ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 316703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

後方羊蹄山 お鉢は暴風だった・・・真狩登山道 百名山64座目

2013年07月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:11
距離
13.7km
登り
1,672m
下り
1,659m

コースタイム

4:29 真狩登山口(入山届け提出)
4:40 一合目
4:47 南コブ展望台分岐
4:54 二合目
4:58 二合目半
5:06 三合目
5:26 四合目
5:47 五合目
6:07 六合目
6:29 七合目
6:43 八合目
6:59 九合目 山小屋分岐点
7:02 展望台
7:17 マッカリ下山口
7:22 避難小屋跡
7:39 京極下山口
7:40 真狩岳山頂 1892m一等三角点
7:43 後方羊蹄山 1898m  7:53
8:25 マッカリ下山口
8:36 展望台
8:38 九合目 山小屋分岐点
8:51 八合目
9:08 七合目
9:21 六合目
9:33 五合目
9:49 四合目
10:01 三合目
10:09 二合目
10:14 南コブ展望台分岐
10:18 一合目
10:28 真狩登山口(下山届け提出箱)

登山 3時間14分
下山 2時間35分
往復 5時間59分
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
真狩登山口無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
この日九合目から上部は暴風でした
お鉢めぐりは風速20m/s以上あり体を支えながら歩くのがやっとでした
羊蹄山真狩登山口

風は少々あるものの羊蹄山山頂まできれいに見えています
2013年07月03日 04:20撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 4:20
羊蹄山真狩登山口

風は少々あるものの羊蹄山山頂まできれいに見えています
登山口トイレ

清掃の行き届いたとても清潔なトイレでした
2013年07月03日 04:22撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 4:22
登山口トイレ

清掃の行き届いたとても清潔なトイレでした
キャンプ場

風がキツイためか?テントは数張しかありませんでした

2013年07月03日 04:23撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 4:23
キャンプ場

風がキツイためか?テントは数張しかありませんでした

羊蹄山登山道ルート図
2013年07月03日 04:24撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 4:24
羊蹄山登山道ルート図
真狩登山口 入山届箱

入山届けは一覧式の用紙に記入する北海道方式です
下山時もこの用紙に下山時刻を記入します
2013年07月03日 04:29撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 4:29
真狩登山口 入山届箱

入山届けは一覧式の用紙に記入する北海道方式です
下山時もこの用紙に下山時刻を記入します
さぁ登山開始です
2013年07月03日 04:29撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 4:29
さぁ登山開始です
一合目

一合目直前に、このルートで一番キツイ勾配があります
2013年07月03日 04:40撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 4:40
一合目

一合目直前に、このルートで一番キツイ勾配があります
南コブ展望台分岐
2013年07月03日 04:47撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 4:47
南コブ展望台分岐
二合目
2013年07月03日 04:54撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 4:54
二合目
二合目半
2013年07月03日 04:58撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 4:58
二合目半
風が吹き上げてきます
2013年07月03日 05:04撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 5:04
風が吹き上げてきます
三合目
2013年07月03日 05:06撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 5:06
三合目
下界が見えてきました

この時点では天気はさほど悪くありません
畑がパッチワークのに見えます
2013年07月03日 05:16撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 5:16
下界が見えてきました

この時点では天気はさほど悪くありません
畑がパッチワークのに見えます
四合目

休憩することができます
2013年07月03日 05:26撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 5:26
四合目

休憩することができます
五合目

登山道脇の熊笹が刈り取られているのが判ります
真狩登山道はキチンと手入れされた登山道でした
2013年07月03日 05:47撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 5:47
五合目

登山道脇の熊笹が刈り取られているのが判ります
真狩登山道はキチンと手入れされた登山道でした
雪渓

ここではじめて目の前に雪渓が現れました
但しこの登山道でこの季節雪渓を歩くことはありません
2013年07月03日 05:59撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 5:59
雪渓

ここではじめて目の前に雪渓が現れました
但しこの登山道でこの季節雪渓を歩くことはありません
六合目

2013年07月03日 06:07撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 6:07
六合目

七合目

アーチ状になった木に標識がついています
このアーチ状の木の下を通ることもできます
ただし高さは140センチ程度です
2013年07月03日 06:29撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 6:29
七合目

アーチ状になった木に標識がついています
このアーチ状の木の下を通ることもできます
ただし高さは140センチ程度です
八合目
2013年07月03日 06:43撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 6:43
八合目
チシマフウロ
2013年07月03日 06:49撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 6:49
チシマフウロ
2013年07月03日 06:50撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 6:50
2013年07月03日 06:50撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 6:50
2013年07月03日 06:57撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 6:57
九合目

山小屋への分岐点に九合目があります
2013年07月03日 06:59撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 6:59
九合目

山小屋への分岐点に九合目があります
稜線に出ました

写真奥は展望台で、行き止まりです
この日はなんにも見えませんでした
2013年07月03日 07:02撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 7:02
稜線に出ました

写真奥は展望台で、行き止まりです
この日はなんにも見えませんでした
お鉢に出た!!と思っていたのですが・・・

霧に包まれ真っ白だったのでお鉢に出た!!
と思っていましたが、まだ先でした。
この付近から風がきつくなりました
2013年07月03日 07:02撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 7:02
お鉢に出た!!と思っていたのですが・・・

霧に包まれ真っ白だったのでお鉢に出た!!
と思っていましたが、まだ先でした。
この付近から風がきつくなりました
右から左にかけて猛烈な風が吹き上げてきます
2013年07月03日 07:02撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:02
右から左にかけて猛烈な風が吹き上げてきます
木々の枝が大きく揺さぶられています
2013年07月03日 07:05撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:05
木々の枝が大きく揺さぶられています
2013年07月03日 07:06撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:06
2013年07月03日 07:11撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:11
2013年07月03日 07:11撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:11
2013年07月03日 07:14撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:14
お鉢(稜線)に出ました

猛烈な風が吹いています
風がきついので危険そうな岩場経由ではなく小屋跡経由へ進みます
2013年07月03日 07:17撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:17
お鉢(稜線)に出ました

猛烈な風が吹いています
風がきついので危険そうな岩場経由ではなく小屋跡経由へ進みます
避難小屋跡

避難小屋の土台だけが残っています
ここから比羅夫への下山道もあります
立っているだけで風で体が飛ばされそうです
2013年07月03日 07:22撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:22
避難小屋跡

避難小屋の土台だけが残っています
ここから比羅夫への下山道もあります
立っているだけで風で体が飛ばされそうです
少しだけ霧が晴れました

避難小屋跡から稜線上で一瞬だけ晴れました
風は相変わらずキツイです
2013年07月03日 07:23撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:23
少しだけ霧が晴れました

避難小屋跡から稜線上で一瞬だけ晴れました
風は相変わらずキツイです
2013年07月03日 07:25撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:25
比羅夫登山口分岐
2013年07月03日 07:26撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:26
比羅夫登山口分岐
2013年07月03日 07:32撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:32
京極登山口分岐
2013年07月03日 07:39撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:39
京極登山口分岐
三角点タッチ

三角点は頂上ではなく数百m手前の真狩岳山頂1892mにあります
2013年07月03日 07:40撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 7:40
三角点タッチ

三角点は頂上ではなく数百m手前の真狩岳山頂1892mにあります
後方羊蹄山(1898m)頂上 百名山64座目

風がとてもキツク写真を撮るだけイッパイイッパイです
2013年07月03日 07:45撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
7/3 7:45
後方羊蹄山(1898m)頂上 百名山64座目

風がとてもキツク写真を撮るだけイッパイイッパイです
羊蹄山火口

岩場コースを歩いているとき一瞬、火口が晴れました
2013年07月03日 08:12撮影 by  202F , FUJITSU
7/3 8:12
羊蹄山火口

岩場コースを歩いているとき一瞬、火口が晴れました
羊蹄山火口
2013年07月03日 08:12撮影 by  202F , FUJITSU
1
7/3 8:12
羊蹄山火口
羊蹄山火口
2013年07月03日 08:22撮影 by  202F , FUJITSU
2
7/3 8:22
羊蹄山火口
羊蹄山火口
2013年07月03日 08:22撮影 by  202F , FUJITSU
1
7/3 8:22
羊蹄山火口
羊蹄山火口とマッカリ下山口
2013年07月03日 08:25撮影 by  202F , FUJITSU
7/3 8:25
羊蹄山火口とマッカリ下山口
2013年07月03日 08:25撮影 by  202F , FUJITSU
7/3 8:25
山小屋

一瞬だけ霧が晴れました
雪渓の上に山小屋が写っています
2013年07月03日 08:30撮影 by  202F , FUJITSU
7/3 8:30
山小屋

一瞬だけ霧が晴れました
雪渓の上に山小屋が写っています
無事下山しました

キャンプ場でドロドロになった靴を洗います
ブラシも設置されており洗い易いです
2013年07月03日 10:32撮影 by  202F , FUJITSU
7/3 10:32
無事下山しました

キャンプ場でドロドロになった靴を洗います
ブラシも設置されており洗い易いです
キャンプセンター
2013年07月03日 10:34撮影 by  202F , FUJITSU
7/3 10:34
キャンプセンター
駐車場到着!!
2013年07月03日 10:34撮影 by  202F , FUJITSU
7/3 10:34
駐車場到着!!

感想

北海道遠征登山二座目

前日の利尻富士から後方羊蹄山にやってきました
北海道で未登の百名山4座(利尻富士・雌阿寒岳・大雪山旭岳・後方羊蹄山)に登るため、
利尻富士→(雌阿寒岳→大雪山旭岳)→後方羊蹄山
と当初は行程を考えていた
しかしシベリア上空にある居座っている980hPaの低気圧のせいで阿寒は今日一日雨模様、大雪山・羊蹄山も昼から雨の予報
利尻富士→(後方羊蹄山→大雪山旭岳)→雌阿寒岳
と行程を変更

前日深夜に真狩(マッカリ)登山口に到着、
当初、比羅夫登山道を歩くつもりだったが、カーナビにしたがって走ったら比羅夫を過ぎてしまい真狩登山口に着いた
比羅夫登山口に戻ることも出来たのだが、真狩登山口駐車場には明日朝イチ登山を狙う車が数台停車しておりかつ駐車場設備も整っていて安心して車中泊が出来そうなので、真狩から登ることに予定を変更
クルマのトランクスルーを利用してトランク内で寝る
朝4時 真狩登山口駐車場からは後方羊蹄山の全貌が見えた、駐車場には風速5m/s程度の風が吹いているが頂上付近は風がキツイそうだ
天気予報は昼から雨だったがさてどうなるコトやら・・・

<真狩登山口〜お鉢>
4時20分ごろ身支度を整え駐車場を出発
キャンプ場内を歩いて約3分で真狩登山口に到着
登山口にある入山届けに必要事項を記入して4:29登山開始

一合目先の南コブ展望台分岐まで遊歩道にもなっているが、だからと言って観光案内図や解説図等の何かが有る訳でもない普通の登山道

一合目手前にホンの短距離だが急登がある
この急登が真狩登山道一番の急登
あとは比較的だらだらとジグザグに羊蹄山を登ってゆく
登山道はよく手入れされており特段歩き難い場所もない

二合目半付近までは樹林帯歩き、ここから先は樹林帯を抜け、時おり真狩の街や畑を一望することが出来る
特に眼下に広がる畑はパッチワークのように見え、北海道らしさを実感することが出来る
遠くには薄っすらと洞爺湖が見える

五合目をすぎて雪渓が現れた
ただし真狩登山道で雪渓横断はない

八合目を越すと高山植物が姿を現す
色とりどりの花が咲いている
この付近から濃い霧に包まれ視界が一気に悪くなる

九合目は山小屋への分岐
実はここまでずっと山小屋は真狩登山道本線沿いあるものだと思い込んでいた・・・
休憩を避難小屋ですれば良いやぁ〜
と考えていたのだが、思惑が外れた

九合目をすぎ暫く歩くと分岐点に出た
この分岐点は展望台(行き止まり)への分岐なのだが、これをお鉢めぐりの分岐点と早合点した。濃霧で視界が殆ど利かないのでお鉢に出たものだと思い込んだのだ
実際はには、ここからお鉢へ続く稜線歩きとなる
横から吹き付ける風がキツい

暫し歩くとまたジグザクの登りになり、それを登り切るとお鉢に到着

<お鉢めぐり(頂上)>
お鉢に到着するとマッカリ登山道から頂上へは
「旧小屋跡経由」右廻りと「岩場経由」の左廻りがある
風が恐ろしくきついので険しそうな「岩場経由」ではなく「旧小屋跡経由」へ進む
急小屋跡経由は障害物が何もない稜線歩きで風が直接体に吹き付ける
風速20m/s以上の強風で立っているどころか、しゃがみこまないと、体が吹き飛ばされそうになる
相変わらず濃霧が続いており視界は約10m程度
右手は火口壁でひょっとしたら高度感があるのかも知れないが、濃霧のためそんなことも判らない
避難小屋跡、比羅夫下山口、京極下山口と淡々と歩く
とつぜん目の前に三角点が姿を現した
「やった山頂に着いた!!」
と思ったですが、不思議なことにどこにも山頂の道標がない
GPSで座標を確認すると羊蹄山山頂手前の小ピーク(後に真狩岳と判明)だと判った
少々がっかりモードでさらに約200m歩くとこんどこそ山頂に到着

後方羊蹄山(1898m)頂上 百名山64座目 
視界は10mもない
頂上に着くと同時に雨が降ってきた・・・というより横から叩きつけてきた

山頂で記念撮影後、GPSを見てみると山頂から真狩登山道へは、岩場経由の方がかなり短いことが判明
下山は岩場コースを歩くことに

岩場コースはその名の通り、岩場を通過するコースで、数箇所岩をよじ登らねばならない場所があった
風がキツイので岩場コースは危険だろうと考えていたのですが、実は岩場コースの方が、岩が影になり風をしのげる場所があったり、岩を越えるときにしゃがんだり、手を使っての行動となるため、吹きさらしの避難小屋跡経由よりもラクであった
しかし、避難小屋ルートと比較して岩場歩きのため踏み跡不鮮明な場所が多く、視界不良のため登山道マーキングも判明せずに一度だけ道に迷った

岩場コースの核心部を過ぎたころに、ホンの瞬間的にだが火口の霧が晴れた
目の前にマッカリ下山口が見え、ぐるっと一周してきた火口を一望することが出来た

1時間8分かけて羊蹄山山頂のお鉢をグルッと廻ってマッカリ下山口に到着

<お鉢〜真狩登山口>
ここからは登ってきた見た道をひたすら歩くだけ
九合目手前で雪は見えなかった、羊蹄山山小屋が見えた
雨降っているので下山をいそぐ

六合目からさらに下ると下山するハイカーを追い越し始める
皆、強風により登頂を断念したらしい

お鉢から約2時間かけ登山口に到着

登山口のキャンプセンター脇には靴の洗い場がある
ブラシも常備されておりとても助かる
ドロドロになった登山靴を洗う

駐車場には登山開始時よりも多くのクルマが停まっていた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1940人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら