ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3180208
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

茂来山

2021年05月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
927m
下り
932m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:20
合計
6:50
10:20
160
槙沢登山口
13:00
13:00
10
霧久保沢登山口分岐
13:10
13:30
10
茂来山山頂
13:40
13:40
60
霧久保沢登山口分岐
14:40
14:40
40
コブ太郎
15:20
15:20
110
霧久保沢登山口
17:10
槙沢登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
槙沢登山口 10台程度停められます。
霧久保沢登山口の駐車場は広いです。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、山頂付近は、急登です。
槙沢コースは標高が高く、コースが短いです。
霧久保沢コースは、距離は長いですが、良く整備されていて歩きやすいです。
ミツバツチグリ
写っていませんが、三つ葉で長めです。
2021年05月14日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 10:20
ミツバツチグリ
写っていませんが、三つ葉で長めです。
タチツボスミレ
距は白いですが、タチツボスミレだと思います。
2021年05月14日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 10:21
タチツボスミレ
距は白いですが、タチツボスミレだと思います。
イワフネタチツボスミレ
ちょと赤みが強い感じで距が長いので、イワフネタチツボスミレとしました。けっこう咲いています。
2021年05月14日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 10:24
イワフネタチツボスミレ
ちょと赤みが強い感じで距が長いので、イワフネタチツボスミレとしました。けっこう咲いています。
タチネコノメソウ
花が平開し、雄しべが短いのでタチネコノメソウとしました。たくさんあります。
2021年05月14日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 10:39
タチネコノメソウ
花が平開し、雄しべが短いのでタチネコノメソウとしました。たくさんあります。
コンロンソウ
たくさん咲いていました。
2021年05月14日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/14 10:42
コンロンソウ
たくさん咲いていました。
ヤマクワガタソウ
茎に毛が多いようなので、ヤマクワガタとしました。この辺りだけに咲いていました。
2021年05月14日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 10:48
ヤマクワガタソウ
茎に毛が多いようなので、ヤマクワガタとしました。この辺りだけに咲いていました。
ワダソウ
これ以外は見つけられませんでした。
2021年05月14日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/14 11:02
ワダソウ
これ以外は見つけられませんでした。
ラショウモンカズラ
本当にたくさん咲いています。
2021年05月14日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/14 11:05
ラショウモンカズラ
本当にたくさん咲いています。
ミヤマハコベ
たくさん咲いています
2021年05月14日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 11:18
ミヤマハコベ
たくさん咲いています
ニリンソウ
本当にたくさん咲いていますが、群生しているところはありません。
2021年05月14日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 11:23
ニリンソウ
本当にたくさん咲いていますが、群生しているところはありません。
コチャルメルソウ
ところどころに咲いていますが、見つけずらいです。初めて見ることができました。
2021年05月14日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 11:24
コチャルメルソウ
ところどころに咲いていますが、見つけずらいです。初めて見ることができました。
コチャルメルソウ
なんか変な感じだと思ったら、緑の虫が付いています。
2021年05月14日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 11:27
コチャルメルソウ
なんか変な感じだと思ったら、緑の虫が付いています。
ヤマブキソウ
たくさん咲いています
2021年05月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 11:41
ヤマブキソウ
たくさん咲いています
ムラサキケマン
けっこう咲いています。
2021年05月14日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 11:45
ムラサキケマン
けっこう咲いています。
フタバアオイ
たくさんあります。
2021年05月14日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 11:46
フタバアオイ
たくさんあります。
フタバアオイ
花もけっこう咲いています。初めて見ることができました。
2021年05月14日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 11:46
フタバアオイ
花もけっこう咲いています。初めて見ることができました。
ニッコウネコノメソウ
あまりなかったと思います。
2021年05月14日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 11:49
ニッコウネコノメソウ
あまりなかったと思います。
コガネネコノメソウ
まだ、咲いていてくれました。ただし、ここだけに咲いていました。
2021年05月14日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 11:50
コガネネコノメソウ
まだ、咲いていてくれました。ただし、ここだけに咲いていました。
レンプクソウ
レコを見てこの花を見たいと思ってきました。最初、よくわかりませんでしたが、慣れると、直ぐに見つけられるようになりました。
2021年05月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 11:52
レンプクソウ
レコを見てこの花を見たいと思ってきました。最初、よくわかりませんでしたが、慣れると、直ぐに見つけられるようになりました。
レンプクソウ
たくさん咲いています。槙沢登山口の手前付近にもたくさん咲いています。
2021年05月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 11:52
レンプクソウ
たくさん咲いています。槙沢登山口の手前付近にもたくさん咲いています。
レンプクソウ
ユニークな形と色の花です。団散花序という珍しい花序のようです。
2021年05月14日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 11:59
レンプクソウ
ユニークな形と色の花です。団散花序という珍しい花序のようです。
ヒゲネワチガイソウ
槙沢コースにはあまりありませんでした。
2021年05月14日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/14 12:02
ヒゲネワチガイソウ
槙沢コースにはあまりありませんでした。
ツルキンバイ
急斜面にたくさん咲いています。
2021年05月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 12:07
ツルキンバイ
急斜面にたくさん咲いています。
ハシリドコロ
ここで初めて花が付いたものがありました。
2021年05月14日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 12:10
ハシリドコロ
ここで初めて花が付いたものがありました。
ヒトリシズカ
たくさん咲いています。
2021年05月14日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 12:11
ヒトリシズカ
たくさん咲いています。
チゴユリ
あまり多くはありません。
2021年05月14日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 12:15
チゴユリ
あまり多くはありません。
フデリンドウ
この周辺だけに咲いていました。
2021年05月14日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 12:19
フデリンドウ
この周辺だけに咲いていました。
オオカメノキ
2021年05月14日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 12:33
オオカメノキ
トウゴクミツバツツジ
まだほとんどが蕾です。ちょとピンボケです。
2021年05月14日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 12:47
トウゴクミツバツツジ
まだほとんどが蕾です。ちょとピンボケです。
北八ヶ岳(蓼科山)方面
蓼科山の山頂だけ少し白くなっています。
2021年05月14日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 12:47
北八ヶ岳(蓼科山)方面
蓼科山の山頂だけ少し白くなっています。
ヒメイチゲ
けっこう咲いています。
2021年05月14日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 12:52
ヒメイチゲ
けっこう咲いています。
ヒメスミレサイシン
初めてみるスミレです。残念なことにピンボケでした。もっと慎重に撮影すればよかった。
2021年05月14日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 13:06
ヒメスミレサイシン
初めてみるスミレです。残念なことにピンボケでした。もっと慎重に撮影すればよかった。
ルリタテハ
山頂手前の岩場にいました。名前の通り、瑠璃色のラインがあってきれいな蝶です。
2021年05月14日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 13:09
ルリタテハ
山頂手前の岩場にいました。名前の通り、瑠璃色のラインがあってきれいな蝶です。
茂来山山頂
ゆっくり来たので、時間がかかってしまいました。
2021年05月14日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 13:16
茂来山山頂
ゆっくり来たので、時間がかかってしまいました。
浅間山方面
やや霞んでいます。
2021年05月14日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 13:11
浅間山方面
やや霞んでいます。
佐久平方面
広いです。
2021年05月14日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 13:11
佐久平方面
広いです。
両神山方面
独長的な形から両神山だと思います。
2021年05月14日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 13:12
両神山方面
独長的な形から両神山だと思います。
富岡市方面
富岡市の向こうは、高崎市、前橋市方面でしょうか。
2021年05月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 13:13
富岡市方面
富岡市の向こうは、高崎市、前橋市方面でしょうか。
荒船山・榛名山方面
軍艦の形の荒船山が良く見えます。その向こうには榛名山が見えます。
2021年05月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 13:13
荒船山・榛名山方面
軍艦の形の荒船山が良く見えます。その向こうには榛名山が見えます。
金峰山方面
金峰山の五丈岩が確認できます。特徴的なのか五丈岩は意外と遠いところからでもわかります。
2021年05月14日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 13:14
金峰山方面
金峰山の五丈岩が確認できます。特徴的なのか五丈岩は意外と遠いところからでもわかります。
八ヶ岳方面
山頂部には、まだ雪が残っています。もうちょとで夏山です。
2021年05月14日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 13:15
八ヶ岳方面
山頂部には、まだ雪が残っています。もうちょとで夏山です。
南アルプス方面
雲がありますが、南アルプスの山が見えます。一番白い山は、形から北岳でしょうか。
2021年05月14日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 13:15
南アルプス方面
雲がありますが、南アルプスの山が見えます。一番白い山は、形から北岳でしょうか。
御座山方面
絶壁の上が山頂部かな。
2021年05月14日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 13:23
御座山方面
絶壁の上が山頂部かな。
槙沢コースと霧久保沢コースの分岐
予定はピストンだったのですが、勢いで霧久保沢コースを下ることにしました。
2021年05月14日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 13:33
槙沢コースと霧久保沢コースの分岐
予定はピストンだったのですが、勢いで霧久保沢コースを下ることにしました。
チチブシロカネソウ
これもレコに出ていて見たいと思ってきた花です。初めて見る花です。
2021年05月14日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/14 13:35
チチブシロカネソウ
これもレコに出ていて見たいと思ってきた花です。初めて見る花です。
チチブシロカネソウ
この近くの斜面にたくさん咲いています。
2021年05月14日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/14 13:35
チチブシロカネソウ
この近くの斜面にたくさん咲いています。
チチブシロカネソウ
少しピンク色がかっています。きれいな花です。
2021年05月14日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 13:46
チチブシロカネソウ
少しピンク色がかっています。きれいな花です。
ヒメニラ
これもレコにあった花です。確かに小さい花です。これも初めて見る花です。
2021年05月14日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 13:47
ヒメニラ
これもレコにあった花です。確かに小さい花です。これも初めて見る花です。
ヒメニラ
この近辺に、たくさん咲いています。
2021年05月14日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 13:48
ヒメニラ
この近辺に、たくさん咲いています。
ヤマエンゴサク
これも斜面にたくさん咲いています。このはなは、ピンク系です。
2021年05月14日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 13:51
ヤマエンゴサク
これも斜面にたくさん咲いています。このはなは、ピンク系です。
クリンユキフデ
最初、ハルトラノオかと思いました。でも、よく見ると雄しべの葯の色が赤ではなく、ピンクなのでおかしいとおもったら、クリンユキフデという植物でした。上部の葉が茎を抱くのが特徴のようです。初めて見る花です。
2021年05月14日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 13:53
クリンユキフデ
最初、ハルトラノオかと思いました。でも、よく見ると雄しべの葯の色が赤ではなく、ピンクなのでおかしいとおもったら、クリンユキフデという植物でした。上部の葉が茎を抱くのが特徴のようです。初めて見る花です。
エンレイソウ
ところどころに咲いています。
2021年05月14日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/14 13:57
エンレイソウ
ところどころに咲いています。
ヤマエンゴサク
紫色のもので、葉が細いタイプです。ユニークな形です。
2021年05月14日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 13:57
ヤマエンゴサク
紫色のもので、葉が細いタイプです。ユニークな形です。
ヤマエンゴサク
青色のもので、葉が丸いタイプです。ちょと変わった形ですが、きれいな花です。
2021年05月14日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/14 13:59
ヤマエンゴサク
青色のもので、葉が丸いタイプです。ちょと変わった形ですが、きれいな花です。
アズマイチゲ
この一輪だけ確認できました。
2021年05月14日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 13:59
アズマイチゲ
この一輪だけ確認できました。
コミヤマカタバミ
この辺りに咲いています。まだ、蕾が多いようです。
2021年05月14日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 14:03
コミヤマカタバミ
この辺りに咲いています。まだ、蕾が多いようです。
ミヤマエンレイソウ
それほど多くはありません。
2021年05月14日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 14:05
ミヤマエンレイソウ
それほど多くはありません。
ニリンソウ
ニリンソウもきれいな花です。
2021年05月14日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 14:12
ニリンソウ
ニリンソウもきれいな花です。
ホソバノアマナ
2本見つけることができました。
2021年05月14日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 14:34
ホソバノアマナ
2本見つけることができました。
ホソバノアマナ
小さくて繊細な花です。
2021年05月14日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 14:33
ホソバノアマナ
小さくて繊細な花です。
とちの木巨木「こぶ太郎」
林野庁が国有林の代表的な巨樹・巨木を「森の巨人たち百選」として選定したものの一つのようです。
2021年05月14日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 14:39
とちの木巨木「こぶ太郎」
林野庁が国有林の代表的な巨樹・巨木を「森の巨人たち百選」として選定したものの一つのようです。
ヒゲネワチガイソウ
もう終盤のようです。花弁がないもの多いです。
2021年05月14日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 14:43
ヒゲネワチガイソウ
もう終盤のようです。花弁がないもの多いです。
クリンユキフデ
白いタイプです。やはり上部の葉が茎を抱いています。
2021年05月14日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 15:05
クリンユキフデ
白いタイプです。やはり上部の葉が茎を抱いています。
霧久保沢登山口
やっと降りてきました。ヤバイ、槙沢登山口までかなり遠い。
2021年05月14日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 15:17
霧久保沢登山口
やっと降りてきました。ヤバイ、槙沢登山口までかなり遠い。
ヤマツツジ
林道に咲いていました。
2021年05月14日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 15:21
ヤマツツジ
林道に咲いていました。
オドリコソウ
これも林道に咲いていました。
2021年05月14日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/14 15:28
オドリコソウ
これも林道に咲いていました。
ミツバウツギ
道の斜面に咲いていました。
2021年05月14日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 16:18
ミツバウツギ
道の斜面に咲いていました。
ホソバノアマナ
林道の脇に咲いていました。
2021年05月14日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 16:44
ホソバノアマナ
林道の脇に咲いていました。
槙沢登山口
やっと戻ってこれました。よかった。
2021年05月14日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 17:11
槙沢登山口
やっと戻ってこれました。よかった。
撮影機器:

感想

 最近、茂来山にレンプクソウとチチブシロカネソウが咲いていとのレコを見つけたので、早速、行くことにしました。
 最初、レコのとおり霧久保沢登山口に行く予定でしたが、良く確認していなかったので、国道299号の手前の茂来山の看板のところを曲がってしまい。結局、槙沢登山口から登ることになりました。登山口から沢沿いの道の近くには、たくさんの花が咲いていました。そして急斜面を登って山頂へ。
 山頂からの眺望は360度あり、八ヶ岳、南アルプス、北アルプス(霞んでうっすらとしか見えませんでした。)、上信国境の山、秩父山地など多くの山を見ることができました。冬の晴れた日は、本当にすばらしい眺望なんだろう。雪がない時期にもう一度来てみたいな。
 これまでのコースでは、目的のチチブシロカネソウを見ることができていなかったので、勢いで、霧久保沢登山口へ降りて行きました。そのかいあって、チチブシロカネソウ、ヤマエンゴサクやホソバノアマナなどたくさんの花を見ることができました。
 霧久保沢登山口に降りて、案内板を見ると、予想以上に槙沢登山口までの距離がありことがわかり、久々に気合を入れて歩きました。そのかいあって、2時間弱で槙沢登山口に着くことができました。
 ちょと大変でしたが、いろんな花が見れて、よかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら