記録ID: 310912
全員に公開
ハイキング
甲信越
平標山
2013年06月16日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
平標登山口P(6:25)−送電線鉄塔(7:48-8:00)−松手山(8:45-53)−平標山(10:47-52)−鞍部(11:18-12:11)−平標山(12:29-30)−平標山の家(13:13-30)−林道(14:25-27)−平標登山口P(15:25)
天候 | 曇り後雨後曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後だったので少し登山道がぬかるんでいました。「ヤマビルがいるかもしれない」とのことなので、ズボンの裾から入られないように気をつけましょう。バグが多いので、網つきの帽子を被っている人が多かったです。自分は蚊取り線香を使用しました。虫除けスプレーも少しだけ効果がありました。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報とにらめっこして、ここ新潟県の平標山に決めました。雨にも少し降られましたが、結果的には花もちょうど見頃で大満足の山行となりました。ハクサンイチゲとハクサンコザクラを見たい方は今週が見頃です。相棒も楽しめたようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1565人
コウガイビルではないでしょうか?
私はこの時期に毎年のように平標行ってますが、ヤマビルの被害にあったことはありません。
私も平標行こうかだいぶ迷ったあげく、志賀高原に行って来ました。この記録を見て後悔してます。(だじゃれのつもりはありません)
お花畑の写真、むずむずするほどきれいです。
平標山、ずっと行きたくてレコみています。
う〜ん、もの凄い行きたい!
今週末は仕事なの
ステキな写真、ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する