記録ID: 314559
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
天下の秀峰・金時山(箱根・やすらぎの湯一泊二日ハイク)
2013年06月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 650m
- 下り
- 555m
コースタイム
8:08金時山登山口-8:36矢倉沢峠-9:30-9:50金時山山頂-10:30長尾山-10:43乙女峠-11:15仙石原バス停
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
シャトルバス:御殿場プレミアムアウトレット〜御殿場駅 JR御殿場線:御殿場駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一泊二日の箱根ハイク。二日目は金時山に登ります。 予報通り朝から明るい陽光が差し込んでいます。ただし湿度が高いせいか、結構雲が多いですね。 朝6時に起床して朝風呂へ。昨日も今日も風呂場は貸切状態。というより、我々以外男性の宿泊客はいないようです。7時からの朝食までには時間があるので、のんびりと湯に浸かりました。 宿のロビーに置いてあった朝刊トップ面の「富士山世界遺産に決定」の文字が目に飛び込んできました。日本の宝が世界の宝に…ですね。♪祝 v(^O^)v 朝食後に出発〜!昨日と同じルートを逆に矢倉沢峠まで登っていきます。峠を越えて尾根伝いに歩いていくと、眺望抜群の絶景スポットが出てきます。金時神社からの登路と合流する地点からは、遠く伊豆半島と相模湾の間に大島が見えました。ガレ場を過ぎて急登を踏ん張ればもう山頂です。 まだ早い時間帯ですが、山頂はハイカーで既にいっぱい。富士山は残念ながら上部が雲に覆われていましたが、圧倒的な存在感が伝わってきました。 今日は下山後にランチ兼反省会を予定しており、一時間に1本しかないバスの予定時刻に間に合わせるため、急ぎ下山します。あまりに焦りすぎたのか、隊列先頭のO島部長が乙女峠で逆方向に舵を切ってしまい、乙女峠バス停に向かうはずが仙石原バス停へ… w(ll`Ω´;)wガーン!! もう間に合うはずもないと思っていましたが、バスの到着が少し遅れるなど、奇跡的に乗り込むことができました。御殿場プレミアムアウトレット経由で御殿場駅へ。御殿場駅で次の御殿場線上り(国府津方面)を待つ間、駅前の不二家レストランでコーヒータイムを。痛恨のミスをしてしまったO島部長が、お詫びに皆へアイスコーヒーをご馳走してくれました。 ランチ兼反省会は、御殿場線の山北駅を途中下車して駅前の「しみず」へ。昔ながらの食堂という趣きの居心地のいいお店で、お母さんの料理も応対もどれもGood!またいい店を見つけました。〆には、昔懐かしいやさしい味の絶品中華そばをいただいて、お開きとなりました...。 |
写真
感想
金時山は、登っている間も山頂からも眺望が素晴らしく、さすがは人気の山ですね。特に山頂では富士山の威容・素晴らしさが堪能できます。
眺めだけではありません。数々の山鳥たちの歌の競演も楽しめます。(残念ながらウグイスぐらいしか判別できませんが...)
更に6月のこの時期でも、ホタルブクロ、フウチソウ、ヤマアジサイ、コアジサイ、ナルコユリ、オオバギボウシ、ナワシロイチゴなどが観察でき、数々の植物もまた楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1694人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する