記録ID: 3149578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
花折峠〜権現山〜小女郎ヶ池(往復)
2021年05月04日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 862m
- 下り
- 858m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このルートは特に危険なところはないです。 折立山に登るルート、踏み跡の先には、「ルートではない」という看板。直登しました。権現山の頂上手前、倒木でルートわかりづらかったのですが、2通りあるようで、左から回るのと、右から回るのどちらかです。左回りは「ここからルートでない」という看板の目の前を大きく右に曲がるといけます。 |
写真
駐車スペース。帰ってきたら満車でした。駐車禁止と大きく書かれていますが。そばに小さく「駐車される場合は、お金入れに 500円を」と書いてくださっています。手前の表札の裏にお金入れがあります。おつりはもちろん出ませんので小銭必須
権現山手前の倒木。さっき折立山で見たのとおんなじ看板「この先危険!」が遠くから目に入って引き返してしまう。が、正しくは、この看板を目の前にして、大きく右に曲がるのが正解。見つけるのに時間かかりました😪。
ちなみに帰りにあったグループの方は、この看板を無視して直進。思わず「あっ、そっちじゃないです」・・・わかりづらい。
ちなみに帰りにあったグループの方は、この看板を無視して直進。思わず「あっ、そっちじゃないです」・・・わかりづらい。
馬酔木のようです。参考:https://pino330.com/archives/20178
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
|
---|
感想
昨日、比良の小女郎峠から北に打見山まで歩きましたが、小女郎峠から南の景色を見たいと思い、権現山から小女郎峠まで歩きました。さすがに、琵琶湖側から登るのは厳しいので、反対側の平(皆子山の登山口)からアプローチしました。標高差でかなり違います。
連チャンで歩いているため、のっけから足に疲れは感じていましたが、だんだんと一度とまると再度動き出す時に筋肉痛を感じるようになりまして・・動いているとしんどいが、止まるとつらいので、とまらず帰ってきました😝。・・休めないのがつらかった。
権現山から打見山の間の琵琶湖の景色、堪能しました。
落とし物。mobus の帽子。権現山と花折峠の間で拾いました。灰色(写真6枚目)。心当たりの方は連絡下さい。(モーメントに書いたんですが、検索でひっかからないので、こちらにも記載)
水:500cc 、柿ピー2袋、キャラメル3つ。コースタイム 5時間45分 位
ちなみに、里の市で活動終了したため(写真20枚目参照)、ゴール(G) の位置が変です💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する