記録ID: 318251
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山口〜小仏城山〜明王峠〜陣場の湯〜藤野
2013年07月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,555m
- 下り
- 1,536m
コースタイム
6:30高尾山口から六号路で琵琶滝へ-健脚向け-2号路-3号路-5号路-8:30紅葉台迂回-一丁平-10:00小仏城山-11:00朝食後に陣場方面へ-小仏峠-景信山迂回路-明王峠-伝通谷林道-奈良子峠下山道-陣場の湯
天候 | 晴れ。絶好の登山日和だが登山者は少なくてガラガラ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨天後なので地面は濡れており、滑りやすそうな箇所多し。3号路は2箇所にて「クロスズメバチの巣」の警告あり。 |
写真
撮影機器:
感想
本日は天気も良く、気温も適温で登山日和でした。日差しは開けているところでは強かったが、樹木が良く茂っていたため森の中では地面が暗いほどでした。
高尾〜小仏城山までは口呼吸でも喉が渇かない程度の湿度。小仏城山から陣場方面は乾燥していて喉が渇きました。
全体的に蝶が多く、色々な蝶がいろんな場所にいました。3号路は2箇所にてクロスズメバチの巣がある旨の表記がありましたが、時間が早かった所為か遭遇しませんでした。
当初は明王峠から奈良子峠、奈良子峠から陣場の湯に降りる予定ですが、地図を確認せずに行動したため、間違えて明王峠から降りて途中の林道を伝通谷方面に移動することになってしまいました。
今回の入浴は陣谷温泉。ヒノキ風呂、入浴料は1000円でした。さすがに汗を落とした後に藤野駅方面の隋道に上がるのは疲れそうだったので、陣場登山口からバスで帰還。バスは臨時車両付の2台編成でした。
総歩数は37000歩、GPSロガー上の移動距離は29.87kmでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する