また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3103180
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義山縦走 〜ミョウギイワザクラ見頃〜

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
10.7km
登り
1,777m
下り
1,756m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
2:01
合計
9:09
6:51
6:53
46
7:39
7:45
22
8:07
8:22
18
8:39
8:47
20
9:07
9:12
21
9:32
9:39
49
10:28
10:32
6
10:38
10:41
36
11:16
11:38
45
12:24
12:38
4
12:42
12:46
7
12:53
13:15
7
13:22
13:24
3
13:27
13:33
12
13:44
13:44
38
14:22
14:24
23
14:47
14:47
13
15:01
15:01
13
15:13
15:14
16
15:29
15:30
8
15:37
15:38
8
15:46
ゴール地点
天候 晴れ 無風
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は道の駅と、道の駅と道を挟んだ反対側に市営無料駐車場が、さらにその上方にもあります。ただし、道の駅は一般観光客用です。登山者は道の駅の下方に専用駐車場があります。春と秋の観光シーズンには警備員がいて、道の駅には駐車しないように案内しています。
トイレは、道の駅の他に妙義神社総門の横にもあります。まだ新しいのでキレイです。
コース状況/
危険箇所等
山と渓谷2019年6月号に、全国岩稜コースガイド20選の特集があり、表妙義山縦走コースは、南アルプス鋸岳と共に難易度、体力度の最高ランクにグレーディングされています。
この日はしばらく好天が続いたので、岩は乾いていてベストコンディションでした。
二段ルンゼの少し先に、第四石門に降りるエスケープルートがあります。ここは「第四石門」の標識と鎖があるので、無意識に行ってしまいます。ここは右上の稜線、中乃岳を目指します。
中乃岳の鎖を下った稜線上に明確な踏み跡がありますが、ここは鎖場を下ったすぐ(10m位)右下に、道には見えないようなところを下ります。(標識もテープもありません)
第四石門付近は昨年起きた落石でいまだに立入禁止となっています。
その他周辺情報 道の駅の舞茸ごはんと、そのおにぎりは人気です。お昼過ぎには売り切れになるようです。
日帰り温泉は、道の駅の上方に、妙義ふれあいプラザ「もみじの湯」があります。
道の駅みょうぎ
右も左もガラガラ
妙義山のベストシーズンにしては例年の半分位の入りです。
2021年04月24日 06:37撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:37
道の駅みょうぎ
右も左もガラガラ
妙義山のベストシーズンにしては例年の半分位の入りです。
道の駅から見上げた妙義山白雲山
良く見ると大の字も見えます。
手前の建物はトイレ
2021年04月24日 06:38撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:38
道の駅から見上げた妙義山白雲山
良く見ると大の字も見えます。
手前の建物はトイレ
登山者は専用駐車場に停めるように案内しています。
2021年04月24日 06:38撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:38
登山者は専用駐車場に停めるように案内しています。
妙義神社の鳥居
2021年04月24日 06:40撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:40
妙義神社の鳥居
参道を行きます。
しだれ桜は終わっていました。
2021年04月24日 06:42撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:42
参道を行きます。
しだれ桜は終わっていました。
総門
2021年04月24日 06:43撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:43
総門
総門の左手にトイレがあります。
まだ新しいのでキレイです。
2021年04月24日 06:44撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:44
総門の左手にトイレがあります。
まだ新しいのでキレイです。
この階段を上がった左手の3本大杉がパワースポットです。
2021年04月24日 06:45撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:45
この階段を上がった左手の3本大杉がパワースポットです。
ここは願掛けするところ
無事に下山することを願います。
手水舎はコロナの影響で閉鎖されていました。
2021年04月24日 06:46撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:46
ここは願掛けするところ
無事に下山することを願います。
手水舎はコロナの影響で閉鎖されていました。
パワースポットから本社を見上げて深呼吸します。パワーがもらえれば足が軽くなります。
2021年04月24日 06:48撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:48
パワースポットから本社を見上げて深呼吸します。パワーがもらえれば足が軽くなります。
この門の名は忘れてました。
2021年04月24日 06:51撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:51
この門の名は忘れてました。
唐門の横からパワースポットを見る
2021年04月24日 06:52撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:52
唐門の横からパワースポットを見る
本社
まだ朝早いので開いていません。
総門、唐門と並び国の重要文化財です。
2021年04月24日 06:53撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:53
本社
まだ朝早いので開いていません。
総門、唐門と並び国の重要文化財です。
シャガが満開です。
2021年04月24日 06:54撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 6:54
シャガが満開です。
登山ポストがあります。
正面の登山道は倒木により通行止めです。
2021年04月24日 06:55撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:55
登山ポストがあります。
正面の登山道は倒木により通行止めです。
堰堤と堰堤の間を通って、左手の登山道に入ります。注意していないとまっすぐ行ってしまいます。
2021年04月24日 06:56撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 6:56
堰堤と堰堤の間を通って、左手の登山道に入ります。注意していないとまっすぐ行ってしまいます。
大の字下の鎖場
ここが滑って登るのに難儀するようなら、縦走は断念した方が良いですね!
2021年04月24日 07:34撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 7:34
大の字下の鎖場
ここが滑って登るのに難儀するようなら、縦走は断念した方が良いですね!
大の字の下
大の字は何回も行っているのでパスします。
2021年04月24日 07:37撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 7:37
大の字の下
大の字は何回も行っているのでパスします。
辻にきました。
ここは縦走路と中間道に戻るところの分岐です。この上に奥の院があります。
2021年04月24日 07:48撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 7:48
辻にきました。
ここは縦走路と中間道に戻るところの分岐です。この上に奥の院があります。
登山道の脇にミツバツツジが咲いていました。
このあたりから下は満開を過ぎています。
2021年04月24日 07:54撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 7:54
登山道の脇にミツバツツジが咲いていました。
このあたりから下は満開を過ぎています。
奥の院の鎖場
2021年04月24日 07:56撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 7:56
奥の院の鎖場
振り返って新緑
2021年04月24日 07:57撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 7:57
振り返って新緑
奥の院の鎖場を登る先行者
2021年04月24日 07:58撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 7:58
奥の院の鎖場を登る先行者
鎖場を登ると奥の院の中が見られます。
ただし、ここが危険です。鎖を登って一安心してバランスを崩しやすい。ここ3年位でこのあたりからの滑落死亡事故が2件発生しているようです。
2021年04月24日 08:01撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 8:01
鎖場を登ると奥の院の中が見られます。
ただし、ここが危険です。鎖を登って一安心してバランスを崩しやすい。ここ3年位でこのあたりからの滑落死亡事故が2件発生しているようです。
見晴らしから金鶏山
2021年04月24日 08:08撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 8:08
見晴らしから金鶏山
見晴らしから榛名山方面
2021年04月24日 08:16撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 8:16
見晴らしから榛名山方面
見晴らしから裏妙義山、浅間山方面
2021年04月24日 08:17撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 8:17
見晴らしから裏妙義山、浅間山方面
メタボ測定岩
ここは痩せた女性のみ通れます。
通れない人は左手の岩から登ります。
2021年04月24日 08:18撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 8:18
メタボ測定岩
ここは痩せた女性のみ通れます。
通れない人は左手の岩から登ります。
びびり岩の取付き
2021年04月24日 08:21撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 8:21
びびり岩の取付き
びびり岩を過ぎて眼下の眺め
新緑が美しい
2021年04月24日 08:25撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 8:25
びびり岩を過ぎて眼下の眺め
新緑が美しい
ミョウギイワザクラが現れました。
妙義山の固有種です。コイワザクラの変種で、花期の葉に産毛が出るらしいけど、これと、ハクサンコザクラとユキワリソウの見分けができません。
2021年04月24日 08:31撮影 by  SH-04H, SHARP
4
4/24 8:31
ミョウギイワザクラが現れました。
妙義山の固有種です。コイワザクラの変種で、花期の葉に産毛が出るらしいけど、これと、ハクサンコザクラとユキワリソウの見分けができません。
背びれ岩
以前はこの岩の右下に道があったけど、数年前に崩壊して付け代えました。
2021年04月24日 08:34撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 8:34
背びれ岩
以前はこの岩の右下に道があったけど、数年前に崩壊して付け代えました。
大のぞき
先行者のグループが鎖を下っていて、少し渋滞していました。
2021年04月24日 08:40撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 8:40
大のぞき
先行者のグループが鎖を下っていて、少し渋滞していました。
滑り台状の30mの鎖
岩が乾いていれば楽しい鎖場ですが、湿っていると難儀します。
2021年04月24日 08:43撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 8:43
滑り台状の30mの鎖
岩が乾いていれば楽しい鎖場ですが、湿っていると難儀します。
下から見上げる
2021年04月24日 08:45撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 8:45
下から見上げる
ミツバツツジ満開
2021年04月24日 08:58撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 8:58
ミツバツツジ満開
天狗岩
2021年04月24日 09:04撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 9:04
天狗岩
ミョウギイワザクラ満開
2021年04月24日 09:09撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/24 9:09
ミョウギイワザクラ満開
タルワキ沢分岐
2021年04月24日 09:16撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 9:16
タルワキ沢分岐
天狗岩の大岩壁
2021年04月24日 09:27撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 9:27
天狗岩の大岩壁
相馬岳に着きました。
数組が休憩していました。
2021年04月24日 09:32撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 9:32
相馬岳に着きました。
数組が休憩していました。
相馬岳から裏妙義山、浅間山方面
2021年04月24日 09:33撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 9:33
相馬岳から裏妙義山、浅間山方面
バラ尾根と左から東岳・中乃岳、西岳、星穴岳
2週間前に見えた北アルプスは見えませんでした。
2021年04月24日 09:33撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 9:33
バラ尾根と左から東岳・中乃岳、西岳、星穴岳
2週間前に見えた北アルプスは見えませんでした。
バラ尾根のピークから相馬岳
2021年04月24日 10:26撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 10:26
バラ尾根のピークから相馬岳
バラ尾根のピークから裏妙義山、浅間山方面
2021年04月24日 10:26撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 10:26
バラ尾根のピークから裏妙義山、浅間山方面
これから登る鷹戻し(バラ尾根が東岳に突き上げるところ)
2021年04月24日 10:26撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 10:26
これから登る鷹戻し(バラ尾根が東岳に突き上げるところ)
鶏金山
新緑が美しい
2021年04月24日 10:27撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 10:27
鶏金山
新緑が美しい
堀切
中間道へのエスケープルートです。
2021年04月24日 10:39撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 10:39
堀切
中間道へのエスケープルートです。
堀切の先にある、岩根沿いの外傾バンド
ミョウギイワザクラが群生しています。
2021年04月24日 10:43撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/24 10:43
堀切の先にある、岩根沿いの外傾バンド
ミョウギイワザクラが群生しています。
ミョウギイワザクラ
花弁の大きさは2センチ弱
2021年04月24日 10:44撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/24 10:44
ミョウギイワザクラ
花弁の大きさは2センチ弱
バラ尾根とその先に鷹戻し
2021年04月24日 10:47撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 10:47
バラ尾根とその先に鷹戻し
鎖トラバース
岩が濡れていると滑ります。濡れていないところに足を置きます。
12月になると、ここは凍ります。
2021年04月24日 10:50撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 10:50
鎖トラバース
岩が濡れていると滑ります。濡れていないところに足を置きます。
12月になると、ここは凍ります。
鷹戻し下のミョウギイワザクラ
北斜面に群生していました。
2021年04月24日 11:13撮影 by  SH-04H, SHARP
3
4/24 11:13
鷹戻し下のミョウギイワザクラ
北斜面に群生していました。
鷹戻しの最初の鎖
2021年04月24日 11:16撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 11:16
鷹戻しの最初の鎖
ミョウギイワザクラの群生
2021年04月24日 11:30撮影 by  SH-04H, SHARP
3
4/24 11:30
ミョウギイワザクラの群生
鷹戻しの頭
2021年04月24日 12:04撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 12:04
鷹戻しの頭
東岳の下り
二段ルンゼ25mを下る先行者
2021年04月24日 12:06撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 12:06
東岳の下り
二段ルンゼ25mを下る先行者
二段ルンゼの先にはミョウギイワザクラの群生地
2021年04月24日 12:15撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/24 12:15
二段ルンゼの先にはミョウギイワザクラの群生地
いっぱいいました。
2021年04月24日 12:15撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/24 12:15
いっぱいいました。
道迷いポイント
二段ルンゼの少し先にあります。
鎖と第四石門の標識に無意識に引き込まれます。
ここは右上に、
2021年04月24日 12:18撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 12:18
道迷いポイント
二段ルンゼの少し先にあります。
鎖と第四石門の標識に無意識に引き込まれます。
ここは右上に、
ミョウギイワザクラ見頃
2021年04月24日 12:18撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/24 12:18
ミョウギイワザクラ見頃
ミョウギイワザクラ
2021年04月24日 12:19撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 12:19
ミョウギイワザクラ
二段ルンゼを振り返って
良く見るとここを下っている登山者がいます。
2021年04月24日 12:21撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 12:21
二段ルンゼを振り返って
良く見るとここを下っている登山者がいます。
東岳と相馬岳
2021年04月24日 12:29撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 12:29
東岳と相馬岳
東岳のピークかな?

