記録ID: 312795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
滝子山 から世界遺産を観にイッタのですが・・・!?
2013年06月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
6:40笹子駅6:45−7:52道証地蔵7:53−8:50大鹿峠分岐8:50−9:58鎮西ヶ池10:01−10:09滝子山山頂10:47−12:45藤沢集落12:45−13:13初狩駅
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 檜平から藤沢集落を経て中央線 初狩駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大鹿峠の分岐付近の尾根は道幅が狭い箇所が数多くあり注意が必要 |
写真
撮影機器:
感想
前日のニュースで「富士山」が『世界遺産』に登録とのこと!
これは「富士山」を観にイクしかないでしょう?
って、ことで大月方面のいずれかの山?と検討の結果、
まだイッタことのない滝子山に決定し登りにイッテきました!
笹子駅から長〜い舗装路歩きを経て道証地蔵に到着!
さて、ようやく山歩き開始と空を見ると、微妙な曇り空で
時々太陽が顔を出してくれましたが・・・・
と、天気とニラメッコしながら、笹子駅から3時間半歩いて山頂に到着!
山頂の狭さにビックラ、ビックリしつつ、『世界遺産』を探すのですが、
『世界遺産』が
いない、いない、いないではないですか!?
で、よ〜〜く山頂から探すと『世界遺産』のすそ野だけが観えるではないですかぁ〜!?
残念、残念、残念、山頂からの『世界遺産』を拝むのはお預けのようでした!
本当〜〜〜にぃ残念っす!!!
しかし、滝子山、沢沿いをず〜〜と登る、ちょっと涼しげで かつ
尾根が整備されていて(道幅が狭いとこはありましたが・・・)気持ち
良く山行ができました!
今度はピーカンの日にイッテ、『世界遺産』を存分に眺めたいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する