記録ID: 312982
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2013年06月23日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 759m
- 下り
- 59m
コースタイム
韮崎駅
7:45山交タウンコーチバス
8:45増富ラジウム温泉郷にて山梨峡北交通バスに乗り換え
9:02瑞牆山荘到着
9:15登山口出発
9:45富士見平小屋
大体11:50頂上ー12:40
14:40登山口
〜カフェでまったり〜
15:25登山口バス乗車
16:45韮崎駅
7:45山交タウンコーチバス
8:45増富ラジウム温泉郷にて山梨峡北交通バスに乗り換え
9:02瑞牆山荘到着
9:15登山口出発
9:45富士見平小屋
大体11:50頂上ー12:40
14:40登山口
〜カフェでまったり〜
15:25登山口バス乗車
16:45韮崎駅
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://yamanashikotsu.co.jp/jikoku/town/705-1-2.htm →増富温泉 →山梨峡北交通20分800円 http://www.kyohoku.jp/modules/pico/index.php?content_id=5 →瑞牆山荘 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありませんが、沢がある為ぬかるんで滑りやすい道が多かったです。 ロープ数カ所、はしご1カ所出てきますが、慎重に行けば問題無しです。 |
写真
感想
仕事や悪天候でずっとおあずけ状態、3週間ぶりの登山。
台風一過で晴天は約束されたのも同然な週末。
もう、今日に掛ける期待感はものすごいです☆
でもちょっと技術がいる山だとは知っていたので、3週間のブランクもありちょっと不安。
実際登ってみると、岩場がメインでした。大きな岩にはロープかついていたり、はしごが一カ所。しかも水が流れている箇所も多かったので滑りそう。
でも慎重に行けば恐くないです☆
今まで行った山でロープや鎖場はありましたが、ここまで岩岩した山で手も使いながらっていう登りは無かったので、アスレチックでとても楽しかったです!!
しかし今回の山行で登り方下り方が下手だな〜と実感。自己流では済まなくなってきたのでちょっと練習しなきゃ。
バスは長時間ですが、帰りのバスでは運転手さんのガイド付きで楽しかったです♪
しかも真面目に説明してくれるんですが、ちょいちょいジョークをとばしてくるから面白いww(ネタバレになるので行ってのお楽しみ♪)
6月ラスト山行はどこにしようかな♪
7月は連休も取れる・・・はずなので、休日出勤にならないよう仕事にも励みつつ、これからの登山シーズン満喫したいと思います♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2377人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する