大岳山(滝本〜御岳山〜大岳山〜ロックガーデン周遊)🐶🐾


- GPS
- 06:31
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,488m
コースタイム
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は7:10amより営業とあるが、7:10頃に着いたら既に8割以上埋まっていた。GW営業? |
写真
感想
GWは穂高に行こうと思ってたけど体調不良とか天候不順とか緊急事態宣言とかいろいろあって近場の山へ。そういえば、お犬様を祀る御岳神社、まめはまだ行ったことがなかったので、参拝がてら先代まめぞうと歩いたコースを辿ってみることにする。
滝本駅の駐車場につくと初心者っぽい男女2人組の男のほうが、隣の車の停め方が気に入らないとドライバーに文句をつけて乱暴な口調で一方的に口論をふっかけていた。コロナ禍でストレスが溜まってるのかも知れないが、せっかく山にまで来てあれじゃあなと思う。
というわけでケーブルは既に乗車待ちの行列、ちょっと密かも知れないし、さっきのみたいなのと同じ空気は吸いたくないので歩いて登ることにする。この区間は歩いたことないからちょうど良い。いろんな標柱があり、高速道路の開通で廃れた峠のドライブインじゃないけれど、ケーブルカーという手段がなかった昔はいろいろ立ち寄る所があったのかも知れないなと思う。番号を振られた700本ほどの杉の木を数えながら登り、1時間ほどでケーブル山頂駅と御岳神社の間に出た。
御岳神社にご挨拶をしたら、奥の院〜鍋割山〜大岳山とめぐる。展望が広がる大岳山山頂は大勢の登山客で賑わっていた。腰をおろす場所を探して、僕もまめも昼食。
帰りはロックガーデン経由、まめは綾広の滝で水浴びしたりして涼をとる。ちょっと泳いでみたりしてテンション上がったのか飛び石のように登山道を駈け下った。
長尾平まで少しの登り返しのあと、御岳神社から滝本へのアスファルトの参道を下るが、高尾の一号路みたいで苦手。次来るとしたらここはケーブルにしよう(笑)
というわけでワンコの多い山とは言えど、止まったり走り出したりとあいかわらずペース配分はむちゃくちゃなまめ、登山道でびっくりさせたり不快な思いをさせてしまった方々がいらっしゃったらすみませんでした。声をかけていただいた沢山の方々も、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する