記録ID: 3169347
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2021年05月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 939m
- 下り
- 928m
コースタイム
天候 | 曇り/晴れ 気にならない風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車はたくさんあった |
コース状況/ 危険箇所等 |
3シーズンブーツにて。 ・根子岳−四阿山の間は残雪が多い。この日は気温が低くて硬かったが、踏み跡が明瞭だったのでツボ足。 |
その他周辺情報 | 食事:MEL's 焼きカレー 1050円 ★★★★☆(なかなか良い) 山麓のカレー屋。おこげとトマトが美味しい、チーズ・ポテト入りの焼きカレー。量も満足。 温泉:新鹿沢温泉 鹿鳴館 600円 ★★★☆☆(ふつう) 嬬恋村−小諸市間の山道にある温泉宿。あっさりした炭酸水素塩泉。循環ろ過式。露天風呂は味がある作りだが、やや不潔感。浴槽内の湯の花とは思えない沈殿物も気になる。 |
写真
撮影機器:
感想
GW最終日、天気は微妙だ。昨日の長丁場で少し疲れているし、軽くて未踏の四阿山へ行こう。道の駅いくさかの郷で車中泊し、長野市で優雅に朝マックしてから、菅平登山口へ。
山行は、短いながらも良さがたっぷりの山だった。特に牧場を突っ切って登る点。それと、存在感がありながら、北の大地のたおやかな山々を彷彿させる山容。機会があれば、米子大瀑布側からや、冬季に再訪したい。
帰りは、安中市の激ウマラーメンを食べ、高崎駅でお土産を爆買い。ETC深夜割の時間まで待って、帰宅。充実したGWだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する