ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6678868
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

茂来山、四方原山 縦走

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
22.7km
登り
1,502m
下り
1,126m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:42
合計
8:06
5:36
41
6:17
0:00
18
館集落 二十三夜塔
6:35
0:00
5
標高点926m水道施設の三差路
6:40
0:00
4
変則十字路
6:44
0:00
10
林道白谷線分岐
6:54
6:59
4
標高点1048m付近
7:03
0:00
13
支線林道分岐
7:16
7:16
51
8:07
8:11
28
白樺平
8:39
0:00
7
霧久保沢コース合流
8:46
0:00
3
親沢コース合流
8:49
9:00
21
9:21
0:00
12
岩場左に巻く
9:33
0:00
19
迷いから復帰
9:52
9:57
13
標高1662.0m四等三角点峰
10:10
0:00
7
標高1750m県ピーク
10:17
0:00
3
南北に長い尾根 南峰
10:20
0:00
5
南北に長い尾根 北峰
10:25
10:26
10
10:36
0:00
9
標高1680m県北北東に広い尾根を分ける
10:45
10:52
8
標高点1682mピーク
11:00
0:00
17
鞍部(北側に林道)
11:17
0:00
3
標高点1663m(地蔵の頭)
11:20
0:00
4
鞍部(北側に林道)
11:24
11:25
2
お地蔵様
11:27
0:00
6
北側に林道
11:33
0:00
14
東山林道下降点
11:47
11:55
5
12:00
0:00
8
東山林道短絡下降点
12:08
0:00
4
東山林道下降点
12:12
0:00
6
東山林道登山口
12:18
0:00
14
三差路
12:32
0:00
2
ヘアピンカーブの支線林道分岐
12:34
0:00
16
四方原山35分の看板の登山口
12:50
0:00
6
支線林道が本線に合流
12:56
0:00
17
トワタリ沢分岐
13:13
0:00
15
1297.5ms三角点入口
13:28
0:00
14
林道北山線分岐
13:42
白岩バス停
1297.5ms三角点入口から北方向へ安曇幹線2号線188号鉄塔への道分岐。反対側へは187号鉄塔への道が下る。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:前日に新幹線で佐久平、中込駅前のビジホ泊
当日 中込駅5:16発→小海線→海瀬駅5:32着。