2021年04月24日 12:35撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 12:35
東岳のピークかな?

東岳から中乃岳と西岳
中乃岳には先行者がいます。
2021年04月24日 12:36撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 12:36
東岳から中乃岳と西岳
中乃岳には先行者がいます。
西岳手前から裏妙義山と浅間山
2021年04月24日 12:36撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 12:36
西岳手前から裏妙義山と浅間山
さくらの里を見下ろす。
新緑が美しい
2021年04月24日 12:37撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 12:37
さくらの里を見下ろす。
新緑が美しい
東岳のピークを振り返って
2021年04月24日 12:47撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 12:47
東岳のピークを振り返って
中乃岳
2021年04月24日 12:48撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 12:48
中乃岳
中乃岳頂上
2021年04月24日 12:49撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 12:49
中乃岳頂上
中乃岳からの下り
15m位のステンレス鎖が二段
2021年04月24日 12:51撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 12:51
中乃岳からの下り
15m位のステンレス鎖が二段
中乃岳の鎖を下ると、すぐにここを右手に下ります。登山道には見えません。
標識もテープもありません。
この下の北斜面がミョウギイワザクラの群生地。
間違ってここをまっすぐ行っても下れないわけではありませんが。間違った人が付けた道ができています。
2021年04月24日 12:55撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 12:55
中乃岳の鎖を下ると、すぐにここを右手に下ります。登山道には見えません。
標識もテープもありません。
この下の北斜面がミョウギイワザクラの群生地。
間違ってここをまっすぐ行っても下れないわけではありませんが。間違った人が付けた道ができています。
ミョウギイワザクラの群生地
花が小さいのでこの写真では分かりませ。
2021年04月24日 12:57撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 12:57
ミョウギイワザクラの群生地
花が小さいのでこの写真では分かりませ。
ミョウギイワザクラの群生
2021年04月24日 12:57撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 12:57
ミョウギイワザクラの群生
ここから稜線を離れて下山します。
ここをまっすぐ行くと西岳。登山禁止となっています。さ
2021年04月24日 13:02撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 13:02
ここから稜線を離れて下山します。
ここをまっすぐ行くと西岳。登山禁止となっています。さ
最後の鎖場
2021年04月24日 13:03撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 13:03
最後の鎖場
第四石門付近は立入禁止となっています。
2021年04月24日 13:31撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 13:31
第四石門付近は立入禁止となっています。
ワープして中間道にきました。
2021年04月24日 13:35撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 13:35
ワープして中間道にきました。
岩庇の下をくぐって
2021年04月24日 13:52撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 13:52
岩庇の下をくぐって
長い鉄階段を下って
2021年04月24日 13:54撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 13:54
長い鉄階段を下って
鉄階段の途中にミツバツツジが満開
2021年04月24日 13:56撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 13:56
鉄階段の途中にミツバツツジが満開
中間道から鷹戻しを見上げる
2021年04月24日 13:57撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 13:57
中間道から鷹戻しを見上げる
新緑が美しい
摘み頃の山椒がありました。
2021年04月24日 14:17撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 14:17
新緑が美しい
摘み頃の山椒がありました。
ここにも
2021年04月24日 14:19撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 14:19
ここにも
あずま屋
これは大人場への分岐
2021年04月24日 14:21撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 14:21
あずま屋
これは大人場への分岐
倒木が登山道を塞いでいました。
2021年04月24日 14:26撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 14:26
倒木が登山道を塞いでいました。
金鶏山
2021年04月24日 14:45撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 14:45
金鶏山
ヤマブキ
2021年04月24日 14:53撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 14:53
ヤマブキ
2年前にできた長い階段
2021年04月24日 15:04撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 15:04
2年前にできた長い階段
表妙義山を縦走した後ではけっこうキツイ
2021年04月24日 15:04撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 15:04
表妙義山を縦走した後ではけっこうキツイ
標高が下がってきたので山ツツジが現れました。
2021年04月24日 15:07撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 15:07
標高が下がってきたので山ツツジが現れました。
新緑が美しい
2021年04月24日 15:09撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 15:09
新緑が美しい
第二見晴らし
2021年04月24日 15:12撮影 by  SH-04H, SHARP
4/24 15:12
第二見晴らし
山ツツジ満開
2021年04月24日 15:29撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 15:29
山ツツジ満開
妙義神社に戻ってきました。
無事に下山できたことを感謝しました。
2021年04月24日 15:37撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/24 15:37
妙義神社に戻ってきました。
無事に下山できたことを感謝しました。

感想

今年27回目の山行は、2週間前にも行った表妙義山縦走です。今年2回目ですが、通算では15年間で50回以上登っています。
妙義山のベストシーズンは、新緑の4月と紅葉の11月です。例年ならこの時期は多くの人で鎖場が渋滞することもありますが、昨年起きた第四石門の落石とコロナの影響か、登山者は少なかったです。
妙義山の固有種「ミョウギイワザクラ」は満開で見頃でした。2週間前には相馬岳の下りの急坂に3・4輪あった程度でした。
ミョウギイワザクラの群生地は、堀切分岐の先にある岩根沿いの外傾バンドと、鷹戻しのアルミ梯子・鎖トラバース、二段ルンゼの先の北斜面、中乃岳を下ったところの北斜面です。
稜線上のミツバツツジは、ツボミから満開までありましたが、全体的にはツボミでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人

コメント

お疲れさまでした
相変わらずの超人山行ぶり、恐れ入ります。
あの日たった数輪しかなかったミョウギイワザクラ、見事に華やいでますね😳
来年は先生みたいに、花の時期に合わせて複数回登れるようになりたいです😭
2021/4/25 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら