記録ID: 3131890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
青葉山御来光登山
2021年05月03日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 626m
- 下り
- 546m
コースタイム
天候 | 雨上がりの晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料の青葉山中山登山口駐車場にもう一台駐車して登山開始 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりで気の根っこや岩や階段が滑りやすい。また泥濘もあって割とどろどろ |
写真
感想
このGWは京都府に緊急事態宣言が発令されてるので、山スキーを諦めて京都府内のお山にハイキング。楽しい岩場がある青葉山に行った事がなかったので、山友さんをお誘いしたら、日の出を拝みたいとの事。青葉山から日の出って見れるのでしょうか???言われるがままに午前4時前に登山口に集合。真っ黒闇で当然誰もいないです。我々3人だけが揃いましたので、ヘッデン着けて早々に出発。うん、そんなに寒くないね〜と言ってはみたものの、吐く息は白いんですけど。。。休憩すると寒いので、一気に青葉山東峰まで登り詰めますが、夜明けはまだでした。。。ここで夜明けを待つつもりでしたが、木々に遮られて見えません。待ってたら凍えそうになるので、西峰に移動します。日の出はまだですが、明るくなってもうヘッデンは不要です。お楽しみの岩場に来ましたが、僕の靴がつるつる滑るので、どうしても慎重にならざるを得ません。西峰に着いた時にはもう日が上がってました。。。西峰から登るべきでした。失敗です。でも、また青葉山で御来光リベンジは100パーありません。西峰には岩の展望台もあって景観は良好でした。海が真下に見下ろせる山ってとても新鮮です。バーナーでお湯作って体を温めますが、それでも今朝は寒いです。お手手がすっかり悴んでしまいました。もう我慢出来ずに下山開始です。松尾寺の手前でようやくお一人登山者に出会いましたが、密回避に成功した青葉山御来光登山でした。まだ8時なんで、もう一山登る事になり、車で別の登山口に移動です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する