復路:白岩バス停14:21(北相木村営バス)14:45小海駅15:00→小海線→16:08小淵沢駅
コース状況/
危険箇所等
槇沢登山口までの車道:集落のうえからは未舗装、登山口には5台くらい停められそう。
槇沢登山口〜茂来山:わりとはっきりした道。沢沿いから尾根に。
茂来山〜四方原山:道跡薄い。支尾根に迷い込まないように注意が必要(1ヵ所間違えました)
四方原山からの下山口:踏み跡2ルートあり。どちらでもよい。下り口には2つ標識有り。
下山口〜林道:ハッキリ
林道:落石多いが歩くぶんには問題なし
海瀬駅。海から一番遠い駅・・・知らなかった。
2024年04月20日 05:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 5:33
海瀬駅。海から一番遠い駅・・・知らなかった。
早朝からお掃除ご苦労様です。
2024年04月20日 05:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 5:34
早朝からお掃除ご苦労様です。
里は春だねえ
2024年04月20日 05:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 5:39
里は春だねえ
茂来山が見える!
2024年04月20日 05:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 5:42
茂来山が見える!
館の集落。二十三夜塔とお堂の角を曲がる。
2024年04月20日 06:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 6:16
館の集落。二十三夜塔とお堂の角を曲がる。
館の集落内の神社。
2024年04月20日 06:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 6:21
館の集落内の神社。
林道白矢線分岐。
2024年04月20日 06:43撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 6:43
林道白矢線分岐。
標高1048m付近。左は下る道。
2024年04月20日 07:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 7:00
標高1048m付近。左は下る道。
振り返って、橋をを渡ってきました。
2024年04月20日 07:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 7:00
振り返って、橋をを渡ってきました。
槙沢登山口。5,6台は停められそうだが、館の集落の上から未舗装であまり道は良くないと思う。
2024年04月20日 07:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 7:13
槙沢登山口。5,6台は停められそうだが、館の集落の上から未舗装であまり道は良くないと思う。
沢沿いを登る。
2024年04月20日 07:38撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 7:38
沢沿いを登る。
先週もこの花見たな。
2024年04月20日 07:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 7:53
先週もこの花見たな。
谷を詰めて稜線の鞍部に乗った。白樺平という標識有り。大きな栗の古木があった。
2024年04月20日 08:06撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 8:06
谷を詰めて稜線の鞍部に乗った。白樺平という標識有り。大きな栗の古木があった。
八ヶ岳が見えた。左から赤岳、横岳、硫黄岳。右は天狗かな?
2024年04月20日 08:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 8:29
八ヶ岳が見えた。左から赤岳、横岳、硫黄岳。右は天狗かな?
細い岩っぽい尾根沿いに登って、霧久保沢コースと合流。
2024年04月20日 08:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 8:39
細い岩っぽい尾根沿いに登って、霧久保沢コースと合流。
頂上直下で小海町親沢コースと合流。
2024年04月20日 08:46撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 8:46
頂上直下で小海町親沢コースと合流。
頂上から浅間山。
2024年04月20日 08:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 8:49
頂上から浅間山。
御座山。
2024年04月20日 08:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 8:49
御座山。
茂来山頂上、
2024年04月20日 08:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 8:51
茂来山頂上、
八ヶ岳。
2024年04月20日 08:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 8:55
八ヶ岳。
北岳と甲斐駒がうっすらと
2024年04月20日 08:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 8:55
北岳と甲斐駒がうっすらと
金峰山と瑞牆山
2024年04月20日 08:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 8:55
金峰山と瑞牆山
平らなのは荒船山。
2024年04月20日 08:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 8:58
平らなのは荒船山。
茂来山から四方原山に向かう。頂上のすぐ下から振り返って撮影。
2024年04月20日 09:06撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 9:06
茂来山から四方原山に向かう。頂上のすぐ下から振り返って撮影。
下って行ったら岩場。左へ巻いて登り返した。このすぐ先にも岩(標高1630m付近)があるが、そこを左に降りないといけなかったのに直進してしまった。10分ほどロス。
2024年04月20日 09:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 9:17
下って行ったら岩場。左へ巻いて登り返した。このすぐ先にも岩(標高1630m付近)があるが、そこを左に降りないといけなかったのに直進してしまった。10分ほどロス。
赤羽の頭の三等三角点。
2024年04月20日 10:24撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 10:24
赤羽の頭の三等三角点。
左側に林道がきた
2024年04月20日 11:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 11:00
左側に林道がきた
林道は戻るように下る道と稜線に並行して登る道がある。
2024年04月20日 11:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 11:00
林道は戻るように下る道と稜線に並行して登る道がある。
標高点1663m付近。北相木村設置の標識は道路標識の流用。
2024年04月20日 11:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 11:19
標高点1663m付近。北相木村設置の標識は道路標識の流用。
さっきの林道かな?稜線の北側を並行して走っている感じ。
2024年04月20日 11:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 11:20
さっきの林道かな?稜線の北側を並行して走っている感じ。
お地蔵様。
2024年04月20日 11:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 11:26
お地蔵様。
お地蔵さんおそばにやはり道路標識。
2024年04月20日 11:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 11:27
お地蔵さんおそばにやはり道路標識。
東山林道への下降点。
2024年04月20日 11:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 11:34
東山林道への下降点。
下降点にもう一つ標識。
2024年04月20日 11:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 11:34
下降点にもう一つ標識。
2024年04月20日 11:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 11:42
2024年04月20日 11:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 11:42
四方原山頂上。1等三角点だけど、頂上らしくないのっぺりとしたところ。展望もなし。
2024年04月20日 11:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 11:47
四方原山頂上。1等三角点だけど、頂上らしくないのっぺりとしたところ。展望もなし。
2024年04月20日 11:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 11:58
帰りは南寄りのコースを歩く。ここから降りられそう。
2024年04月20日 12:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 12:00
帰りは南寄りのコースを歩く。ここから降りられそう。
下の方に赤テープあり。
2024年04月20日 12:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 12:00
下の方に赤テープあり。
往路に通った東山林道下降点から5分くらいで林道に着いた。
2024年04月20日 12:11撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 12:11
往路に通った東山林道下降点から5分くらいで林道に着いた。
林道から見上げるとこう。
2024年04月20日 12:12撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 12:12
林道から見上げるとこう。
東山林道を下って最初の三差路。ここにも車数台止められそう。でも落石多いから危険か。。。
2024年04月20日 12:18撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 12:18
東山林道を下って最初の三差路。ここにも車数台止められそう。でも落石多いから危険か。。。
標高1470m付近のヘアピンカーブから左に支線林道を分ける。今日は支線を使う
2024年04月20日 12:31撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 12:31
標高1470m付近のヘアピンカーブから左に支線林道を分ける。今日は支線を使う
すぐに、四方原山登山口(12時に通過した所に登る模様)
2024年04月20日 12:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 12:33
すぐに、四方原山登山口(12時に通過した所に登る模様)
サイド東山林道本線に合流。ここにも数台止められそう。
2024年04月20日 12:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 12:49
サイド東山林道本線に合流。ここにも数台止められそう。
振り返って。降りてきたのは右の林道。
2024年04月20日 12:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 12:49
振り返って。降りてきたのは右の林道。
御座山。
2024年04月20日 12:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 12:51
御座山。
トワタリ沢登山口。でもこっちからは登れないとのこと。
2024年04月20日 12:54撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 12:54
トワタリ沢登山口。でもこっちからは登れないとのこと。
2024年04月20日 12:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 12:55
白岩バス停に到着。
2024年04月20日 13:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 13:42
白岩バス停に到着。
バス停の待合室は左のやつ。
2024年04月20日 13:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 13:42
バス停の待合室は左のやつ。
佐久広瀬から男山。
2024年04月20日 15:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 15:21
佐久広瀬から男山。
信濃川上から男山。
2024年04月20日 15:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 15:26
信濃川上から男山。
甲斐駒ヶ岳と北岳。小海線の車窓から。
2024年04月20日 16:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/20 16:05
甲斐駒ヶ岳と北岳。小海線の車窓から。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ スリング類 補助ロープ

