ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3120967
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

陰陽の滝〜鎌倉散策😆

2021年04月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
10.5km
登り
289m
下り
297m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:10
合計
2:58
距離 10.5km 登り 289m 下り 305m
11:35
25
12:00
6
12:06
12:08
3
12:11
12:12
4
12:16
5
12:21
12:22
11
12:33
12:36
19
14:04
29
14:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行→JR北鎌倉
帰→JR大船
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
陰陽の滝の女滝の沢を遡って行きましたが、垂直な崖で行き止まりになっていたので引き返しました😉。
沢歩きは楽しいな。
そろそろ長靴デビューしようかな〜。
その他周辺情報 鎌倉😆。
称名寺に喫煙所あります😉。
今日は久しぶりに北鎌倉から出発です。
2021年04月30日 11:37撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
4/30 11:37
今日は久しぶりに北鎌倉から出発です。
足利尊氏公ゆかりの寺、長寿寺に寄ります。300円也。
2021年04月30日 11:45撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
4/30 11:45
足利尊氏公ゆかりの寺、長寿寺に寄ります。300円也。
秋に来たらめっちゃ綺麗なんやろなぁ。
2021年04月30日 11:46撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
4/30 11:46
秋に来たらめっちゃ綺麗なんやろなぁ。
お賽銭させて頂きました。
2021年04月30日 11:47撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
4/30 11:47
お賽銭させて頂きました。
中庭に。
2021年04月30日 11:48撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
4/30 11:48
中庭に。
日本昔話に出てきそうやなぁ😊。
2021年04月30日 11:51撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
4/30 11:51
日本昔話に出てきそうやなぁ😊。
絵はがきを頂きました。
受付のお爺ちゃんに、もっと観てきなさいと言われましたが、鎌倉アルプスこれから行くねん。
また来るな、お爺ちゃん😉。
ありがとなー😊。
2021年04月30日 11:52撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
4/30 11:52
絵はがきを頂きました。
受付のお爺ちゃんに、もっと観てきなさいと言われましたが、鎌倉アルプスこれから行くねん。
また来るな、お爺ちゃん😉。
ありがとなー😊。
建長寺から鎌倉アルプスに入ります。500円也。
2021年04月30日 11:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
4/30 11:58
建長寺から鎌倉アルプスに入ります。500円也。
中が気になるな〜。
2021年04月30日 12:01撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
4/30 12:01
中が気になるな〜。
ここから今日の最大の難所、階段や笑。
2021年04月30日 12:03撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
4/30 12:03
ここから今日の最大の難所、階段や笑。
ドラゴンさん。
2021年04月30日 12:06撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
4/30 12:06
ドラゴンさん。
天狗さん。
2021年04月30日 12:07撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
4/30 12:07
天狗さん。
天狗さんと一緒に下界を見下ろす。
2021年04月30日 12:08撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
4/30 12:08
天狗さんと一緒に下界を見下ろす。
展望台から。
2021年04月30日 12:11撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
4/30 12:11
展望台から。
十王岩に。
2021年04月30日 12:16撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
4/30 12:16
十王岩に。
鎌倉アルプスで好きな箇所。
いそいそと進んでたら、散在ヶ池分岐点を通り過ぎてしまった笑。
2021年04月30日 12:25撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
4/30 12:25
鎌倉アルプスで好きな箇所。
いそいそと進んでたら、散在ヶ池分岐点を通り過ぎてしまった笑。
破線箇所から降りようと思いましたが、これは進めへんな😅。
左右も無理やな。
2021年04月30日 12:29撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
4/30 12:29
破線箇所から降りようと思いましたが、これは進めへんな😅。
左右も無理やな。
お花たん。
2021年04月30日 12:37撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
4/30 12:37
お花たん。
お花どん。
2021年04月30日 12:41撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
4/30 12:41
お花どん。
散在ヶ池に。
「13日の金曜日」に出てきそうなボートやな笑。
2021年04月30日 12:57撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
4/30 12:57
散在ヶ池に。
「13日の金曜日」に出てきそうなボートやな笑。
今日は鳥さんに会えんな。ピーピー聴こえるけど、この公園での野鳥撮影は毎回難しいな😅。
2021年04月30日 12:57撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
4/30 12:57
今日は鳥さんに会えんな。ピーピー聴こえるけど、この公園での野鳥撮影は毎回難しいな😅。
小さな木をズーム。
2021年04月30日 12:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
4/30 12:58
小さな木をズーム。
便所か、、、。トイレやWC等、色々言い方があるけど、漢らしいなw。
2021年04月30日 12:59撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
4/30 12:59
便所か、、、。トイレやWC等、色々言い方があるけど、漢らしいなw。
ここも紅葉の時期は綺麗やな〜。
2021年04月30日 12:59撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
4/30 12:59
ここも紅葉の時期は綺麗やな〜。
小さな川沿いに歩きます。陰陽の滝を目指そか。
2021年04月30日 13:00撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
4/30 13:00
小さな川沿いに歩きます。陰陽の滝を目指そか。
おぉ、おもろい造りやな。
2021年04月30日 13:09撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
4/30 13:09
おぉ、おもろい造りやな。
ええな😆。
2021年04月30日 13:10撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
4/30 13:10
ええな😆。
称名寺に。一礼します。
2021年04月30日 13:14撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
4/30 13:14
称名寺に。一礼します。
ここで休憩します😙。
2021年04月30日 13:14撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
4/30 13:14
ここで休憩します😙。
お賽銭させて頂いた後に、こっそりと反射で自撮りw。
2021年04月30日 13:23撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
17
4/30 13:23
お賽銭させて頂いた後に、こっそりと反射で自撮りw。
陰陽の滝に。
2021年04月30日 13:24撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
4/30 13:24
陰陽の滝に。
おぉ、こちらが漢滝。
2021年04月30日 13:24撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
4/30 13:24
おぉ、こちらが漢滝。
ええな😆。
2021年04月30日 13:24撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
4/30 13:24
ええな😆。
こちらは女滝。後で歩かせて貰うな😉。
2021年04月30日 13:24撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
4/30 13:24
こちらは女滝。後で歩かせて貰うな😉。
男滝側へ。中々素晴らしいな😆。
2021年04月30日 13:25撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
4/30 13:25
男滝側へ。中々素晴らしいな😆。
冷たっw。
2021年04月30日 13:25撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
4/30 13:25
冷たっw。
下を覗く👀。
2021年04月30日 13:25撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
4/30 13:25
下を覗く👀。
さて、女滝の上を歩いてみるか😙。
2021年04月30日 13:27撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
4/30 13:27
さて、女滝の上を歩いてみるか😙。
雨上がりやから足がはまるな😅。
2021年04月30日 13:28撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
4/30 13:28
雨上がりやから足がはまるな😅。
よっこらせっ笑。
2021年04月30日 13:29撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
4/30 13:29
よっこらせっ笑。
む、、、👀。
2021年04月30日 13:30撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
4/30 13:30
む、、、👀。
垂直な崖か😅。これは手袋も無いし、自分には登れんな〜。帰ろ(笑)。
2021年04月30日 13:30撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
4/30 13:30
垂直な崖か😅。これは手袋も無いし、自分には登れんな〜。帰ろ(笑)。
女滝の上から男滝を。
2021年04月30日 13:33撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
4/30 13:33
女滝の上から男滝を。
泥んこちゃんに😆。
2021年04月30日 13:34撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
4/30 13:34
泥んこちゃんに😆。
お花ちゃん。
2021年04月30日 13:35撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
4/30 13:35
お花ちゃん。
ピンクたん。
2021年04月30日 13:36撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
4/30 13:36
ピンクたん。
癒されるわ〜😙。
2021年04月30日 13:42撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
4/30 13:42
癒されるわ〜😙。
緑もええな😊。
2021年04月30日 13:44撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
4/30 13:44
緑もええな😊。
大船駅まで里山経由で帰ろと思いしたが、立入禁止か。
2021年04月30日 13:48撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
1
4/30 13:48
大船駅まで里山経由で帰ろと思いしたが、立入禁止か。
こういうの名前書けたらええねんけどな😅。
2021年04月30日 13:57撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
4/30 13:57
こういうの名前書けたらええねんけどな😅。
紫たん。
2021年04月30日 14:05撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
4/30 14:05
紫たん。
再びお花どん。
2021年04月30日 14:16撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
4/30 14:16
再びお花どん。
街中の川沿い歩きをして大船駅に向かいます。
2021年04月30日 14:19撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
4/30 14:19
街中の川沿い歩きをして大船駅に向かいます。
到着。明日は山登りや。お疲れ様でした!😆。
2021年04月30日 14:33撮影 by  KYV45, KYOCERA
5
4/30 14:33
到着。明日は山登りや。お疲れ様でした!😆。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 サブザック 行動食 飲料 GPS 携帯 タオル カメラ

