ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3174851
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

【谷川岳】残雪の巌剛新道〜西黒尾根【マチガ沢】

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
nico_risa その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:20
距離
7.2km
登り
859m
下り
846m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:30
合計
8:16
5:45
5:47
19
6:06
6:12
228
13:24
13:28
0
13:28
13:31
2
13:33
13:47
1
13:56
13:56
2
13:58
ゴール地点
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス 谷川ロープウェイ駐車場、夜3時ごろ着で中に入れました。
コース状況/
危険箇所等
■巌剛新道
荒れている。
ところどころピンクリボンが出ているが、取りつきなど雪でわかりにくいためルーファイ必至。
藪こぎというより枝漕ぎ。
斜面のトラバース3回ほど。トラバースとトラバースの間は雪がなくアイゼンを外したい。そのため着脱に時間もかかる。
西黒尾根と合流する手前のトラバースは雪も薄目でアイゼンの刃を蹴りこむ振動が上にいる同行者に伝わった。
マチガ沢のどこかで雪崩れる音を2回聞いた。
12本爪アイゼン、ピッケル、厳冬期用グローブ(溶けて濡れるため)と十分に装備を持って臨みたい。

■西黒尾根(ラクダの背〜登山口まで)
雪は樹林帯に下りるまでの短い間のみ。
下の方ではコシアブラ、タラの芽など山菜が採りごろ。コゴミは巌剛新道の方が充実していた。
登山口付近はもう育ちすぎている。
その他周辺情報 ■生どら焼き まんじゅう屋笛木
本当美味しい。冷凍で購入して3/4解凍くらいで食べるのが好き。抹茶とチョコ食べた。
■大とろ牛乳
定番。高いけど。今ならイチゴありますよ!
■高橋の若鶏
濃いめの照り焼きチキンが山の後の体に染みわたるー!大きさで値段が変わる。いちばん小さい350円でも十分!骨付きの蒸し鶏も気になる・・・次回は両方w
西黒尾根入口。でもここはスルー、さらに先へ。
2021年05月09日 05:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/9 5:49
西黒尾根入口。でもここはスルー、さらに先へ。
谷川見えた。この角度ははじめて見る!
2021年05月09日 06:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 6:03
谷川見えた。この角度ははじめて見る!
巌剛新道、ここから入りました。
2021年05月09日 06:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/9 6:05
巌剛新道、ここから入りました。
沢沿いを進む。
2021年05月09日 06:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/9 6:18
沢沿いを進む。
ここから上に上がれるかな?と横に逸れてみたり。
2021年05月09日 06:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 6:24
ここから上に上がれるかな?と横に逸れてみたり。
今だけ見れる景色
2021年05月09日 06:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
5/9 6:25
今だけ見れる景色
雪の下はもう夏への準備が始まっている。
2021年05月09日 06:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
5/9 6:27
雪の下はもう夏への準備が始まっている。
淡々と進む
2021年05月09日 06:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 6:27
淡々と進む
上がろうとしてみたけど
2021年05月09日 06:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/9 6:40
上がろうとしてみたけど
やっぱり行けるとこまで沢沿いに進んだ方が楽でしたw
2021年05月09日 06:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 6:51
やっぱり行けるとこまで沢沿いに進んだ方が楽でしたw
BCの方のデポ?片方だけ??落とし物???
2021年05月09日 06:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/9 6:59
BCの方のデポ?片方だけ??落とし物???
右がコゴミ、左がオニコゴミ(偽物!)
2021年05月09日 07:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 7:04
右がコゴミ、左がオニコゴミ(偽物!)
紫の花びらと、青いめしべ?綺麗だった。なんの花だろう
2021年05月09日 07:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
5/9 7:20
紫の花びらと、青いめしべ?綺麗だった。なんの花だろう
雪崩も多い場所
2021年05月09日 07:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
5/9 7:24
雪崩も多い場所
上の方はだいぶ雪も減ったけど気を抜かずに。
2021年05月09日 07:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 7:24
上の方はだいぶ雪も減ったけど気を抜かずに。
上がります!
けっこう斜度あるので、熟練者じゃない限りチェンスパではなくちゃんとアイゼン履いた方がいいです。
2021年05月09日 07:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
5/9 7:49
上がります!
けっこう斜度あるので、熟練者じゃない限りチェンスパではなくちゃんとアイゼン履いた方がいいです。
しばらく進んでいくと
2021年05月09日 08:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/9 8:05
しばらく進んでいくと
トラバース。
2021年05月09日 08:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
5/9 8:18
トラバース。
集中して!
2021年05月09日 08:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
5/9 8:19
集中して!
雪が完全にない所とトラバースを繰り返す
2021年05月09日 09:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/9 9:29
雪が完全にない所とトラバースを繰り返す
谷川山頂に雲がかかってきた・・・
予報通り。
2021年05月09日 09:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/9 9:45
谷川山頂に雲がかかってきた・・・
予報通り。
先ほどのようなトラバースを3回繰り返した。
同行者的には最後がいちばんやばかった、とのこと。
細い枝につかまりながら、踏み抜くところもある全体的に薄い雪のトラバース。きっともうじき谷に落ちることでしょう。
2021年05月09日 10:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 10:14
先ほどのようなトラバースを3回繰り返した。
同行者的には最後がいちばんやばかった、とのこと。
細い枝につかまりながら、踏み抜くところもある全体的に薄い雪のトラバース。きっともうじき谷に落ちることでしょう。
最後は直登!西黒尾根に合流!
ふつうの道だ〜っ(´;ω;`)と安堵感が隠せない
2021年05月09日 10:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 10:47
最後は直登!西黒尾根に合流!
ふつうの道だ〜っ(´;ω;`)と安堵感が隠せない
ラクダの背。今日はここまで。下山開始!
2021年05月09日 10:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 10:54
ラクダの背。今日はここまで。下山開始!
雪ない
2021年05月09日 11:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/9 11:03
雪ない
雪ない
2021年05月09日 11:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/9 11:15
雪ない
雪ない
2021年05月09日 11:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 11:15
雪ない
鎖のとこ。
2021年05月09日 11:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/9 11:22
鎖のとこ。
ここくらいかな、チェンスパ履きました。
2021年05月09日 11:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/9 11:25
ここくらいかな、チェンスパ履きました。
樹林帯はもう初夏。
山菜採りしながら下ります。
2021年05月09日 12:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 12:29
樹林帯はもう初夏。
山菜採りしながら下ります。
下山!泥だらけのあれやこれを洗って乾かす。
2021年05月09日 13:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 13:50
下山!泥だらけのあれやこれを洗って乾かす。
ほんとは今回3人だったんですよ・・・
朝登山靴を片足履いた時に眠さに勝てず「今日やっぱ無理!」とお留守番していた彼女も加わり山菜採り(むしろメインイベント)!田尻尾根へ
2021年05月09日 14:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 14:20
ほんとは今回3人だったんですよ・・・
朝登山靴を片足履いた時に眠さに勝てず「今日やっぱ無理!」とお留守番していた彼女も加わり山菜採り(むしろメインイベント)!田尻尾根へ
雪解けの水で?水量多め!
さらに雨が降ってきたためたいして山菜探せず・・・
2021年05月09日 14:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/9 14:22
雪解けの水で?水量多め!
さらに雨が降ってきたためたいして山菜探せず・・・
コシアブラとタラの芽!
天ぷらで美味しくいただきました。
2021年05月09日 14:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
5/9 14:52
コシアブラとタラの芽!
天ぷらで美味しくいただきました。
撮影機器:

感想

残雪期は難しい、とわかっていたけれど
山域選びだけじゃなく、単純に溶けていく・崩れていく雪と向き合うのはとても難しい。
スキルもだし、装備も大事。
重い荷物を持って歩き続けること、大事。
今回早い段階で山頂は諦めたため、危険箇所に時間をかけて落ち着いて確実に通り抜けたけど、これが目的地に到着しないといけなかったりで時間に余裕がない場合、わたしはまだまだ安全に行ける自信がない。
でもこうやって、短い距離だったけど密度の濃い経験をつむことができて、本当に良かった。
いずれ行ってみたい場所、歩いてみたい場所に近付くために、少しずつ進んでいこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら