記録ID: 313111
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山
2013年06月23日(日) [日帰り]



- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 429m
- 下り
- 434m
コースタイム
6:30大弛峠出発
7:15朝日岳
7:50金峰山
周辺散策
10:20出発
10:30鉄山
11:00朝日岳
11:20大弛峠
7:15朝日岳
7:50金峰山
周辺散策
10:20出発
10:30鉄山
11:00朝日岳
11:20大弛峠
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はなし。 大弛峠は標高が高いので歩き初めには少々注意。 五畳岩は登れるが、無理は禁物。上部二段にはそれぞれ二つずつガバがあるのでそれを手掛かりに上る。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は先輩に誘われ金峰山へ。
アップダウンも少なく、距離も短いので軽めのハイキングでした。
朝5:30ぐらいには富士山が見えていたそうなのですが、私たちの登りはじめが遅く見れませんでした。山頂では北岳、甲斐駒、赤岳などが望め、すぐにガスってしまいましたが、綺麗でした。
今回の目標はシャクナゲでしたが、山頂で聞いた話によるともう時期が少し遅く、散ってしまっているとのことだったので、水かき山の方は断念し、来た道をピストンしました。
c.f.
琴川ダムの管理人さんの話によると、乙女高原のレンゲつつじは今年は早く、シャクナゲ同様もう見頃は過ぎてしまっている模様でした。
五畳岩は登っちゃいました。
駐車場は夜1:40で満車。帰りは500mくらい路駐がありました。
金峰山から北側(長野県)に白い畑か田んぼか何かが広がっていて非常に気になっていましたが。その白い物体は、高原レタス用に敷かれた白マルチだそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1761人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する