ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 311832
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾 花散歩(ギンリョウソウが出て来ましたよ〜♪)

2013年06月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:50
距離
11.5km
登り
614m
下り
606m

コースタイム

<花探しと写真撮影をしながらのゆっくり歩いたコースタイムです>
9:20高尾山口駅 - 6号路 - 10:30稲荷山コース(高尾林道分岐) - 11:05高尾山山頂付近 - 5号路 - 富士道 - 12:15浄心門 - 3号路 - 富士道 - 13:35浄心門 - 1号路 - 14:10高尾山口駅
天候 曇りだけど、真夏日予報
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
<高尾山口駅>
売店、自販機、トイレなどあります。

<6号路>
沢沿いの耳に心地良いルートですが、地面は木の根などで転びやすいです。
トイレはありません。
この日は雨の予報の前日だったこともあり、結構人が出ていました。
(ストレスを感じるほどではありません)

<高尾山山頂>
食堂・売店・自販機・トイレがあります。
ビジターセンターでは高尾山の自然を紹介するガイドが数回あります。
http://www2.ocn.ne.jp/~takao-vc/
トイレ手前で引き返したので、山頂の人出は未確認です。

<富士道>
山頂から薬王院にぬける裏道です。途中の分岐で3号路へ進めます。
階段が苦手な人にはお勧めの楽々コースです。
http://mttakaomagazine.com/archives/1485

<薬王院>
食堂、売店、自販機、トイレがあります。

<3号路>
静かに歩けるコースです。
この日は小学生の遠足のグループが歩いていました。
道幅が細いので、すれ違うとき、ちょっとドキドキしてしまいました。
(先生方、3号路は遠足には向いていませんよ〜><)
トイレはありません。

<1号路>
売店、自販機、ケーブルカー駅、リフト駅、トイレがあります。
コンクリートで舗装されていますので、下りに使うと、膝が疲れました^^;
紫陽花が彩る沢沿いの道を6号路に向かいます。
2
紫陽花が彩る沢沿いの道を6号路に向かいます。
ヒガシニホントカゲ(東日本蜥蜴、東日本石竜子)
2012年新種記載される。ニホントカゲとは遺伝的に別系統。
11
ヒガシニホントカゲ(東日本蜥蜴、東日本石竜子)
2012年新種記載される。ニホントカゲとは遺伝的に別系統。
ゴマダラヒトリ(胡麻斑火取)腹部の色で、アカハラ(赤腹)かキハラ(黄腹)を区別するのですが、未確認。
1
ゴマダラヒトリ(胡麻斑火取)腹部の色で、アカハラ(赤腹)かキハラ(黄腹)を区別するのですが、未確認。
タカオシロヒメシャク(高尾白姫尺)?
タカオシロヒメシャク・モントビヒメシャク・クロテンシロヒメシャクは酷似しているそうです。
1
タカオシロヒメシャク(高尾白姫尺)?
タカオシロヒメシャク・モントビヒメシャク・クロテンシロヒメシャクは酷似しているそうです。
アサギマダラ(浅葱斑)目の前の笹に止まってくれました!いいお色ですね〜!
13
アサギマダラ(浅葱斑)目の前の笹に止まってくれました!いいお色ですね〜!
ハキダメギク(掃溜菊)熱帯アメリカ原産の帰化植物。牧野富太郎が世田谷の掃き溜めで発見した。
2
ハキダメギク(掃溜菊)熱帯アメリカ原産の帰化植物。牧野富太郎が世田谷の掃き溜めで発見した。
コウゾ(楮)果実は集合果で、甘味があって食べられるが、舌触りが悪い。
3
コウゾ(楮)果実は集合果で、甘味があって食べられるが、舌触りが悪い。
ヘビイチゴ(蛇苺)毒はないが味がない。
ヘビイチゴ(蛇苺)毒はないが味がない。
ニガイチゴ(苦苺)別名:ゴガツイチゴ(五月苺)実は甘くて美味しいが、種子を噛むと苦い。
2
ニガイチゴ(苦苺)別名:ゴガツイチゴ(五月苺)実は甘くて美味しいが、種子を噛むと苦い。
モミジイチゴ(紅葉苺)別名:キイチゴ(黄苺)実は甘酸っぱくて美味しい。
2
モミジイチゴ(紅葉苺)別名:キイチゴ(黄苺)実は甘酸っぱくて美味しい。
クサイチゴ(草苺)別名:ワセイチゴ(早稲苺)実は甘くて美味しい。
2
クサイチゴ(草苺)別名:ワセイチゴ(早稲苺)実は甘くて美味しい。
ハエドクソウ(蠅毒草)有毒植物で、この植物から出る液が蛆殺しや殺虫剤に使われている。
コカマキリの赤ちゃんが頑張っていました。
3
ハエドクソウ(蠅毒草)有毒植物で、この植物から出る液が蛆殺しや殺虫剤に使われている。
コカマキリの赤ちゃんが頑張っていました。
キジョラン(鬼女蘭)L寸卵ぐらいの大きな実が付いていました。
1
キジョラン(鬼女蘭)L寸卵ぐらいの大きな実が付いていました。
イイギリ(飯桐)別名:ナンテンギリ(南天桐)雄花が、1号路参道にいっぱい落ちていました。
1
イイギリ(飯桐)別名:ナンテンギリ(南天桐)雄花が、1号路参道にいっぱい落ちていました。
マタタビ(木天蓼)別名:ナツウメ(夏梅)ちょうど満開なのか、たくさんの花が地面に落ちていました。花をつける蔓の先端部の葉が花期に白くなります。
マタタビ(木天蓼)別名:ナツウメ(夏梅)ちょうど満開なのか、たくさんの花が地面に落ちていました。花をつける蔓の先端部の葉が花期に白くなります。
ヤマボウシ(山法師、山帽子)
2
ヤマボウシ(山法師、山帽子)
テイカカズラ(定家葛)ジャスミンに似た芳香があり、すごくいい香りがしていました。
3
テイカカズラ(定家葛)ジャスミンに似た芳香があり、すごくいい香りがしていました。
スイカズラ(吸い葛)別名:ニンドウ(忍冬)
1
スイカズラ(吸い葛)別名:ニンドウ(忍冬)
ヤマタツナミソウ(山立浪草)タツナミソウの仲間では花期が遅い。
ヤマタツナミソウ(山立浪草)タツナミソウの仲間では花期が遅い。
ヤマホタルブクロ(山蛍袋)このお色もいいですね〜。
8
ヤマホタルブクロ(山蛍袋)このお色もいいですね〜。
ハンショウヅル(半鐘蔓)の実。この先、どういう風になるんだろうと見守っています。3週間も、この形のまま…。
4
ハンショウヅル(半鐘蔓)の実。この先、どういう風になるんだろうと見守っています。3週間も、この形のまま…。
ノビル(野蒜)
ウメガサソウ(梅笠草)咲いている株がありました!遠い場所なのでiPhoneで撮影した後、画像処理ソフトで拡大。うーん、望遠レンズがほしい!
2
ウメガサソウ(梅笠草)咲いている株がありました!遠い場所なのでiPhoneで撮影した後、画像処理ソフトで拡大。うーん、望遠レンズがほしい!
イチヤクソウ(一薬草)うつむきがちに咲く花が可愛いです!
5
イチヤクソウ(一薬草)うつむきがちに咲く花が可愛いです!
ムヨウラン(無葉蘭)初めて花を見ました。渋いお色の蘭ですね〜。
6
ムヨウラン(無葉蘭)初めて花を見ました。渋いお色の蘭ですね〜。
エゾスズラン(蝦夷鈴蘭)別名:アオスズラン(青鈴蘭)
1
エゾスズラン(蝦夷鈴蘭)別名:アオスズラン(青鈴蘭)
ギンレイカ(銀鈴花)つやつやの種が鈴のようでした。
1
ギンレイカ(銀鈴花)つやつやの種が鈴のようでした。
オオカモメヅル(大鴎蔓)とても小さな花です。
2
オオカモメヅル(大鴎蔓)とても小さな花です。
オオカモメヅル(大鴎蔓)白花もありました。
3
オオカモメヅル(大鴎蔓)白花もありました。
コナスビ(小茄子)
コナスビ(小茄子)
ギンリョウソウ(銀竜草)出て来たばかりかな〜。
5
ギンリョウソウ(銀竜草)出て来たばかりかな〜。
ギンリョウソウ(銀竜草)青いのはめしべの先端。不思議な形をしています。
6
ギンリョウソウ(銀竜草)青いのはめしべの先端。不思議な形をしています。
ギンリョウソウ(銀竜草)別名;ユウレイタケ(幽霊茸)透き通って儚げですよね〜。
5
ギンリョウソウ(銀竜草)別名;ユウレイタケ(幽霊茸)透き通って儚げですよね〜。
ギンリョウソウ(銀竜草)横から見ると白馬のようですね。
7
ギンリョウソウ(銀竜草)横から見ると白馬のようですね。
ギンリョウソウ(銀竜草)こんなところにも、にょきにょき♪
1
ギンリョウソウ(銀竜草)こんなところにも、にょきにょき♪
ユキノシタ(雪の下)
1
ユキノシタ(雪の下)
ヤブムラサキ(藪紫)枝や葉裏、花柄、萼などに灰白色の星状毛が密生する。
1
ヤブムラサキ(藪紫)枝や葉裏、花柄、萼などに灰白色の星状毛が密生する。
ムラサキシキブ(紫式部)枝や葉、萼がほぼ無毛で、1個の花序に花が多数つく。
ムラサキシキブ(紫式部)枝や葉、萼がほぼ無毛で、1個の花序に花が多数つく。
アカショウマ(赤升麻)漢方薬になるショウマ(升麻)に似ていて、茎の下部や葉柄の基部が赤い
1
アカショウマ(赤升麻)漢方薬になるショウマ(升麻)に似ていて、茎の下部や葉柄の基部が赤い
オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)花が薄紫で茎が茶色。
シロバナオオバジャノヒゲ(白花大葉蛇鬚)花が白色で茎が緑色。1919年(高尾・牧野博士)発表。
3
オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)花が薄紫で茎が茶色。
シロバナオオバジャノヒゲ(白花大葉蛇鬚)花が白色で茎が緑色。1919年(高尾・牧野博士)発表。
ハスカップソフト♪
甘酸っぱくて美味しい〜♪
5
ハスカップソフト♪
甘酸っぱくて美味しい〜♪

感想

みなさんのレコで、ウメガサソウやイチヤクソウが花開いている姿を見て
「行くなら今でしょ! 行かなきゃ〜!」と、高尾山に向かいました。

この日は、京王線にトラブルがあって電車が止まっていたようなのですが、
私が駅に着いたとき、ちょうど動き出してくれました。
「幸先いいな〜。ラッキー」と歩き出す前からテンションが上がります。

登山口では山岳救助隊の人が熱中症に対する注意を呼びかけていました。
「本日は、この年一番の暑さが予想されます。こまめな水分補給を…」
むむ…今日は「早く登って、早く帰る作戦」で行こう〜。

沢沿いの水音が涼やかな6号路を歩き始めます。
緑の木陰で日射しは遮られているのですが、さすがに真夏日予報!
湿気と、地面の湿り具合がハンパじゃなかったです。ぬかるみもありました。
9時半すぎだったのですが、下山してくる人多数。
「早く登って早く帰る」っていうのは、もっと早い時間なのですねw

途中で稲荷山コースに登ったところ、「高尾林道」へ向かう標識が誘惑します。
 高尾林道…まだ歩いていないんですよ〜。歩きたいなぁ…。
 んがっ、しかーし、熱中症の注意を呼びかけられる真夏日予報…。
 ここでのプラス1〜2時間は、ちょっと危険かも…。
 今日の目的はお花だしなぁ…。
 もうちょっと涼しい日に探険しよう〜。
ということで、途中から引き返し、山頂方向へ向かいます。

目的は咲いているという情報をいただいた「ウメガサゾウ」
さすがに立ち止まって撮影している人がいて、すぐに咲いている場所がわかりました。
私が2週間前に蕾を見つけた株はやはり見当たらなかったのですが、ちょっと遠くに
数株ありました。
iPhoneだから、手をできるだけ伸ばして背伸びして…むむむ、望遠レンズが欲しいっ
頑張って撮影をしていたら、同じく撮影していた方から声をかけられました。
「ここにあったウメガサソウがなくなっちゃったんですよ」
「私も、花を見守っていたんだけど、不心得者が持って行っちゃったんですかね」
そんな会話でもりあがり、一緒に花をさがして歩いて下さることに…。
聞けば、地元の方で、花の写真サークルをなさっている方だとかで、いろいろと
花について教えて下さりました。
今回も花達人さんに逢えて、宝物のような時間をいただきました。
山にいるご年輩の方は、知識が豊富で、素晴らしい方ばかりですね〜。

その方と一緒に歩いていると、この日出たばかりだとおもわれるギンリョウソウも
見つけることができました。
硬い土の中から、よくぞと思われるほど、繊細なガラス細工のような花が顔を
のぞかせていました。
ずっと逢えなかったギンリョウソウですが、先日の雨で出て来てくれたようです。
まさしく恵みの雨だったんですね〜。

今回の花達人さんと歩いていると、クマガイソウの時に出逢った花達人さんとも
ばったり出会いました。
平日の高尾山で、3回目の遭遇って、すごい確率ですよね〜。
今回出会った花達人さんとご一緒していたので、軽く挨拶を交わしただけですが
すごいご縁もあるものだな〜と、嬉しくなりました。

真夏日予報でしたが、蒸し暑さを感じたのは6号路だけで、それ以外は快適に
歩き回ることができました。
お花探しで集中していたせいかな〜?
楽しいことをやっている時って、体も心も夢中になっているのですね〜。

お昼も食べずに夢中で歩き回ったので、ハスカップソフトがすごく美味しかったです。
甘酸っぱいものって、元気が出ますね〜。

今回も素敵な人とたくさんの花に出会えた花散歩でした。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2781人

コメント

富士道
kisaragiさん、拍手1号ゲット

富士 道っていうのですか、あの道。知らなかったなぁ
5月の母の日に、three号路を歩いて下山しようと思って道案内(地図)を見ると、まだ歩いたことがない道(=富士道)を見つけたので歩いてみました。

確かに「山道」ではなく、「抜け道」感覚でしたねぇ。

それと、いつも拙者のレコでは「ナントカイチゴ」と適当に扱われているイチゴも、こうして並べて頂くと、好く分かりますねぇ、違いが

one番の好みは・・・モミジイチゴかなdelicious
2013/6/20 19:37
富士道、楽ですよね^^w
yamabeeryuさん、こんばんは〜!

半袖隊長! 
この日はすごーく暑くて、半袖多数でしたよw
半袖隊長の前回のレコを拝見して、水浴びイメージが定着!
6号路を歩きながら、半袖隊長が水浴びするのを想像したりしてました〜
ワイルドにざぶざぶっとお顔を洗いたくなるような蒸し暑さでしたから。
私はお化粧していたので、顔をざぶざぶができなかったのですが
家に帰ったら、顔がしょっぱかったです。
(これ、汗でお化粧は関係なくなっていたのかも^^;)

この日ご一緒した花達人さんは、前日に三つ峠を歩いたばかりで
足をちょっと痛められていたので、ここを通りました。
足に優しい富士道ですよね〜。
自分が足を痛めたときも、ここを使えば高尾に来られる〜と
思ってしまいました。
(そんなにも高尾が好きな私です^^w)

今週末は台風一過の青空が期待できそうですね〜。
半袖隊長の次回の山歩きも楽しみにしていますね^^w
2013/6/20 19:58
さすがです
本当に沢山の花

見ごたえありますね

ハンショウヅルはこれから白い綿毛になるのでしょうか?
見てみたいです
2013/6/20 21:11
私もハンショウヅルのその後が気になります。
divyasu21さん、こんばんは〜!

本でさらっと読み流していたことでも、自分の目で見ると
全然、違いますよね。

私も最初、ハンショウヅルのあの赤い釣り鐘のような花が
綿毛のような形の種になったのを見たとき、同じものだと
知ってびっくりしました。
これが次にどうなっていくのか、まだまだ気になるので
これからも見守っていきますよ〜。
2013/6/20 21:44
kisaragiさん、こんばんは〜♪
とてもたくさんのお花に会えた高尾でしたね〜^^
お疲れさまでした♪

ハンショウヅルって山のお花を最近知るようになってから大好きになったお花のひとつです。
「実」ってこんな感じなんですね〜
3週間もこのまま・・なのでしょうか?
なんかとっても不思議で、興味深々です。
今すぐ高尾行きたい〜

週末のお天気も気になりますね^^;
2013/6/20 21:46
kisaragiさんこんばんは(^-^)/
高尾山の花散歩は楽しいですねo(^▽^)o

今回もいろいろな花がいっぱいで前回私が行った時より沢山見つけているのはさすがkisaragiさんです。

今回も花達人に二人も出会えたんですね。

これからはもっと気温も上がるので熱中症に気を付けないといけないですね(・ω・)ノ
2013/6/20 22:10
ハンショウヅルって不思議な実ですよね〜。
sarara-さん、こんばんは〜!

ね、この実は不思議ですよね。
ふわふわ飛んでいきそうと思って観察しているのだけど、
今のところ、あまり変化は見られませんよ〜。

どうなるのか興味津々で見守っています^^w

週末のお天気、暑くならない程度に回復してくれるといいですね〜。
2013/6/20 23:02
高尾には花達人さんがいっぱいですね〜。
Chilicaさん、こんばんは〜。

高尾には花達人さんがいっぱいですよね。
皆さん、いろいろな植物や登山ルートにお詳しくて、
しかも山歩きで鍛えていらっしゃるので、かなりタフです。
いい年の重ね方をなさっているんでしょうね〜。

今回出逢った花達人さんのお友達は、ビジターセンターで
ガイドもなさっているそうで、レアな花の咲く場所の
情報交換をしているのを、隣で聴き惚れちゃいました。

う〜ん、かっこいい!

この雨で、山の植物がさらに生き生きとしそうですね。
次回の山歩きが楽しみです。

週末、お天気が回復して、楽しい山歩きができますように!
2013/6/20 23:09
暑くなるけど・・・楽しいなァ〜〜〜花散歩(^O^)/
kisaragiさん・・・こんばんは

ムフフ・・・雨の力は絶大ですね
大変な状況を作り出してしまう事もあるけれど
今回のお湿りは花達にとっては恵みだったみたいですねhappy01

心配していたギンリョウソウもポコポコ出てきたし
階段脇の大株も顔を出してきたかなhappy02

高尾山周辺で花探しをしていると、おやァ〜〜〜あの人この前もいたぞォ〜〜まるでデジャブの様な場面が・・

それだけ高尾山周辺の動植物を愛されてる方が沢山lovely
どんどん聞いて教えてもらいましょうね♪

春咲いていた花達も来年に向け変化していく過程も楽しみの一つ 毎週出向くとこの変化が見られgood

待望のウメガサやイチヤクの花を楽しまれた事を自分の事の様に嬉しく思います^0^!

ソフトでク―ルダウン!城山のかき氷ほど大きくなかったけど、本当は2ヶたべたんじゃないんですかァ〜〜〜
写真は一つだけど(内緒にしときますきますら)・・・なんてね

さァ〜〜今週はキヨスミ君探しにでも行こうかな

これからどんどん暑くなるので、熱中症に注意しながら
夏花を楽しみましょう・・・ねnotes

・・・お疲れさまでした・・・

コウゾの実もそろそろ赤くなり、良いおやつになりそう・・・去年は小下沢でdeliciousでした・・・よ
2013/6/21 0:07
小下沢も歩きたいな〜><w
take77さん、こんばんは〜!
いつもお世話になっています。

take77さんとChilicaさんがウメガサソウ情報をくださったおかげで
やっと、お花に逢えましたよ〜><w
本当にありがとうございました。お世話になりました。
私の見守っていた株は消えていたけど、咲いている花が見られて
来年もまた逢えそうで、嬉しかったです!

今回、出逢った花達人さんも、そのお友達のガイドの人も
高尾を愛する人が、毎日のように通って見守って下さっているようです。

アオスズランを見ているときも「蕾が花開いたか確認に来たよ〜」って
花達人さんの顔見知りの方がいらしていました。

今回の山歩きでは、愛情を持って花を見守る方々がいっぱいいるのを
肌で感じたので、すごく嬉しかったです。

そうそう〜おやつのソフトは1つですってばw 
クールダウンというより栄養補給的な感じでしたよ〜。
かき氷なら、「元は水〜」って言い張れるのだけど…
ソフトは濃厚な感じですよねw
クールダウンなら、やっぱりかき氷が一番!
あ〜城山のかき氷も食べたいっw

まだまだ歩きたい場所がいっぱいありますよ〜。
小下沢林道も、日影沢の方も、裏高尾も…w
どうしましょ、これからますます暑くなるのに@@

今週末は暑くならない程度にお天気が回復してくれると
いいですね〜。
次回のtake77さんのレコも楽しみにしていますよ〜!
2013/6/21 0:32
kisaragiさん、こんばんは!
初めてのコメントにて、失礼します。

先日はtsukamoさんの日記で、私が謎!としていた刺青草(勝手に命名)のことを書かせて頂いたら、kisaragiさんのレコで実名(ミズヒキ)が分かる旨教えて頂きました。
おかげさまですっきりしまして、ありがとうございました

高尾山は昔から結構歩いているつもりなんですが、何とまあ知らないお花や植物ばかりで、仰天ですね

今の時期が一番花の種類多いんでしょうかね。
いやいや、いずれにせよいろいろと勉強になります

おつかれさまでした
2013/6/21 21:32
ミズヒキの葉の模様は不思議ですよね〜。
yamahiroさん、こんばんは〜!

私も実は最初、あの葉っぱが謎で。。。

ミズヒキの花は知っていて、何度も写真に撮っていたのですが
花ばかりに目が行き、葉っぱを見ていなかったのですよ〜。
ところが薬王院で、V字模様の付いた葉っぱを見つけて
「これ、何だろう?」って気になって調べてみたら
「えー、これがあのミズヒキの葉っぱ?」とびっくり!
yamahiroさんのおっしゃるとおり、刺青みたいですよね。
不思議な模様は、山の妖精さんのイタズラかも〜と思いました。
自分が不思議に思っていたことが、yamahiroさんも同じで
そんなことも何だか嬉しいご縁のように思います。

花が多い時期はいつでしょうか…?
私もまだまだ初心者なので、花探しをしながら歩いています。
いつか名探偵になれる日が来るかな…w

高尾には花達人さんがたくさんいるようで、楽しいです。

今週末は晴れそうですね〜。
yamahiroさんがいい週末を過ごせますように^^w
2013/6/21 21:58
イイギリ
kisaragiさん
こんばんは、
イイギリ(飯桐)の実は黄色なのですね。
この木はクレオパトラの涙のような、目の模様が強烈に印象に残っています。 日記でも記録しておりました。http://www.yamareco.com/modules/diary/35009-detail-48230
これと同じ木のことですか?
また、いつも
いろいろ教えていただきありがとうございます。
2013/6/22 21:20
イイギリは…。
tsukamoさん、こんばんは〜。

お写真にある地面に落ちている黄色いものは、イイギリの雄花です。
雌花は木から落ちずに、秋に南天に似た赤い実をつけるそうです。
果実がナンテンに似るためナンテンギリ(南天桐)という別名があります。

私のお写真は、あまりはっきり撮れていないので、ネットの情報で…。
http://photohito.com/photo/1865760/
http://www.geocities.jp/plants_name/frame-iigiri.html

tsukamoさんの日記、拝見しました。
木の幹が面白いのですね〜。
不思議な模様を自然が作り出していると思うとわくわくします。

素敵な情報、ありがとうございました。
2013/6/22 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら