記録ID: 3135602
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
210503 麻生山・日の出山
2021年05月03日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 789m
- 下り
- 792m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白岩の滝遊歩道は台風の被害で一部迂回通行になっていますが、迂回しなくても丸木の橋が渡されていて通行可能。白岩の滝〜麻生山の登りは麻生山東尾根ルートを通行。一部わかりにくい箇所もあるが、日の出山の会による道標が密に設置されているので問題ない。麻生山〜日の出山は金毘羅尾根の縦走路の一部となっており、道幅が広くアップダウンも少ないので歩きやすい。麻生山〜白岩の滝の下りは一般的なルート。東尾根に比べて傾斜が緩やかで歩きやすい。 |
写真
感想
今回も駐車できそうな場所を求めて白岩の滝へ。休日ということもあって8時半過ぎですでに5台駐まっておりもう少し遅れたら溢れていたかも。登りの麻生山東尾根は、昨年ルートを見失った苦い想い出があるので再挑戦。無事、正しいルートを確認することができました。日の出山近くの森の中には、これまで目に付かなかった小型のフモトスミレがたくさん咲いていました。
◆神さま:白岩の滝遊歩道沿いに小さな石祠
◆多摩百山:麻生山、日の出山
◆三角点:日の出山[三等/902.04m]
◆出会った花たち:フモトスミレ、タチツボスミレ、オカスミレ、ツボスミレ、ムラサキケマン、サバノオ、チゴユリ、ホウチャクソウ、ラショウモンカズラ、カキドオシ、ワサビ、ウマノアシガタ、クサイチゴ、ミミガタテンナンショウ、ウツギ、ヤマツツジ、アオダモ、……
◆本日の収穫:ハンカチ(ガーゼ)、キシリトールガムの包装紙、かっぱえびせんの袋、アメの個装袋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する