記録ID: 3150021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鋸山
2021年05月04日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 568m
- 下り
- 619m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いや崖ぎわを歩く部分が多いので、状況によっては滑落に注意と思われます。 当日は前日までの雨と、雪解けの関係と思いますがスリッピー及びマッディーな箇所が多数ありました。 |
その他周辺情報 | 国道352号の最終地点、駐車場のあるあたりは携帯の電波が入らなかった、少し登って大もみじあたりまでくれば大丈夫。 キャリヤにより違うかもしれませんが、事前に対策した方が良いでしょう。 |
写真
感想
天気回りが良くないのと、最近の事情によりあまり遠くにも行けないので、地元近辺の山へ・・・。
事前の情報がほぼ無い状況でしたので、ほぼノープランでした。
意外と登山道の片側が切れ落ちた箇所が多く、状況の悪い時は注意が必要と感じます、想像していたより運動量が多かった。
しかし長岡の町やら弥彦方面、守門や福島方面の山の展望も良く、楽しめました、
紅葉の時期も良いかも・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鋸山行かれましたね!
ローカルテレビの山登りコーナーで紹介されたことがあります。
眺望の良さが印象的でいつか行きたいと思ってました。
modeさんのレコを参考にさせて頂きます(^^)
コメントありがとうございます。
先日 紹介された三の峠でも良かったのですが、花の時期も終わりに近いか?・・・おまけに何時もの山では芸が無いので、初めての山域にチャレンジしました。
レコにも上げていますが、駐車場近辺は谷合で・・・おそらくどのキャリアも同じ様な感じと思われますが、電波状況は悪いと思われます。
スマホ使われる時は事前にダウンロードしておいた方が良いです、まあ ログとらなければ地図が無くても行ける様な山ですが、保険代わりになりますし・・・。
ちなみに家の場合は、私がヤマレコ、カミさんがヤマップを入れてます(似たようなモノですが、情報が若干違う様です)。
私のレコより詳しい情報を上げられている人も多いので、そちらも参照してください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する