ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 315632
全員に公開
沢登り
北陸

皿川(福井県)沢登り

2013年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
れむ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:40
距離
9.4km
登り
1,116m
下り
972m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:15出発-6:30入渓-6:45(6m滝)-7:30(大岩ショルダー)-8:00(堰堤)-8:10(巾広2条の滝)-8:50(Y字滝)-9:20(7m滝)-10:00(3段ナメ滝)-10:50(7m滝)-12:15(20m滝)-13:20(1120m付近分岐)-13:55(稜線)-14:00(登山道)-14:17大日山避難小屋14:47-16:45真砂
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井県勝山市の荒土町新道より入渓し、石川県側の山中温泉真砂町に下山しました。車は2台でデポしました。
入渓地点はこちら
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=136.48022384896&latitude=36.128765445818
下山地点はこちら
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=136.44902439369&latitude=36.165221887311
です。
それぞれ車を停めるスペースは充分にあります。道路はダートですが、普通車でも問題なく行けると思います。
コース状況/
危険箇所等
技術的に困難な箇所はないと思います。困難な滝も簡単に巻くことができます。稜線直下のヤブ漕ぎも15分程度で一番ひどいところでも笹薮ですのでそれほどハードではありません。下山路の登山道はよく整備されている快適な道です。
ただし標高差が1000mと、沢にしてはよく登らなくてはなりません。
早朝、真砂へ行く途中の九谷ダムの風景。きれいでした。
2013年06月30日 04:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 4:22
早朝、真砂へ行く途中の九谷ダムの風景。きれいでした。
九谷ダムです。
2013年06月30日 04:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 4:22
九谷ダムです。
入渓地点の駐車スペースです。
2013年06月30日 06:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:17
入渓地点の駐車スペースです。
堰堤に行く車道と分かれ、こちらの山道へ入ります。堰堤が3つあるので、それを山道から通過します。
2013年06月30日 06:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:18
堰堤に行く車道と分かれ、こちらの山道へ入ります。堰堤が3つあるので、それを山道から通過します。
3つ目の堰堤を確認したら、ここから沢へ降ります。
2013年06月30日 06:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:27
3つ目の堰堤を確認したら、ここから沢へ降ります。
入渓地点。
2013年06月30日 06:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:30
入渓地点。
2013年06月30日 06:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:36
ひとつ目の滝(6m滝)です。
2013年06月30日 06:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:47
ひとつ目の滝(6m滝)です。
ここで早速水に浸かります。
2013年06月30日 06:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 6:55
ここで早速水に浸かります。
唯一のゴルジュ状の地点です。この直後にちょっと難しい大岩越え(ショルダーで通過)があります。
ショルダーの大岩の後、古い堰堤があります。堰堤は左岸から巻きます。
2013年06月30日 07:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:26
唯一のゴルジュ状の地点です。この直後にちょっと難しい大岩越え(ショルダーで通過)があります。
ショルダーの大岩の後、古い堰堤があります。堰堤は左岸から巻きます。
7mの巾広2条の滝です。今回は向かって真ん中より若干右寄りから直登しましたが、見た目より水の勢いが強く、取り付くまでに難儀しました。
2013年06月30日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 8:08
7mの巾広2条の滝です。今回は向かって真ん中より若干右寄りから直登しましたが、見た目より水の勢いが強く、取り付くまでに難儀しました。
2段Y字滝
2013年06月30日 08:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:48
2段Y字滝
7m滝です。向かって右側の大岩の右下に空洞があり、そこを潜り抜けて巻きました。
2013年06月30日 09:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:18
7m滝です。向かって右側の大岩の右下に空洞があり、そこを潜り抜けて巻きました。
攻めてます。
2013年06月30日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:28
攻めてます。
3段ナメ滝です。
2013年06月30日 09:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:56
3段ナメ滝です。
写真じゃうまく伝わらないと思いますが、ここは、泡の立ち方がとても不思議な感じでした。まるで地中から炭酸水が沸いているような感じでした。
2013年06月30日 10:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:03
写真じゃうまく伝わらないと思いますが、ここは、泡の立ち方がとても不思議な感じでした。まるで地中から炭酸水が沸いているような感じでした。
7m滝です。今回は向かって左側から直登しました。濡れている箇所がヌルヌルでしたのでロープ確保しました。
2013年06月30日 10:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:50
7m滝です。今回は向かって左側から直登しました。濡れている箇所がヌルヌルでしたのでロープ確保しました。
最後の20m滝です。向かって左側から巻きました。巻き道から降りるポイントがはっきりとせず、しなる木の枝にぶら下がるようにして降りました。
2013年06月30日 12:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:14
最後の20m滝です。向かって左側から巻きました。巻き道から降りるポイントがはっきりとせず、しなる木の枝にぶら下がるようにして降りました。
2013年06月30日 12:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:14
1020m付近です。このあと1120m付近で、福井側に下山する場合は右(本流)、石川側(真砂)に下山する場合は左(支流)に分かれます。今回は左に進みました。
2013年06月30日 12:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:55
1020m付近です。このあと1120m付近で、福井側に下山する場合は右(本流)、石川側(真砂)に下山する場合は左(支流)に分かれます。今回は左に進みました。
分岐直後。
2013年06月30日 13:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:23
分岐直後。
その後分岐が何回か続きますが、左、左、右と選択しました。結果的に正しかったです。
2013年06月30日 13:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:28
その後分岐が何回か続きますが、左、左、右と選択しました。結果的に正しかったです。
稜線に出た後は登山道まで数十メートル笹薮のヤブ漕ぎです。
2013年06月30日 13:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:55
稜線に出た後は登山道まで数十メートル笹薮のヤブ漕ぎです。
ヤブ漕ぎ
2013年06月30日 13:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:55
ヤブ漕ぎ
登山道に出ました。
2013年06月30日 14:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:01
登山道に出ました。
登山道から見る皿川の谷です。
2013年06月30日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:09
登山道から見る皿川の谷です。
大日山避難小屋です。手前は旧避難小屋の廃墟。
2013年06月30日 14:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:16
大日山避難小屋です。手前は旧避難小屋の廃墟。
白山が遠望されます。
2013年06月30日 14:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:48
白山が遠望されます。
帰路はブナ林です。
2013年06月30日 14:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:59
帰路はブナ林です。
キノコですかね。かわいいです。
2013年06月30日 15:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:08
キノコですかね。かわいいです。
ブナ林
2013年06月30日 15:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:19
ブナ林
登山口に降りてきました。
2013年06月30日 16:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 16:32
登山口に降りてきました。
真砂は廃村です。けっこうな広い地域に石垣などの遺構が残っています。それなりに大きな集落だったと思われます。
2013年06月30日 16:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 16:42
真砂は廃村です。けっこうな広い地域に石垣などの遺構が残っています。それなりに大きな集落だったと思われます。
神社の跡がありました。ご神木だった巨木に圧倒されました。
2013年06月30日 16:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 16:44
神社の跡がありました。ご神木だった巨木に圧倒されました。
2013年06月30日 16:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 16:44
2013年06月30日 16:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 16:49

感想

福井県の九頭竜川水系の皿川という沢に行ってきました。暑くもなく寒くもなく虫もおらず最高の一日でした。
沢で標高差1000mはちょっとハードだっていう話だったので、先の心配をしてあまり滝を攻めなかったのですが、今思うともうちょっと攻めておけば良かったかも。。?て終わった後だから言えるんですけどね。
今回はけっこう藻がヌルヌルでした。しばらく雨が降らなかったからなんですかね。でも、一日前に雨が降ったようで、水量はそこそこでした。
というか、カメラが防水じゃないので写真を撮るたびにザックを降ろして防水バックを開けなきゃいけないので、それが面倒でした。防水で写りのいいカメラが欲しい。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら