ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3179850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(沼尻口から反時計回り周回)

2021年05月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
fushimiy その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
11.7km
登り
940m
下り
927m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:27
合計
8:01
8:08
4
8:12
8:15
29
8:44
8:45
137
11:02
11:03
15
11:18
11:19
11
11:30
11:46
15
12:01
12:02
24
12:26
12:30
10
12:40
13:16
35
13:51
14:00
72
15:12
15:15
10
15:25
15:35
28
16:03
16:05
4
16:09
16:09
0
16:09
ゴール地点
天候 曇り,時々太陽が顔を出す
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茨城を出発,磐越道の磐梯熱海ICを降りて沼尻登山口駐車場へ。
登山口Pにトイレはない。登山届ボックスあり。
高速を降りてから登山口まで道沿いにはコンビニなし。
コース状況/
危険箇所等
崩落や落石に注意して歩く必要あり。
ただ,よく手入れしてくれている登山道だと思う。
つい最近と思われる崩落箇所にも,ロープを張った迂回路が準備されていた。
道迷いの心配はないだろう。ただし湯の花採取場から南側斜面に取り付く分岐が少々わかりにくいかもしれない。
素敵なコースだけれど,難度的には,奥岳からのコースよりも1段上かな。
沼尻登山口。作業車と思われる軽トラックが3台停まっていただけだった。
登山届を投函して出発
2021年05月14日 08:05撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 8:05
沼尻登山口。作業車と思われる軽トラックが3台停まっていただけだった。
登山届を投函して出発
展望台から,ちょっとアップで白糸の滝
2021年05月14日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/14 8:22
展望台から,ちょっとアップで白糸の滝
2021年05月14日 08:23撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 8:23
イワナシかな
2021年05月14日 08:27撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 8:27
イワナシかな
2021年05月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/14 8:43
胎内コース分岐から湯の花採取場を見下ろす。帰りはあそこからここまで登ってくることになる。湯の花採取場から沼尻登山口への直接ルート(昭文社地図では破線の道)は現在通行禁止のようだ
2021年05月14日 08:45撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 8:45
胎内コース分岐から湯の花採取場を見下ろす。帰りはあそこからここまで登ってくることになる。湯の花採取場から沼尻登山口への直接ルート(昭文社地図では破線の道)は現在通行禁止のようだ
2021年05月14日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 9:16
磐梯山を振り返る
2021年05月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/14 9:20
磐梯山を振り返る
吾妻連峰を遠望する
2021年05月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 9:20
吾妻連峰を遠望する
ショウジョウバカマはここだけにあった
2021年05月14日 09:22撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/14 9:22
ショウジョウバカマはここだけにあった
2021年05月14日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 9:27
2021年05月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/14 9:46
沼ノ平が見えてきた
2021年05月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
5/14 9:56
沼ノ平が見えてきた
ワクワクする快適な道
2021年05月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 10:00
ワクワクする快適な道
立ち止まって景色を見つつ,ゆっくりと
2021年05月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/14 10:00
立ち止まって景色を見つつ,ゆっくりと
2021年05月14日 10:01撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 10:01
2021年05月14日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 10:03
安達太良山や和尚山が見えてきた
2021年05月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/14 10:07
安達太良山や和尚山が見えてきた
振り返って
2021年05月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/14 10:07
振り返って
2021年05月14日 10:09撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/14 10:09
2021年05月14日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 10:11
2021年05月14日 10:14撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 10:14
2021年05月14日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 10:21
2021年05月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/14 10:22
2021年05月14日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 10:23
2021年05月14日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 10:25
2021年05月14日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 10:29
船明神の南に回り込む
2021年05月14日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 10:30
船明神の南に回り込む
崩落箇所にはロープ付きの迂回路が作られていた。感謝!
2021年05月14日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 10:34
崩落箇所にはロープ付きの迂回路が作られていた。感謝!
この辺りが崩落して,登山道を覆ってしまったようだ
2021年05月14日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 10:37
この辺りが崩落して,登山道を覆ってしまったようだ
もともとの登山道に復帰
2021年05月14日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 10:37
もともとの登山道に復帰
2021年05月14日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 10:41
磐梯山を振り返る。背後は猪苗代湖かな
2021年05月14日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 10:46
磐梯山を振り返る。背後は猪苗代湖かな
2021年05月14日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 10:46
来た道を振り返って
2021年05月14日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/14 10:46
来た道を振り返って
2021年05月14日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/14 10:47
2021年05月14日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 10:54
2021年05月14日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 11:05
ポーズ
2021年05月14日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/14 11:05
ポーズ
2021年05月14日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5
5/14 11:12
振り返って
2021年05月14日 11:18撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 11:18
振り返って
安達太良山の山頂に向かう
2021年05月14日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 11:26
安達太良山の山頂に向かう
山頂。久しぶりできたら,山頂への最後の上り下りは一方通行になっていた
2021年05月14日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 11:39
山頂。久しぶりできたら,山頂への最後の上り下りは一方通行になっていた
沼の平を見つつ,鉄山へ
2021年05月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 12:07
沼の平を見つつ,鉄山へ
安達太良山方面を振り返る
2021年05月14日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/14 12:13
安達太良山方面を振り返る
 鉄山への登り
2021年05月14日 12:17撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 12:17
 鉄山への登り
鉄山の山頂にてポーズ
2021年05月14日 12:31撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/14 12:31
鉄山の山頂にてポーズ
鉄山避難小屋へ
2021年05月14日 12:39撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/14 12:39
鉄山避難小屋へ
鉄山避難小屋の東側で,安達太良連峰最高峰の箕輪山を眺めつつ,昼食をとる。登りで遊んでいたので,予定より約30分遅れの昼食となった
2021年05月14日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 12:40
鉄山避難小屋の東側で,安達太良連峰最高峰の箕輪山を眺めつつ,昼食をとる。登りで遊んでいたので,予定より約30分遅れの昼食となった
胎内岩方面へ
2021年05月14日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 13:17
胎内岩方面へ
右手に吾妻連峰
2021年05月14日 13:24撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 13:24
右手に吾妻連峰
前方に磐梯山
2021年05月14日 13:24撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/14 13:24
前方に磐梯山
左手には安達太良山の山頂
2021年05月14日 13:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 13:25
左手には安達太良山の山頂
残雪があった
2021年05月14日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 13:32
残雪があった
2021年05月14日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 13:41
登山道は崖のすぐ脇を通る箇所もある
2021年05月14日 13:50撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/14 13:50
登山道は崖のすぐ脇を通る箇所もある
胎内岩
2021年05月14日 13:52撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 13:52
胎内岩
胎内岩を振り返る。
この後は激下り。
2021年05月14日 13:55撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 13:55
胎内岩を振り返る。
この後は激下り。
激下りが終わると,真っ白な道が現れる
2021年05月14日 14:29撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 14:29
激下りが終わると,真っ白な道が現れる
2021年05月14日 14:30撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 14:30
2021年05月14日 14:33撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 14:33
2021年05月14日 14:34撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/14 14:34
2021年05月14日 14:35撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 14:35
以前は,このあたりから沼ノ平を突っ切って馬ノ背へ直接登るルートがあったようだ。そこで有毒ガスによる遭難があって以来通行止
2021年05月14日 14:43撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 14:43
以前は,このあたりから沼ノ平を突っ切って馬ノ背へ直接登るルートがあったようだ。そこで有毒ガスによる遭難があって以来通行止
湯の花採取場へ。
落石注意の標識有り。スピーデイーに通り過ぎるよう指示があった。個人的には,今日のコースで,この先が一番不安だった。右手の崖からいつ落石があってもよさそうな雰囲気だったからだ
2021年05月14日 15:01撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 15:01
湯の花採取場へ。
落石注意の標識有り。スピーデイーに通り過ぎるよう指示があった。個人的には,今日のコースで,この先が一番不安だった。右手の崖からいつ落石があってもよさそうな雰囲気だったからだ
沢を渡って,南の斜面に取り付く
2021年05月14日 15:13撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 15:13
沢を渡って,南の斜面に取り付く
中腹から見下ろす
2021年05月14日 15:18撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 15:18
中腹から見下ろす
胎内コース分岐からは,登って来た道駐車場へと戻る
2021年05月14日 15:48撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/14 15:48
胎内コース分岐からは,登って来た道駐車場へと戻る
撮影機器:

感想

安達太良山には2019年9月以来。今回と同じ沼尻口から周回するのは,2017年6月以来4年ぶりだ。

このコースは私の大好きな登山コースのひとつだ。前回は1人だったので,今回は夫婦で歩いてみた。

前もってヤマレコを見たら,one928さんやwater54さんのレコに,つい最近の崩落のコメントがあったので,どう通過しようかなあなどと考えていたら,すでに迂回路の対処がしてあった。感謝です!

4年前には通っていた登山道も,沼の平側に崩れた箇所,崩れそうになり巻道が作られている箇所などあり,ちょっとずつ崩れていることをあらためて確認した次第。

一番落ち着かなかったのは,沼ノ平分岐から湯の花採取場の間にある,落石注意箇所だ。右手上部から落石がないかとヒヤヒヤしつつ進んだ。

再度歩いてみて,やはり私の好きなコースでした。

ちなみに4年前の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1923104.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

お疲れさまでした
one928です。

お疲れさまでした。
何事も無く無事に登れて良かったです。

船明神山付近は、いつ崩落してもおかしくない岩の下を通るルート。
湯の花採取場へ下る時に見える障子ヶ岩の淵にあるルート。
歩いている時は気になりませんが、足を踏み外せば数百mは落下してしまいます。
そしてこの辺は火山性ガスの発生・落石と安達太良山では最も危険なコースと思います。

危険と隣り合わせのコースは何か魅力を感じてまた登ってしまうのでしょうね。
お互いに安全登山に心掛けながら楽しんで行きましょう。
2021/5/15 15:11
Re: お疲れさまでした
one928さん,コメントありがとうございました。

冬山も岩登りもしない初級者の私ですが,確かに,危険と隣り合わせのコースには魅力を感じてしまうのかもしれません。
障子が岩から船明神にかけての景色,胎内岩を下ったあたりの景色は,私にとって,岩と緑が織りなす,厳しい「岩の庭園」のように感じ取れ,そこが魅力的です。どっちも崩落・落石の危険があるとこですね。
(十分に注意したいと思います。歳も歳ですし・・安全第一です)

もっとも,たとえば福島県内で言えば,大峠から三倉山にかけての,ゆったりとした笹の稜線のコースも大好きです。

「私が魅力的に感じるコースの条件って何だろう?」とあらためて考えてます,,
2021/5/15 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
沼尻登山口周遊コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら