ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3179923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山↑ドンドコ沢↓中道

2021年05月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:48
距離
18.1km
登り
2,294m
下り
2,311m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:31
休憩
2:17
合計
12:48
4:03
96
スタート地点
5:39
5:48
80
7:08
7:16
25
7:41
7:41
57
8:38
8:51
79
10:10
10:11
45
10:56
10:56
28
11:24
12:57
21
13:18
13:28
42
14:10
14:11
94
15:45
15:46
29
16:15
16:16
35
16:51
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉の駐車場を利用。¥750/日。下山後にお支払い。
青木鉱泉までは涸沢橋を渡って途中で甘利山方面と別れる道と、小武川沿いを通る道の2パターンあり。どちらも落石発生しているが、涸沢橋の方から向かう道は至る所で落石が発生しているので小武川沿いの道の方を利用した方が良いかも。どちらの道も下部は未舗装路。
涸沢橋の方から向かう道の方がより自然に近い感じがする。野うさぎとテンに遭遇。
コース状況/
危険箇所等
全体通してピンクテや木や岩にマークが沢山あるので道に迷う事はない。

地蔵岳〜薬師岳の稜線は、滑り易い砂地に岩場の連続。スーパー林道側は超急斜面なので、落ちたら這い上がるのは困難そう。マークの通り進めば問題ない。

標高2200m以上は残雪あり。登りはまだしも、下りはチェンスパ等履いた方が良い。下に行く程、再凍結等で滑り易い。ノンスパイクで下りたため、滑りまくりの転びまくりで打撲・擦傷でボロボロになりました🤕
その他周辺情報 青木鉱泉で汗を流して帰るつもりが、雪(氷)を踏んでの転びまくりで打撲多数。温めるのは良くないと判断して青木鉱泉は断念🥲
いつもの様に帰路の途中でセブンイレブンに寄ったのみ。
夜明け前、出発
さっきまで満天の星空だったけど、今は1つだけ。何て星だろ?
2021年05月14日 04:02撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 4:02
夜明け前、出発
さっきまで満天の星空だったけど、今は1つだけ。何て星だろ?
スタートして15分程ですっかり明るくなりました。
見えているのが薬師岳と観音岳。あんな所まで本当に行けるのか?
2021年05月14日 04:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 4:19
スタートして15分程ですっかり明るくなりました。
見えているのが薬師岳と観音岳。あんな所まで本当に行けるのか?
突如、綺麗な舗装路
この辺は水が豊富と聞いていたけど、ホント半端ないですね
2021年05月14日 04:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 4:21
突如、綺麗な舗装路
この辺は水が豊富と聞いていたけど、ホント半端ないですね
今日は標高差2000mくらい登るので覚悟はしてたけど、初っ端からかなりの急登。何だかんだで巻いたりしてくれてるので、思ったよりはキツくないです
2021年05月14日 04:49撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 4:49
今日は標高差2000mくらい登るので覚悟はしてたけど、初っ端からかなりの急登。何だかんだで巻いたりしてくれてるので、思ったよりはキツくないです
本日の朝日🌄
2021年05月14日 04:50撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/14 4:50
本日の朝日🌄
沢に下りて来た。ちょっとした滝が流れてます。
沢を渡ってから左側のロープが垂れてる岩場を登って行く。岩登りはやっぱ楽しい
2021年05月14日 05:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 5:17
沢に下りて来た。ちょっとした滝が流れてます。
沢を渡ってから左側のロープが垂れてる岩場を登って行く。岩登りはやっぱ楽しい
プチ滝
苔に新緑、良い季節ですな
2021年05月14日 05:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 5:34
プチ滝
苔に新緑、良い季節ですな
濡れた苔苔岩は滑るので気をつけて
2021年05月14日 05:36撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 5:36
濡れた苔苔岩は滑るので気をつけて
展望台がある様なので行ってみます
2021年05月14日 05:37撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 5:37
展望台がある様なので行ってみます
南精進ヶ滝
真夏の暑い日にあの滝壺に入ってみたい
2021年05月14日 05:42撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 5:42
南精進ヶ滝
真夏の暑い日にあの滝壺に入ってみたい
再び沢に下りて来た
何かピークが見えるけど、観音岳はあの向こう…
2時間経ったし、ここからまた急登が始まるのでミニ羊羹×2でエネチャージ
2021年05月14日 06:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 6:03
再び沢に下りて来た
何かピークが見えるけど、観音岳はあの向こう…
2時間経ったし、ここからまた急登が始まるのでミニ羊羹×2でエネチャージ
覆いかぶさってくる巨大な岩
2021年05月14日 06:28撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 6:28
覆いかぶさってくる巨大な岩
巨大岩の下は大崩落地
これを横目にすぐ横の急斜を下りていくので結構怖い
2021年05月14日 06:30撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 6:30
巨大岩の下は大崩落地
これを横目にすぐ横の急斜を下りていくので結構怖い
天然日本庭園
2021年05月14日 06:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 6:33
天然日本庭園
まだまだ急登は続くが、取り敢えず集中すべきエリアは抜けた模様
2021年05月14日 06:50撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 6:50
まだまだ急登は続くが、取り敢えず集中すべきエリアは抜けた模様
白糸の滝
2021年05月14日 07:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 7:09
白糸の滝
空が見えてきた
けど、稜線に出ても視界は開けず。暫く樹林帯が続きます。
2021年05月14日 07:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 7:21
空が見えてきた
けど、稜線に出ても視界は開けず。暫く樹林帯が続きます。
五色の滝
2021年05月14日 07:41撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/14 7:41
五色の滝
五色の滝を過ぎた辺りで残雪現る
2021年05月14日 08:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 8:03
五色の滝を過ぎた辺りで残雪現る
沢に出たら空が開けて地蔵岳登場
この辺り、良い感じ
2021年05月14日 08:20撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 8:20
沢に出たら空が開けて地蔵岳登場
この辺り、良い感じ
ふわふわの樹
2021年05月14日 08:32撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 8:32
ふわふわの樹
鳳凰小屋に到着
やってるもんだと思っていたら閉まってました
6月中旬まで土日のみの営業の様です
2021年05月14日 08:38撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 8:38
鳳凰小屋に到着
やってるもんだと思っていたら閉まってました
6月中旬まで土日のみの営業の様です
ここは水には困りませんね。
手が痺れるほどキンキンに冷えた美味しい水でした
丁度空いた900mlのペットボトルと、お持ち帰り用に持ってきた750mlアルパインサーモボトルに汲んで、ここから1.65kg増
2021年05月14日 08:40撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/14 8:40
ここは水には困りませんね。
手が痺れるほどキンキンに冷えた美味しい水でした
丁度空いた900mlのペットボトルと、お持ち帰り用に持ってきた750mlアルパインサーモボトルに汲んで、ここから1.65kg増
鳳凰小屋を出発して残雪樹林帯を抜けると、辛いと噂の地蔵岳下の砂砂急登ゾーン
1歩前に進んでも半歩下がる感じで、ここは天然蟻地獄ですね。と思って下見たら、蟻が沢山いましたが、皆滑りまくってました(^_^;)
2021年05月14日 09:25撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/14 9:25
鳳凰小屋を出発して残雪樹林帯を抜けると、辛いと噂の地蔵岳下の砂砂急登ゾーン
1歩前に進んでも半歩下がる感じで、ここは天然蟻地獄ですね。と思って下見たら、蟻が沢山いましたが、皆滑りまくってました(^_^;)
砂砂急登ゾーンに時間と体力を消耗し、これ以上はこの後の行程に影響ありと判断して、地蔵岳に近付く事は断念
登れないにしてもあの岩肌にタッチくらいはしたかった…
あと100mもないのに残念 次回泊まりで再チャレンジ
2021年05月14日 09:53撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/14 9:53
砂砂急登ゾーンに時間と体力を消耗し、これ以上はこの後の行程に影響ありと判断して、地蔵岳に近付く事は断念
登れないにしてもあの岩肌にタッチくらいはしたかった…
あと100mもないのに残念 次回泊まりで再チャレンジ
取り敢えず賽の河原に退避
2021年05月14日 09:55撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/14 9:55
取り敢えず賽の河原に退避
お地蔵さん達、大勢いました
本当に誰かが担ぎ上げたのか?
2021年05月14日 09:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 9:57
お地蔵さん達、大勢いました
本当に誰かが担ぎ上げたのか?
甲斐駒ヶ岳をバックに
2021年05月14日 09:57撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/14 9:57
甲斐駒ヶ岳をバックに
赤抜沢ノ頭に向かいます
が、その前に再度甲斐駒チェック
右に見えてる長い稜線が黒戸尾根みたいです。最後、ガツンと斜度が増すので、やはり泊まりでチャレンジですね(^_^;)
2021年05月14日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 9:59
赤抜沢ノ頭に向かいます
が、その前に再度甲斐駒チェック
右に見えてる長い稜線が黒戸尾根みたいです。最後、ガツンと斜度が増すので、やはり泊まりでチャレンジですね(^_^;)
地蔵岳振り返り
やっぱ、すげーな
自然の造形とは言え、何かの意思を感じます
2021年05月14日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/14 10:07
地蔵岳振り返り
やっぱ、すげーな
自然の造形とは言え、何かの意思を感じます
赤抜沢ノ頭エリアに到着
突如目の前に現れた白峰三山に只々圧倒されました
北岳をこんなに真近で見るのは初めて
目線がそこまで変わらないので、何となく登れそうな気もしますが、あそこまでどうやって行くのかを考えると、ちょっと想像がつきません
2021年05月14日 10:09撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/14 10:09
赤抜沢ノ頭エリアに到着
突如目の前に現れた白峰三山に只々圧倒されました
北岳をこんなに真近で見るのは初めて
目線がそこまで変わらないので、何となく登れそうな気もしますが、あそこまでどうやって行くのかを考えると、ちょっと想像がつきません
正面奥の白い山がおそらく仙丈ヶ岳ですね
甲斐駒登れたら、次はあの山に登ってみたいけど、スーパー林道が再開しない限り自分にはちょっと無理かな…
2021年05月14日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 10:10
正面奥の白い山がおそらく仙丈ヶ岳ですね
甲斐駒登れたら、次はあの山に登ってみたいけど、スーパー林道が再開しない限り自分にはちょっと無理かな…
今、向かっている観音岳
一旦大きく下がって、また登り返すと思うとかなり厳しいですな
まぁ、一歩ずつ進むしかないので頑張ります
2021年05月14日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 10:18
今、向かっている観音岳
一旦大きく下がって、また登り返すと思うとかなり厳しいですな
まぁ、一歩ずつ進むしかないので頑張ります
それにしても白峰三山、特に北岳には圧倒されます
これをおかずにご飯3杯はイケそうです🍚
2021年05月14日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/14 10:20
それにしても白峰三山、特に北岳には圧倒されます
これをおかずにご飯3杯はイケそうです🍚
鳳凰小屋分岐点に到着
この後ろに鳳凰小屋に向かう道があります
観音岳へは左側から正面岩場を超えて行きます
2021年05月14日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 10:56
鳳凰小屋分岐点に到着
この後ろに鳳凰小屋に向かう道があります
観音岳へは左側から正面岩場を超えて行きます
地蔵岳振り返り
なんかここから見ると、砂砂急登の急斜感が凄いんですが、あれを登ってたのか…
2021年05月14日 11:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 11:00
地蔵岳振り返り
なんかここから見ると、砂砂急登の急斜感が凄いんですが、あれを登ってたのか…
まだ遠い…
2021年05月14日 11:06撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 11:06
まだ遠い…
おぉ、この辺まで来てやっと届きそうな気がしてきた
2021年05月14日 11:20撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 11:20
おぉ、この辺まで来てやっと届きそうな気がしてきた
手中に収めた感じ(^_^;)
2021年05月14日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 11:22
手中に収めた感じ(^_^;)
ようやく観音岳山頂に到着
2021年05月14日 11:25撮影 by  iPhone X, Apple
4
5/14 11:25
ようやく観音岳山頂に到着
観音様、いらっしゃいました
2021年05月14日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
4
5/14 11:26
観音様、いらっしゃいました
富士山も見えてます🗻
2021年05月14日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 11:27
富士山も見えてます🗻
山頂パノラマ
2021年05月14日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 11:27
山頂パノラマ
観音岳(JA/YN-007)山頂にてSOTA無線運用実施。今日はロケ的に厳しいものと思っていましたが、9局さんと交信出来ました。感謝。最長は千葉県大網白里市の約183km。もうすぐ古希を迎えるYL(Young Lady。女性を意味するHAMの世界共通語)局でした(^-^)v 88
2021年05月14日 12:52撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/14 12:52
観音岳(JA/YN-007)山頂にてSOTA無線運用実施。今日はロケ的に厳しいものと思っていましたが、9局さんと交信出来ました。感謝。最長は千葉県大網白里市の約183km。もうすぐ古希を迎えるYL(Young Lady。女性を意味するHAMの世界共通語)局でした(^-^)v 88
これが本当の山頂かな?
2021年05月14日 12:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 12:53
これが本当の山頂かな?
薬師岳へ移動中
足元見なくて良い時は、白峰三山を見ながら歩いてます
2021年05月14日 13:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 13:03
薬師岳へ移動中
足元見なくて良い時は、白峰三山を見ながら歩いてます
何故か植生挟んで雪のありなし、くっきり別れてます
2021年05月14日 13:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 13:13
何故か植生挟んで雪のありなし、くっきり別れてます
薬師岳山頂の岩場の間に富士山🗻
2021年05月14日 13:15撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/14 13:15
薬師岳山頂の岩場の間に富士山🗻
薬師岳山頂に到着
2021年05月14日 13:17撮影 by  iPhone X, Apple
4
5/14 13:17
薬師岳山頂に到着
薬師岳の本当の山頂に移動
観音岳方面
2021年05月14日 13:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 13:22
薬師岳の本当の山頂に移動
観音岳方面
富士山方面は雲に覆われてしまいました
2021年05月14日 13:23撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 13:23
富士山方面は雲に覆われてしまいました
南アルプス南部方面も雲の中
2021年05月14日 13:23撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 13:23
南アルプス南部方面も雲の中
今日は北岳はずっとクリアに見えてました
またどこかでお目に掛かれる事を楽しみにしています
2021年05月14日 13:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 13:23
今日は北岳はずっとクリアに見えてました
またどこかでお目に掛かれる事を楽しみにしています
下山開始
すぐに残雪現れる。下りで残雪は嫌だな…
取り敢えず行けるところまで行ってみますか
2021年05月14日 13:35撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 13:35
下山開始
すぐに残雪現れる。下りで残雪は嫌だな…
取り敢えず行けるところまで行ってみますか
やはり下部になればなるほど再凍結で滑り易い
滑りまくりの転びまくりで身体中ボロボロ
2021年05月14日 13:55撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 13:55
やはり下部になればなるほど再凍結で滑り易い
滑りまくりの転びまくりで身体中ボロボロ
中道唯一(?)のランドマーク、御座石
いつも思うけど、巨大な岩を支えてる木の棒がホント凄いと思う
2021年05月14日 14:09撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 14:09
中道唯一(?)のランドマーク、御座石
いつも思うけど、巨大な岩を支えてる木の棒がホント凄いと思う
2200m前後でようやく雪がなくなりました
2021年05月14日 14:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 14:39
2200m前後でようやく雪がなくなりました
良いトコ陣取ってますね
切り株の上のオアシスに咲く小さな白い花
ミツバオウレンだそうです
2021年05月14日 14:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 14:51
良いトコ陣取ってますね
切り株の上のオアシスに咲く小さな白い花
ミツバオウレンだそうです
特にイベントもなく、ひたすら歩くことに集中
この辺、何にもないけど、遠くで鳥が囀り、爽やかなそよ風が吹いてて、癒やしエリアでした。
横になったら間違いなく超絶爆睡出来ます
2021年05月14日 15:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 15:11
特にイベントもなく、ひたすら歩くことに集中
この辺、何にもないけど、遠くで鳥が囀り、爽やかなそよ風が吹いてて、癒やしエリアでした。
横になったら間違いなく超絶爆睡出来ます
めちゃくちゃ小さい花だけど、イベントが何もないので、すぐ目が行きます
ヴィオレなんとかっていうスミレの仲間みたいです
2021年05月14日 15:31撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 15:31
めちゃくちゃ小さい花だけど、イベントが何もないので、すぐ目が行きます
ヴィオレなんとかっていうスミレの仲間みたいです
ドンドコ沢の方が沢山あったけど、この葉っぱの感じはこの前大室山で見た美味しそうだった奴の成長した姿ですね
2021年05月14日 15:41撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 15:41
ドンドコ沢の方が沢山あったけど、この葉っぱの感じはこの前大室山で見た美味しそうだった奴の成長した姿ですね
ようやく鳳凰三山入口(林道出合)まで下りてきました
2021年05月14日 15:44撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 15:44
ようやく鳳凰三山入口(林道出合)まで下りてきました
何もないけど登山道はまだまだ続く
2021年05月14日 15:59撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 15:59
何もないけど登山道はまだまだ続く
おぉ…林道が見えました
2021年05月14日 16:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 16:14
おぉ…林道が見えました
林道も何のイベントもないまま、まだまだ続く
新緑が綺麗なのがせめてもの救いです
2021年05月14日 16:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 16:17
林道も何のイベントもないまま、まだまだ続く
新緑が綺麗なのがせめてもの救いです
長い〜(><)
もう駐車場に着いてくれて良いんですよ〜
2021年05月14日 16:37撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 16:37
長い〜(><)
もう駐車場に着いてくれて良いんですよ〜
おっ!朝、車で通った橋だ
青木鉱泉までもう少し
2021年05月14日 16:43撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 16:43
おっ!朝、車で通った橋だ
青木鉱泉までもう少し
あの稜線は夜叉神峠に続く稜線かな?
いつか歩いてみたいけど、体力的にちょっと心配
2021年05月14日 16:44撮影 by  iPhone X, Apple
5/14 16:44
あの稜線は夜叉神峠に続く稜線かな?
いつか歩いてみたいけど、体力的にちょっと心配
あと少し〜
あのカーブを曲がったら青木鉱泉の駐車場
2021年05月14日 16:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 16:46
あと少し〜
あのカーブを曲がったら青木鉱泉の駐車場
無事下山完了
今日は一番に出て一番最後の帰還
かなり疲れました
少し休んでから駐車場代を払いに青木鉱泉へ
2021年05月14日 17:03撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/14 17:03
無事下山完了
今日は一番に出て一番最後の帰還
かなり疲れました
少し休んでから駐車場代を払いに青木鉱泉へ
おぉ…今朝は暗くてよく見えなかったけど、こんな風になってたのか…
駐車場代は右側外を通って駐車場受付で
お世話になりました
2021年05月14日 17:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/14 17:04
おぉ…今朝は暗くてよく見えなかったけど、こんな風になってたのか…
駐車場代は右側外を通って駐車場受付で
お世話になりました
【番外編】事前に電波伝搬状況を確認した時の見通しマップ
山を見るには最高のロケーションだが、無線交信するには人のいる平地部分が殆ど見えないので厳しそう
いつも交信頂いている局長さん達も、奥秩父の山が邪魔して届かなそう
とは言え、電波は直接波だけじゃないので、どうなるかは現地に行ってのお楽しみ😌
1
【番外編】事前に電波伝搬状況を確認した時の見通しマップ
山を見るには最高のロケーションだが、無線交信するには人のいる平地部分が殆ど見えないので厳しそう
いつも交信頂いている局長さん達も、奥秩父の山が邪魔して届かなそう
とは言え、電波は直接波だけじゃないので、どうなるかは現地に行ってのお楽しみ😌
【番外編】交信マップ
いつもと同じ1w送信
直接波は最長183kmの大網白里市の古希YL局と、S2Sの男山移動局のみ
その他は反射/回折等だと思われる
富岡局は赤城山反射を利用してるという事なので、こちらとは真逆にアンテナ向けてる模様
前橋局からは22のレポートを頂いた。了解度2のレポートを貰ったのは初めてだけど、これぞアマチュア無線って感じがして寧ろ嬉しい😆
2
【番外編】交信マップ
いつもと同じ1w送信
直接波は最長183kmの大網白里市の古希YL局と、S2Sの男山移動局のみ
その他は反射/回折等だと思われる
富岡局は赤城山反射を利用してるという事なので、こちらとは真逆にアンテナ向けてる模様
前橋局からは22のレポートを頂いた。了解度2のレポートを貰ったのは初めてだけど、これぞアマチュア無線って感じがして寧ろ嬉しい😆

装備

個人装備
ザック ココヘリ 熊鈴 万能ナイフ ライター 火打石 防水マッチ パラコード ヘッドランプ 予備電池 ストック チェーンスパイク ツェルト エマージェンシーシート ファーストエイドキット トイレットペーパー タオル Tシャツ 着替え タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス GPSロガー 携帯 時計 眼鏡 コンタクトレンズ(予備) サングラス 日焼け止め 無線機(アマ) ログブック 予備バッテリー 充電用各種ケーブル 計画書 メモ帳 筆記用具 保険証 財布

感想

 緊急事態宣言は延長されましたが、GWが終わり当初の緊急事態宣言期間が終わった所で、次々と駐車場の閉鎖/「来ないで」要請が解除。そもそもが従ってませんが、益々緊急事態宣言の意味がわからなくなってきました😅
 と言うのは置いといて、東京では閉鎖継続もありますが、奥多摩には行ける状況にある様です。満を持して今週は奥多摩出撃❗️と思っていました。

 が、「九州が梅雨入り」のニュースを見て、ぼちぼち関東甲信越も梅雨入りするだろうから、今の内に南アルプスの山に足を踏み入れておきたい、という思いの方が強くなりました。
 今年の目標の1つに甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根を設定していますが、もうそろそろ2021年上半期の終わりが見えて来たので、いつでも行ける様に南アルプスの山を1度歩いておきたい、と言うのが最大の理由です。
 南アルプスの山はどこもロングコースなので、どこにするか迷ってしまいますが、先ず最初の取っ掛かりとしては前衛の山、鳳凰三山にしたいと思います。
 鳳凰三山は幾つかルートがありますが、どれもロングコース。なので今回は距離が短くて1番ハードルが低そうな青木鉱泉からの周回コースを選択。1番ハードルが低そうと言っても、標準CTで約13時間なので、かなりレベルが高そうです。これが無理なら、南アルプスの他の山はどこも無理でしょう。
 最後にWindyの予報を確認。奥多摩より観音岳の方が良かったので、これで鳳凰三山決定です。

 当日の山行ですが、無事下山を終え車に到着した時は、めちゃくちゃ疲れました。やっぱ、自分にはちょっとレベルの高いルートだったかもしれません。累計標高2000m近くある山行は多分初めて。覚悟はしていましたが、予想以上にハードでした。
 それになんと言っても、地蔵岳下の砂の急登。「想像以上にハード」と聞いて想像していた以上にハードでした。ベタ足でもズリズリと下がってしまい、中々前に進めません。30cm程度の岩では固定されてる訳ではないので、岩の上で休憩してる最中も少しずつズリズリ下がる😓 あともう少しという所で地蔵岳を断念したのは本当に残念。次回は鳳凰小屋に泊まって再チャレンジしたいと思います。

 その他も諸々あって結構辛い山行でしたが、赤抜沢の頭〜薬師岳の稜線上で見る北岳/白峰三山は最高でした。それまでの辛さが全部吹き飛びました。あの景色を見てるだけで、おかず無しでもご飯3杯イケると思います🍚

 そんなこんなで、今回は自分の実力不足を痛感したりした訳ですが、無事登頂して下山出来た事は、ほんの僅かですが自信にもなるので、まぁ良かったかなと思います。

 梅雨が明けたら甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根…? 他の目標もあるので順番はわかりませんが、1つ1つ目標をクリアしていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

TNX YN-007
XGOさん 遅ればせながらYN-007お疲れさまでした。
中道に下山と伺ってましたがやはり残雪の洗礼を受けたようで滑り・転び大変でしたね。
やはり山は下りが怖いですね。昨日はお声掛けありがとうございました!
いつの日かVU〇ファミリーに参加 切望いたしま~す(^^)/~ 
2021/5/17 12:58
Re: TNX YN-007
umebacchさん、こちらこそ3日連続QSOありがとうございました😊
下山の中道は残雪の洗礼受けました😭地蔵岳下の蟻地獄で体力削られ、下りは踏ん張り効きませんでした🤕
お3人はVU◯ファミリーなんですね😆私が入ると皆さんの足を何かと引っ張ってしまいそうで心配ですが、前向きに検討したいと思います😅
またよろしくお願いします☺️
2021/5/17 13:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら