは八幡山と呼ばれているそうです。と、入口にあった説明板に書かれてありました
6
一瞬で鳥居に着きました。ここは八幡山と呼ばれているそうです。と、入口にあった説明板に書かれてありました
境内はこんな感じ。狭いながらも手入れが行き届いていてとてもいい雰囲気。御神木のイチョウもあります
5
境内はこんな感じ。狭いながらも手入れが行き届いていてとてもいい雰囲気。御神木のイチョウもあります
お参りもしたので下山します。いつも思うんですが、23区内にこんなところあるんだ〜と毎度驚きますね。ヤマレコに出会わなければ行くことなかったんだろうな。ヤマレコありがとう、ヤマレコに山情報アップしてくれてる方々ありがとう…
4
お参りもしたので下山します。いつも思うんですが、23区内にこんなところあるんだ〜と毎度驚きますね。ヤマレコに出会わなければ行くことなかったんだろうな。ヤマレコありがとう、ヤマレコに山情報アップしてくれてる方々ありがとう…
お隣の清水坂公園にも寄ってみた。ここも高低差があってなかなかいい公園。雰囲気、横浜の公園みたい。横浜の公園のほうが概ねでかいけど
3
お隣の清水坂公園にも寄ってみた。ここも高低差があってなかなかいい公園。雰囲気、横浜の公園みたい。横浜の公園のほうが概ねでかいけど
すごいすべり台もあった。これ、尻がかゆくなるやつだ!
6
すごいすべり台もあった。これ、尻がかゆくなるやつだ!
清水坂公園を脱出して、ふらふら歩く。埼京線がよく見える橋に来た。富士見橋との名称だけど、たぶん富士は見えない。でも埼京線がよく見えるから結果オーライ
2
清水坂公園を脱出して、ふらふら歩く。埼京線がよく見える橋に来た。富士見橋との名称だけど、たぶん富士は見えない。でも埼京線がよく見えるから結果オーライ
めっちゃ狭い公園に着いた。なぜか服が干してある。東京って公園で服が干されてること多いですよね。たぶん風で飛ばされてきたやつをわかるように置いてあるんだと思うんですが
3
めっちゃ狭い公園に着いた。なぜか服が干してある。東京って公園で服が干されてること多いですよね。たぶん風で飛ばされてきたやつをわかるように置いてあるんだと思うんですが
とても景色がいい坂。水車の坂というみたいです。階段の途中のカーブミラーや正面に見える緑に侵食された建物なんかがすごくいい。一言で言うと景色がいい
4
とても景色がいい坂。水車の坂というみたいです。階段の途中のカーブミラーや正面に見える緑に侵食された建物なんかがすごくいい。一言で言うと景色がいい
稲付公園からの展望。展望厨なので展望があると写真を撮ってしまう。ならもっと展望のある山に行けと…。いやでもそういうところって人いっぱいじゃない?
2
稲付公園からの展望。展望厨なので展望があると写真を撮ってしまう。ならもっと展望のある山に行けと…。いやでもそういうところって人いっぱいじゃない?
稲付公園近くの香取神社へ行ってみる。しめ縄で隠れてますが、椿名神社・古峯神社・御嶽神社・大山阿夫利神社の四社が一度に拝めるお得スポットです
5
稲付公園近くの香取神社へ行ってみる。しめ縄で隠れてますが、椿名神社・古峯神社・御嶽神社・大山阿夫利神社の四社が一度に拝めるお得スポットです
山系四社殿があるからあるのでは…?と思ってたら富士登山記念碑あった。なんか新型コロナウイルスの影響で富士山に登ったりとかできるような時代じゃなくなって、その代わりにこうやって富士山にまつわるスポットをまわったりするのって富士講っぽいなと思います
2021年04月25日 23:38撮影
4
4/25 23:38
山系四社殿があるからあるのでは…?と思ってたら富士登山記念碑あった。なんか新型コロナウイルスの影響で富士山に登ったりとかできるような時代じゃなくなって、その代わりにこうやって富士山にまつわるスポットをまわったりするのって富士講っぽいなと思います
香取神社拝殿はこちらでございます。今の西が丘あたりは昔稲付村と呼ばれていたそうで、稲付村の鎮守が香取神社なんだそうです。本殿は上野東照宮の内陣だったものなそうで、もっと奥にあるんだそうです
6
香取神社拝殿はこちらでございます。今の西が丘あたりは昔稲付村と呼ばれていたそうで、稲付村の鎮守が香取神社なんだそうです。本殿は上野東照宮の内陣だったものなそうで、もっと奥にあるんだそうです
埼京線線路沿いの稲付遊歩道まで来た。この道暗渠っぽいな、と思ったらどうやら稲付川っぽい。この一般人の手形があるの、胸がキュンとなるな
4
埼京線線路沿いの稲付遊歩道まで来た。この道暗渠っぽいな、と思ったらどうやら稲付川っぽい。この一般人の手形があるの、胸がキュンとなるな
他の方の山行記録で見ておもしろそうだったので、赤羽の七福神広場まで行ってみた。これは布袋様。米国在住米国人の作品のようで、かっちょいいね〜。日本人だと固定観念があるからなかなかこういう感じは出せない
2021年04月26日 22:16撮影
6
4/26 22:16
他の方の山行記録で見ておもしろそうだったので、赤羽の七福神広場まで行ってみた。これは布袋様。米国在住米国人の作品のようで、かっちょいいね〜。日本人だと固定観念があるからなかなかこういう感じは出せない
これは恵比寿様。2Dスクロールシューティングで機体として選択できそう
6
これは恵比寿様。2Dスクロールシューティングで機体として選択できそう
赤羽のねこ
野外に洗面所がある。朝起きて外に出て顔洗ったり歯を磨いたりするの、悪くないね。晴れてればね…。隣のダッコちゃん人形(古い)みたいな看板も味がある、というか怖い
1
野外に洗面所がある。朝起きて外に出て顔洗ったり歯を磨いたりするの、悪くないね。晴れてればね…。隣のダッコちゃん人形(古い)みたいな看板も味がある、というか怖い
生活安全課が幼稚園に来て、「みなさん、いかのおすしですよ!」って教えたりするんですかね。サブリミナル的にイカのお寿司が刷り込まれそう。この幼稚園の子らが大人になった頃、(なんで俺はイカの寿司が好きなんだ…?)と疑問に思ったりしそうですね
2021年04月28日 10:09撮影
2
4/28 10:09
生活安全課が幼稚園に来て、「みなさん、いかのおすしですよ!」って教えたりするんですかね。サブリミナル的にイカのお寿司が刷り込まれそう。この幼稚園の子らが大人になった頃、(なんで俺はイカの寿司が好きなんだ…?)と疑問に思ったりしそうですね
とにかく階段が多い。高低差があるんだなあ。港区とかも階段たくさんあるイメージです。高低差があるところに住宅街ができると階段あるね。階段っていいよね。階段の先には何があるんだろうって思いますよね
2021年04月28日 10:20撮影
1
4/28 10:20
とにかく階段が多い。高低差があるんだなあ。港区とかも階段たくさんあるイメージです。高低差があるところに住宅街ができると階段あるね。階段っていいよね。階段の先には何があるんだろうって思いますよね
こうして今日も知らない街で日が暮れていく。この景色ひとつひとつに生活があって、今日も一日が終わっていくんだと思うと不思議な感じがします
5
こうして今日も知らない街で日が暮れていく。この景色ひとつひとつに生活があって、今日も一日が終わっていくんだと思うと不思議な感じがします
都営三田線板橋本町駅から帰ります!いつの間にか板橋区に突入していた。お疲れ様でした!
4
都営三田線板橋本町駅から帰ります!いつの間にか板橋区に突入していた。お疲れ様でした!

感想

ヤマレコアプリのGPS測定がうまくいってなくて、GPSログをマージしています。
この日は風が強く、八幡山で目の中に虫が入るという体験を生まれてはじめてしました。目の中に虫が入ると冷たいですね…
山行記録中にも書いたのですが、八幡山行くだけだと1km歩いただけで終わるなあ…と思い、ノープランでひたすらぶらぶらしました。ヤマレコにも是非ウォーキングカテゴリを作ってほしい
また緊急事態宣言が発令されてしまいましたね…。解除されるまでは大人しく引きこもり生活します。では、緊急事態宣言が明けたころまた!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら