記録ID: 3133245
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山〜十二ヶ岳〜節刀ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳
2021年05月03日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:08
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,403m
- 下り
- 1,410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:06
距離 13.7km
登り 1,404m
下り 1,419m
11:45
ゴール地点
天候 | 快晴なれど9時ごろまで風は冷たし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
復路は根場バス停12:11発の循環バスに運よく乗り込む |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜毛無山 駐車場上の私道?を東に進み墓地を突っ切ると登山路に出ます。毛無山まで危険個所はありません。 毛無山〜十二ヶ岳 ロープ設置箇所が四ヶ岳の下りからスタートします。途中、幾つかの小ピークはトラバースしますが隘路なので慎重を要します。十一ヶ岳と十二ヶ岳の上り下りが特にタフで痺れます。 十二ヶ岳〜節刀ヶ岳〜鬼ヶ岳 十二ヶ岳から暫くは隘路やトラバースがあったと思いますが、その後は穏やかな道だったと思います。 鬼ヶ岳〜王岳 トラバースや小さな岩稜が幾つかあります。気は抜けません。 王岳〜根場 難しいところはありません。単調な下りと全く整備されていない林道歩きです。 総じて迷うようなところはありませんでした。侵入禁止のロープは各所に張ってあり、良く整備されています。 |
写真
感想
タフなコースと聞いていましたが十二ヶ岳の上り下りは想像以上で結構痺れました。初心者単独での入山は止めた方が良いですが、経験者の指導を受ければ大丈夫でしょう。この山を経験すれば、アルプスの岩稜もへっちゃらと思います(もちろん、実線コースのみですが)。
少し風が冷たかったですが、その分、汗を沢山かくことはなく、空は澄み渡り、気持ちの良い山行でした。
本日、追い抜いた方5名、途中すれ違った方25名ぐらい、鬼ヶ岳と王岳の山頂でそれぞれ4名ずつでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する