記録ID: 310733
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳(八淵の滝コース)
2013年06月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,080m
コースタイム
7:30駐車場―8:00大摺鉢―8:45七遍返し淵―9:40八雲が原―10:04イプルキノコバ
―10:45武奈ヶ岳(休憩)11:26―11:47細川越―12:15広谷―13:10大摺鉢
―14:00駐車場
―10:45武奈ヶ岳(休憩)11:26―11:47細川越―12:15広谷―13:10大摺鉢
―14:00駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
以前登山客は無料だったのですが維持管理のため400円の駐車料金になってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八淵の滝周辺以外は危険個所はありません。 八淵の滝コースは雨上がりや増水時には岩が濡れて滑るためかなり危険な状態に なります。 |
写真
感想
またまた比良山系。
当初天気が怪しかったので、山に行くか迷っていたが、前日の天気予報では
いい感じなようなので八淵の滝コースに行って来ました。
このコースは多少危険な個所はありますが、アスレチック気分で
思ったより距離を感じさせません。実際高低差も少なく武奈ヶ岳に向かう
ルートでは一番楽なように思います。ただし過去には事故も発生しているため
十分注意してください。
今日も一日楽しい山行きが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4424人
はじめまして。雨上がりの八淵の滝コースご苦労様でした。5月に同じようなコースをいったことはあるのですが、梅雨あたりから比良もヤマビルが 。。噂だとうれしいのですが、見ませんでしたか?
大丈夫そうでしたら、今年もう一度くらいはいってみたい良いコースですよね。
ヤマビルについて。
武奈ヶ岳周辺には年間を通じてよく行くのですが、
たまたま運がいいのかヤマビルに遭遇したことは
ありません。
噂にはよく耳にするので一応気を付けて見るように
していますが、見かけたことがないのでそれほど
心配される必要はないと思いますよ。
初めまして、mesner といいます。
私もこのルートは隋分登りました。面白くていい谷ですね。最近はアプローチが長いのであまり行ってませんが。
写真が素晴らしいですね。お上手です。
ヒルの件、私も夏場も武奈へ行きますが、まだ一度もヒルに出会ったことはありません。広谷の湿地にも居ませんよね。
ただ、友人の話によると、御殿山コースの冬道分岐を過ぎて、南斜面をトラバースして小さな沢(普段は水は無い)に出て、尾根に取り付く地点、何時も足場が悪い所でヒルを見たと言ってました。
しかし、私は見たこと有りません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する