感想

昨日はダラダラとしてたので、軽く運動がてらに鎌倉に。行った事の無いポイントを探してたら陰陽の滝を発見。
雨上がりやし、水量もあるかなと思って鎌倉アルプス経由で散策してきました。
おぉ、思ってたよりええな😆。

〜滝の伝説〜
諸国を遍歴していた弘法大師は、今泉の地に辿り着いた。
すると男女の仙人が現れ、不動明王を彫ることを命じられ、不動明王と大黒天を彫り上げ、村人とともに祈りを捧げました。
そこへ再び仙人が現れ「人々が水に困っている。不動明王にお願いしなさい」というので、岩肌に二つの穴を穿ち、三日間祈祷をすると、二つの穴から水が湧き出し、2本の滝になったという。 
それが男滝(おたき)と女滝(めたき)、陰陽の滝となったようで、相当な歴史があります。

鎌倉は歴史が深い。
まだまだ見所が沢山あるなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人

コメント

めっちゃ怖い(*´Д`)
こんばんは〜。
最近、滝好きなんやね。
そのうち修行の滝に入ってしまいそう( *´艸`)

ところで、10枚目の写真の岩、なんか意味ある岩?
一番上の岩が鼻の穴2つと口がガオ〜って開いてるように
見えんねん( ̄▽ ̄;)
2021/4/30 21:40
Re: めっちゃ怖い(*´Д`)
せんせ、こんばんは〜😙。15枚目かな?。
十王岩は鎌倉のパワースポットやで。
詳しくはわからないけど、ネットに3体の仏像(如意輪観音・血盆地蔵・閻魔大王)が彫られているこの岩は、夜毎不気味な音をたてていたことから「喚き十王」とも呼ばれてました、とあるな。
何回も来てるけど、確かに風が強い日はゴーゴー鳴っとるわ。
正面から見たら三体の仏像様が彫られてるのがわかるよ。
そうそう、最近滝に目覚めてな😅。長靴買おうかなと思ってるよ、、笑。
2021/4/30 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
北鎌倉〜散在ヶ池〜大長寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら