記録ID: 3118293
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山 宝鉱山から北口登山道〜大幡八丁峠登山道周回
2021年04月24日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,448m
- 下り
- 1,431m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
ようやく急傾斜に付けられた狭い道から,平坦な開けた尾根へでました.ここで一安心.金属の箱の中に「おもいでノート」が入ってました.緊張から開放されて,ここで感想書いてください,ということのようです.
大幡八丁峠に来ました.地形図だとここから点線が林道に向かって伸びていますが,ヤマレコの足跡もなく,高原地図にも出ていません.でも,「都留市」のわりと新しい道標が立っているのでいかにも行けそうです.ここで,ネットで調べたら,この道はあるきやすくていい道とブログに出ていたので,「都留市」を信じて,行ってみることに決定!
感想
天気がよかったので,急に思いついて三ッ峠に行ってみました.Virtual UTMFをやっていたので,富士山の方に行ってみたいというのもあったのですが...
11時半スタートでしたが,なんとか明るいうちに戻ってこれました.
北口登山道はなかなかハードで下山には使いたくない感じだったので,別のルートの送電線巡視路を下山道として狙っていったのですが,急斜面の途中で道が崩れていてしかも大きな木が道を塞いでいて断念.登りはできたかもしれませんが,下りにはロープが必要な感じでした.で,諦めて,大幡八丁峠の黒点線の道はどうかなとおもいつつ北上したのですが,これが当たりでした.なぜかヤマレコの足跡がまったくないのですが,大幡八丁峠で右に折れて下る道は北口と違ってロープやはしごもなくて,ジグザグの落ち葉の道を下るとてもいい道でした.この周回コースはオススメです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する