記録ID: 3143628
全員に公開
ハイキング
甲信越
八石山縦走〜「バスとJRとわたし〜♪」的ゆるゆるハイク(^^;〜
2021年05月04日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 830m
- 下り
- 894m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:31
距離 14.1km
登り 856m
下り 905m
8:33
79分
スタート地点
14:04
ゴール地点
天候 | 天晴れ、日本晴れっ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※土日祝日は、ゴールド免許提示で運賃50円OFF! 復路:JR 北条駅→長岡駅 510円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
どのコースも、よく整備されていて快適デス! |
その他周辺情報 | 先月、立ち飲み屋が長岡市に初登場! 居酒屋むらが出店した「立ち呑み村」は、せんべろにうってつけ♪ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
携帯
時計
タオル
カメラ
液体燃料のアレ♪
|
---|
感想
公共交通機関を利用し、液体燃料!?を注入しながらのゆるゆるハイク、今シーズンの一発目は、以前から構想を温めていた八石山に決定!
八石山は様々なルートがあって迷子になりそうなほど。
せっかく行くのだからと、今回は南の端から北の端まで縦走することに♪
路線バスとJRでつなぎ、効率よく行けたかなと思います。
南条八石はさすがに山歩きの王道、大勢のハイカー達で大賑わい!
その前後のコースはすれ違う人もわずか、新緑の静かな里山を思いっきり堪能できました。
・・・そのためか、ザックの中身は行きよりも帰りの方がパンパンに...(〜 ̄▽ ̄;)〜
朝から夕方まで液体燃料注入しまくりの、脱力GWを過ごせました。
[]~( ̄▽ ̄)~*
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございますooihanimaruさん!!
先日教えていただいた八石山、今月中に行くつもりなので、タイムリーな情報たいへん参考になります。ありがとうございます。
たぶん北条駅から小国へ下る逆ルートになると思います。八石ステーキハウスが楽しみです(笑)
kirakira-uetsuさま
おはようございます。
ご覧いただきありがとうございます!何かの参考となれば幸いです(^^♪
八石山は様々なルートがあり、歩き方によっては何通りも楽しめるようですよ。
それにしても、山歩き後のステーキは何とも楽しみですね(笑)
それでは、レコを楽しみにしております。
道中お気をつけて。
m(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する