ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3143628
全員に公開
ハイキング
甲信越

八石山縦走〜「バスとJRとわたし〜♪」的ゆるゆるハイク(^^;〜

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
14.1km
登り
830m
下り
894m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:30
合計
5:31
距離 14.1km 登り 856m 下り 905m
8:33
79
スタート地点
10:20
10:21
14
10:35
10:36
12
11:24
12:29
8
12:37
12:38
13
12:51
12:56
5
13:40
24
14:04
ゴール地点
天候 天晴れ、日本晴れっ!!
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:越後交通バス 長岡駅大手口→猿橋バス停 680円
   ※土日祝日は、ゴールド免許提示で運賃50円OFF!
復路:JR 北条駅→長岡駅 510円
コース状況/
危険箇所等
どのコースも、よく整備されていて快適デス!
その他周辺情報 先月、立ち飲み屋が長岡市に初登場!
居酒屋むらが出店した「立ち呑み村」は、せんべろにうってつけ♪
今日は7:35長岡駅前発、小国車庫行きのバスに乗車
2021年05月04日 07:32撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
5/4 7:32
今日は7:35長岡駅前発、小国車庫行きのバスに乗車
ここで下車し、山行スタート!!
2021年05月04日 08:33撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
5/4 8:33
ここで下車し、山行スタート!!
暫くは補装道を進み、ここから山へ向かう
2021年05月04日 08:46撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 8:46
暫くは補装道を進み、ここから山へ向かう
カタクリも終盤戦
路傍で可憐に咲いていました
(^v^)
2021年05月04日 08:55撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
5/4 8:55
カタクリも終盤戦
路傍で可憐に咲いていました
(^v^)
今年の大雪のせいか、多くの倒木が道を遮る
2021年05月04日 09:05撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
5/4 9:05
今年の大雪のせいか、多くの倒木が道を遮る
八王子集落に到着
「よったかり場八ちゃん」とムラの案内看板!
2021年05月04日 09:46撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
5/4 9:46
八王子集落に到着
「よったかり場八ちゃん」とムラの案内看板!
登山口を探し、ウロウロ...
あっ、ありましたわ
2021年05月04日 09:52撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
5/4 9:52
登山口を探し、ウロウロ...
あっ、ありましたわ
入り口は倒木と落ち葉で分かりづらかったが、どうにか登山道にたどり着いた
o( ̄▽ ̄)d
2021年05月04日 09:57撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
5/4 9:57
入り口は倒木と落ち葉で分かりづらかったが、どうにか登山道にたどり着いた
o( ̄▽ ̄)d
一度林道に出会い、ここから再び登山道へ
すれ違いのトレランさんに教えていただきました
m(_ _)m
2021年05月04日 10:06撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 10:06
一度林道に出会い、ここから再び登山道へ
すれ違いのトレランさんに教えていただきました
m(_ _)m
登山道が多く、道標がないと迷いますわ。。。
2021年05月04日 10:10撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
5/4 10:10
登山道が多く、道標がないと迷いますわ。。。
昔むかし、なたを振っていたら窪みに落としてしまい、そこから池ができたことから「なたが池」と名付けられたとか
φ(゜▽゜*)♪
2021年05月04日 10:20撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 10:20
昔むかし、なたを振っていたら窪みに落としてしまい、そこから池ができたことから「なたが池」と名付けられたとか
φ(゜▽゜*)♪
道中、上八石に寄り道
三角点しかなく、眺望もないので寂しい...
2021年05月04日 10:36撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
5/4 10:36
道中、上八石に寄り道
三角点しかなく、眺望もないので寂しい...
今回、八石ステーキハウスはスルー...(▀̿Ĺ̯▀̿ ̿)
その先に見えるは、これから向かう中八石!
2021年05月04日 10:39撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 10:39
今回、八石ステーキハウスはスルー...(▀̿Ĺ̯▀̿ ̿)
その先に見えるは、これから向かう中八石!
木の根の階段を登ると・・・
2021年05月04日 10:43撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
5/4 10:43
木の根の階段を登ると・・・
中八石に到着!
山頂は360°のロケーション(((o(*゜▽゜*)o)))
東から守門岳、浅草岳、毛猛山!
2021年05月04日 10:50撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
5/4 10:50
中八石に到着!
山頂は360°のロケーション(((o(*゜▽゜*)o)))
東から守門岳、浅草岳、毛猛山!
魚沼三山と、その南に巻機!
2021年05月04日 10:50撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
5/4 10:50
魚沼三山と、その南に巻機!
谷川、万太郎、仙ノ倉、平標と苗場!
遥か彼方、右の端には霞んではいるが志賀高原スキーエリアが見える!!
2021年05月04日 10:52撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
5/4 10:52
谷川、万太郎、仙ノ倉、平標と苗場!
遥か彼方、右の端には霞んではいるが志賀高原スキーエリアが見える!!
西には刈羽三山の雄、黒姫と米山
こちらも霞んではいるが、奥に頚城三山!
2021年05月04日 10:52撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
5/4 10:52
西には刈羽三山の雄、黒姫と米山
こちらも霞んではいるが、奥に頚城三山!
頚城三山をアップ!
雄大ですわぁ〜♪
2021年05月04日 10:54撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
5/4 10:54
頚城三山をアップ!
雄大ですわぁ〜♪
暫し休憩しつつ、更にその先の南条八石へ♪
2021年05月04日 11:04撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 11:04
暫し休憩しつつ、更にその先の南条八石へ♪
急坂をひたすら下り、
2021年05月04日 11:06撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 11:06
急坂をひたすら下り、
久之木峠を通過し、
2021年05月04日 11:12撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 11:12
久之木峠を通過し、
折り返しで、急な上り坂...
⊙﹏⊙‖
2021年05月04日 11:18撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 11:18