感想

残雪季限定の山に行くつもりが、アタック日の天候不良予報で中止。

以前から暖めていた、1等三角点の山を絡めて、赤線の延長を図る。
今日の終点の白岩バス停は以前御座山に行ったときの終点。
そう、今日の山行が無事終わると東京から海瀬駅まで赤線が延びるのだ!

前日、仕事を終えてから「あさま号」の人となる。
新幹線ではいつもの「魚だらけ弁当」で一杯やるつもりが今日は見当たらず。
代わりに津軽のお摘みが沢山有る弁当をチョイス。
満足である。

佐久平駅で新幹線を下車、駅近のイオンでお買い物。
そして、中込駅まで、小海線小トリップ。

今日は中込駅前近くのビジホで泊まり。

明けて20日土曜日。天気も良好。さすがにちょっと寒いが、まあ、我慢出来るはレベル。
中込駅5:16発の始発で海瀬駅へ。
海瀬駅は海から一番遠い駅だそう。そして早朝から地元の方がお掃除。ありがとうございます。

海瀬駅からは槙沢登山口まで6kmほどを歩く。
先週と同様、桜をはじめとしたお花が綺麗。

順調にこなして2時間かからずに槙沢登山口に到着。歩きでは気にならないが、車だと未舗装路がちょっとやな感じ。でもこちらは落石はほとんどなく四方原山とは違ってくるまで来ても何とかなりそう。

登山道は最初沢沿いを登り、茂来山の北の標高点1456mへの鞍部を目指して沢を詰める。鞍部からは細い尾根道で少し岩っぽい。
霧久保沢からの道を合わせて、親沢コースと合流したら、直ぐに茂来山山頂。
眺めが良い。今日は特に八ヶ岳が綺麗。北岳や甲斐駒ヶ岳もうっすらとみえている。

のんびりしたいところだが、今日はいいペースで来ていて、これなら予定していた16時のバスよりも1本早い14:20に乗れそうだ。

小休止した後、移動無線局をやっている人と少しお話してから先を急ぐ。ちょっと急ぎ過ぎたせいか、岩場を左を巻いて下った後の次の岩場で、左へ曲がらないといけない所を直進してしまう。この尾根、茂来山〜四方原山の縦走路でない尾根にも結構テープがついている。広葉樹林だが、結構茂っていて遠目が利かないので、GPSで確認していくのが良いと思う。(尾根ものっぺりとしたのが多いし・・・)

その後は、地図を注意深く見て順調にこなす。
標高点1682mを過ぎて鞍部に降り切ってからは、北側に林道が並行するようになる。そしてどんどん藪っぽくなっていく。

標高点1663mを越えてからは、南側の行政区域が小海町から北相木村に代わって、標識が道路標識の流用になる。

下山の時のポイントとなる東山林道下降点の標識を確認し、往路は尾根の中心を通る踏み跡を使って四方原山へと向かう。

四方原山の頂上は樹林に囲まれてのっぺりとした頂上らしくないところ。一等三角点がないと多分来ない。

帰りは南寄りの踏み跡を使って、東山林道下降点へと向かう。途中、短絡して降りる踏み跡があったが、かなりの急こう配そうだったのでパスして予定のルートをくだる。
予定のルートはほとんど稜線近くまで林道が登って来てくれているので、苦も無く下山できる。
だが、ここからの林道が長い。バス停まで1時間半かかった。
林道は落石が多く、ちょっと車で来る気にはなれない感じ。
茂来山からこちら側では、誰にも会うことはなかった。

白岩バス停にはバス時間の30分以上前に到着。やれやれ、これで早く帰れる。

小海駅近くの酒屋でビールを買い込み小海線でひとり乾杯。そして小淵沢で駅弁とお酒を仕入れて普通列車で山を眺めながら帰ったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら