記録ID: 3148037
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
笠杖山 (岡山県新庄村)
2021年05月04日(火) [日帰り]


- GPS
- 03:22
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 655m
- 下り
- 654m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温:17〜20度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
作業林道には分岐が多いのですが、各分岐に案内が出ています(トレラン大会の時のルート案内が残置されています)。 山道になってから頂上までは一本道。山頂、P1006にはバリルート的な分岐もありますが、稜線をトレースしておけば迷うことはないでしょう。トレラン大会が開かれるルートなのでもっと明瞭な道かと思っていたのですが、那岐山や蒜山のように踏み込まれた道ではありません。 |
その他周辺情報 | 土用ダム https://cantam.exblog.jp/6697270/ 新庄不動滝(雄滝、雌滝) http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-227.html |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ドライナミックNS、ジオラインLW、ウイックロンZEO、クールパーカ ボトムス:マウンテンガイドパンツ シューズ:トレッキングソックス、タイオガブーツ、GoreTexショートスパッツ |
---|
感想
あまり乗り気ではなかったのですが、「新ルート岡山の山百選」にリストアップされているので義務的に登ってきました。
笠杖山では、地権者が入山前に連絡して欲しいとの案内板が立っています。受け止め方はいろいろあるでしょうけど、試しに電話してみました。「前日でもいい、(常識的な時間帯であれば)土日でもいい、入山の前に一声掛けて(電話一本)ほしい」ということでした。他人の家の軒先を通るのに、黙って素通りはないじゃろ、というくらいの意味に理解しました。
後日電話で「明日お邪魔したい」と申し出ると、はいはいということで、個人情報等一切尋ねられませんでした。
山林の場合であっても、所有者のない土地などありません。にもかかわらず、ほとんどの場合は断りもなく入山しています。法律上は不法侵入にはならないようですが、地権者の意思表示があれば、それに従っておくのが適切だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する