折り返しで、急な上り坂...
⊙﹏⊙‖
なんとか登りきり、その先は・・・
2021年05月04日 11:23撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
5/4 11:23
なんとか登りきり、その先は・・・
南条八石に到着!!
ハイカーも多く、一気にメジャーな感じ(^^;
2021年05月04日 11:24撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
5/4 11:24
南条八石に到着!!
ハイカーも多く、一気にメジャーな感じ(^^;
大勢の方で賑わっています♪
2021年05月04日 11:26撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
5/4 11:26
大勢の方で賑わっています♪
密を避け、木陰の片隅に陣取る
視界には柏崎刈羽原発と、日本海の先には小佐渡大佐渡を遠望♪
2021年05月04日 11:33撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
5/4 11:33
密を避け、木陰の片隅に陣取る
視界には柏崎刈羽原発と、日本海の先には小佐渡大佐渡を遠望♪
今日は、最近マイブームのおでんで一杯やりながら・・・
[]~( ̄▽ ̄)~*
2021年05月04日 11:34撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
16
5/4 11:34
今日は、最近マイブームのおでんで一杯やりながら・・・
[]~( ̄▽ ̄)~*
〆は残り汁で温蕎麦!
一昨日採った木の芽とキムチをトッピング♫
ლ(╹◡╹ლ)
2021年05月04日 11:52撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
19
5/4 11:52
〆は残り汁で温蕎麦!
一昨日採った木の芽とキムチをトッピング♫
ლ(╹◡╹ლ)
辺りの喧噪から離れ、の〜んびりと過ごしました♪
<(^−^)>
2021年05月04日 12:02撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
5/4 12:02
辺りの喧噪から離れ、の〜んびりと過ごしました♪
<(^−^)>
さて、先に進みます!
歩んできた中八石を振り返る
2021年05月04日 12:26撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
5/4 12:26
さて、先に進みます!
歩んできた中八石を振り返る
赤尾八石に向けて激下りを進み、
2021年05月04日 12:32撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
2
5/4 12:32
赤尾八石に向けて激下りを進み、
登山口の分岐を進むと・・・
2021年05月04日 12:35撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
2
5/4 12:35
登山口の分岐を進むと・・・
赤尾八石に到着!!
teru202さまのレコのとおり、大雪の影響で東屋は倒れ
赤松も折れていた...
2021年05月04日 12:38撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
5/4 12:38
赤尾八石に到着!!
teru202さまのレコのとおり、大雪の影響で東屋は倒れ
赤松も折れていた...
さらに進み、先の鉄塔に向かう
2021年05月04日 12:38撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
2
5/4 12:38
さらに進み、先の鉄塔に向かう
振り返り、中八石と南条八石
2021年05月04日 12:55撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
2
5/4 12:55
振り返り、中八石と南条八石
鉄塔の下を降り、林道に出会う
2021年05月04日 13:03撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
2
5/4 13:03
鉄塔の下を降り、林道に出会う
暫く林道を進むが、次の取りつきが分からず...
ここから行けばいいのかな?
※結局ここではなかった...( ̄﹏ ̄;)
2021年05月04日 13:08撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 13:08
暫く林道を進むが、次の取りつきが分からず...
ここから行けばいいのかな?
※結局ここではなかった...( ̄﹏ ̄;)
おっ、迷った挙句に登山道らしき道を発見!
2021年05月04日 13:14撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 13:14
おっ、迷った挙句に登山道らしき道を発見!
どうにか正規ルートに合流した模様デス
o( ̄▽ ̄)o
2021年05月04日 13:17撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
5/4 13:17
どうにか正規ルートに合流した模様デス
o( ̄▽ ̄)o
分岐にきたが、今日は真っすぐ赤尾コースへ
2021年05月04日 13:30撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 13:30
分岐にきたが、今日は真っすぐ赤尾コースへ
登山口の案内看板にたどり着きました!
2021年05月04日 13:41撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 13:41
登山口の案内看板にたどり着きました!
あとは農道を駅に向かうだけ
2021年05月04日 13:43撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
5/4 13:43
あとは農道を駅に向かうだけ
里の田んぼは、田植えに向けて大わらわ!!
今年も美味しいお米をお願いします<(_ _)>
2021年05月04日 13:52撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
5/4 13:52
里の田んぼは、田植えに向けて大わらわ!!
今年も美味しいお米をお願いします<(_ _)>
歩んできた道を振り返る
鉄塔敷を尾根伝いに進んできたんだぁ(*^▽^*)
2021年05月04日 13:59撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
5/4 13:59
歩んできた道を振り返る
鉄塔敷を尾根伝いに進んできたんだぁ(*^▽^*)
北条駅に到着!
行きより帰りの方がザックがパンパンって、なぜ!?
o( ̄┰ ̄*)ゞ
2021年05月04日 14:05撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
5/4 14:05
北条駅に到着!
行きより帰りの方がザックがパンパンって、なぜ!?
o( ̄┰ ̄*)ゞ
電車が来るまで、アレでお疲れさまの乾杯っ♪
2021年05月04日 14:08撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
5/4 14:08
電車が来るまで、アレでお疲れさまの乾杯っ♪
米山をバックに、信越線下り電車が到着!
2021年05月04日 14:39撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
5/4 14:39
米山をバックに、信越線下り電車が到着!
先月開店した長岡駅前の立ち飲み屋さんに寄り・・・
2021年05月04日 15:16撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
5/4 15:16
先月開店した長岡駅前の立ち飲み屋さんに寄り・・・
お疲れさまのアレ®
||ヽ(* ̄▽ ̄*)ノ...
2021年05月04日 15:29撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
17
5/4 15:29
お疲れさまのアレ®
||ヽ(* ̄▽ ̄*)ノ...
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 携帯 時計 タオル カメラ 液体燃料のアレ♪

感想

公共交通機関を利用し、液体燃料!?を注入しながらのゆるゆるハイク、今シーズンの一発目は、以前から構想を温めていた八石山に決定!

八石山は様々なルートがあって迷子になりそうなほど。
せっかく行くのだからと、今回は南の端から北の端まで縦走することに♪
路線バスとJRでつなぎ、効率よく行けたかなと思います。

南条八石はさすがに山歩きの王道、大勢のハイカー達で大賑わい!
その前後のコースはすれ違う人もわずか、新緑の静かな里山を思いっきり堪能できました。
・・・そのためか、ザックの中身は行きよりも帰りの方がパンパンに...(〜 ̄▽ ̄;)〜

朝から夕方まで液体燃料注入しまくりの、脱力GWを過ごせました。
[]~( ̄▽ ̄)~*

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人

コメント

おはようございます
おはようございますooihanimaruさん!!
先日教えていただいた八石山、今月中に行くつもりなので、タイムリーな情報たいへん参考になります。ありがとうございます。

たぶん北条駅から小国へ下る逆ルートになると思います。八石ステーキハウスが楽しみです(笑)
2021/5/5 6:34
Re: おはようございます
kirakira-uetsuさま

おはようございます。
ご覧いただきありがとうございます!何かの参考となれば幸いです(^^♪
八石山は様々なルートがあり、歩き方によっては何通りも楽しめるようですよ。
それにしても、山歩き後のステーキは何とも楽しみですね(笑)

それでは、レコを楽しみにしております。
道中お気をつけて。
m(_ _)m
2021/5/6 4:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら