ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 318420
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

信越トレイル(セクション2:赤池〜涌井)

2013年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
ジョー🐪 その他16人
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
313m
下り
652m

コースタイム

9:00赤池-10:00沼の平湿原-10:20湿原駐車場-11:10希望湖-12:00毛無山(昼食)-13:00涌井新池-13:55涌井
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
戸狩温泉から赤池まで送迎バス
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
複数のトレイルが交錯する箇所あり。
道間違いによる迷いのみ注意。

■登山ポスト
なし

■温泉
戸狩温泉 暁の湯
山開き、ということで『御神酒』をいただきました。
2013年07月07日 07:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:49
山開き、ということで『御神酒』をいただきました。
セクション2、赤池よりスタート。
2013年07月07日 09:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:02
セクション2、赤池よりスタート。
イベントに付き大所帯です。
2013年07月07日 09:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:06
イベントに付き大所帯です。
サクサク歩いていきます。
2013年07月07日 09:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:10
サクサク歩いていきます。
天気はあいにくでしたが、ブナ林は霧がかっていても美しい。。。
2013年07月07日 09:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:12
天気はあいにくでしたが、ブナ林は霧がかっていても美しい。。。
ブナの巨木
2013年07月07日 09:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:12
ブナの巨木
森林浴が気持ちいい
2013年07月07日 09:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:15
森林浴が気持ちいい
信越トレイルらしい道
2013年07月07日 09:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:18
信越トレイルらしい道
朴の木。その葉っぱ…つまり朴葉です。
味噌を焼いちゃうアレです。
2013年07月07日 09:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:30
朴の木。その葉っぱ…つまり朴葉です。
味噌を焼いちゃうアレです。
雨露を受けた蜘蛛の巣がキラキラと。
2013年07月07日 09:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:31
雨露を受けた蜘蛛の巣がキラキラと。
湿地帯には木道も敷かれています。
2013年07月07日 09:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:34
湿地帯には木道も敷かれています。
ぞろぞろ、ぞろぞろ…
2013年07月07日 09:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:39
ぞろぞろ、ぞろぞろ…
これ、実ではなく花なんだそうな。
2013年07月07日 09:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:43
これ、実ではなく花なんだそうな。
きのこもありました。
2013年07月07日 09:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:45
きのこもありました。
いつもと歩く標高が違うので、花も見慣れない感じです。。。
2013年07月07日 09:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:47
いつもと歩く標高が違うので、花も見慣れない感じです。。。
湿原も歩きます。
2013年07月07日 09:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:53
湿原も歩きます。
2013年07月07日 09:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:56
2013年07月07日 09:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:58
木道の上は1列で。
湿原内は一方通行です。
2013年07月07日 10:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:02
木道の上は1列で。
湿原内は一方通行です。
2013年07月07日 10:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:03
カキツバタ
2013年07月07日 10:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:04
カキツバタ
コバギボウシ
2013年07月07日 10:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:06
コバギボウシ
2013年07月07日 10:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:07
2013年07月07日 10:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:08
ニッコウキスゲ
2013年07月07日 10:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:09
ニッコウキスゲ
元・田んぼだそうです。今は湿原になってます。
2013年07月07日 10:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:15
元・田んぼだそうです。今は湿原になってます。
新芽いろいろ
2013年07月07日 10:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:32
新芽いろいろ
※拡大注意

今の時期、こいつがたくさんいます。
2013年07月07日 10:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:37
※拡大注意

今の時期、こいつがたくさんいます。
たまに、見晴らしのいい稜線に出ます。
天気が悔やまれますねぇ。
2013年07月07日 10:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:44
たまに、見晴らしのいい稜線に出ます。
天気が悔やまれますねぇ。
信越トレイルはこのマークが目印です。
2013年07月07日 10:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:45
信越トレイルはこのマークが目印です。
晴れていれば、妙高・火打が見えるらしい
2013年07月07日 10:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:45
晴れていれば、妙高・火打が見えるらしい
マタタビの花と葉っぱ
2013年07月07日 10:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:53
マタタビの花と葉っぱ
マイナスイオンたっぷりなトレイル
2013年07月07日 10:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:55
マイナスイオンたっぷりなトレイル
エゾアジサイの群落がありました。
2013年07月07日 10:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:56
エゾアジサイの群落がありました。
緑が気持ちいいですねー♪
2013年07月07日 10:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:57
緑が気持ちいいですねー♪
シモツケソウ
2013年07月07日 10:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:59
シモツケソウ
2013年07月07日 11:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:01
まさにニッポンのトレイル、な趣。
2013年07月07日 11:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:02
まさにニッポンのトレイル、な趣。
希望湖…と書いて『のぞみこ』と読みます。
2013年07月07日 11:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 11:12
希望湖…と書いて『のぞみこ』と読みます。
逆さ斑尾山
2013年07月07日 11:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 11:16
逆さ斑尾山
ホタルブクロ、乱れ咲き!
2013年07月07日 11:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:13
ホタルブクロ、乱れ咲き!
ユキザサとフユイチゴ
2013年07月07日 11:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:29
ユキザサとフユイチゴ
更に進んでいきます。
自分撮りとかして遊び始めてます^^;
2013年07月07日 11:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:38
更に進んでいきます。
自分撮りとかして遊び始めてます^^;
2013年07月07日 11:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:39
2013年07月07日 11:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:42
毛無山。
ここで、ホンキの雨が(T_T)
2013年07月07日 12:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 12:01
毛無山。
ここで、ホンキの雨が(T_T)
雨の中、ランチタイム。
お宿で用意していただいたお弁当。
今日は完全に遠足っぽい。
2013年07月07日 12:17撮影 by  iPhone 5, Apple
7/7 12:17
雨の中、ランチタイム。
お宿で用意していただいたお弁当。
今日は完全に遠足っぽい。
涌井新池。
これが見えたら、ゴールは近いです。
2013年07月07日 13:02撮影 by  iPhone 5, Apple
7/7 13:02
涌井新池。
これが見えたら、ゴールは近いです。
イマイチすっきりしない空。
2013年07月07日 13:07撮影 by  iPhone 5, Apple
7/7 13:07
イマイチすっきりしない空。
新池から先は林道歩き。
畑の横を歩くのも里山の信越トレイルならでは。
2013年07月07日 13:15撮影 by  iPhone 5, Apple
7/7 13:15
新池から先は林道歩き。
畑の横を歩くのも里山の信越トレイルならでは。
水場もありました。
2013年07月07日 13:15撮影 by  iPhone 5, Apple
7/7 13:15
水場もありました。
遠くに古民家が見えてきたら、セクション2のゴール。
2013年07月07日 13:54撮影 by  iPhone 5, Apple
7/7 13:54
遠くに古民家が見えてきたら、セクション2のゴール。
お疲れ様でしたー!
2013年07月07日 13:56撮影 by  iPhone 5, Apple
7/7 13:56
お疲れ様でしたー!
解散後、戸狩のあじさい寺を訪問してみました。
2013年07月07日 15:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 15:49
解散後、戸狩のあじさい寺を訪問してみました。
ちょうどアジサイが満開。
青い花がきれいでした。
2013年07月07日 15:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 15:52
ちょうどアジサイが満開。
青い花がきれいでした。
空の色は残念ですが、青い花にはグレーのキャンバスのほうが似合うと思います。
2013年07月07日 16:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 16:02
空の色は残念ですが、青い花にはグレーのキャンバスのほうが似合うと思います。
林道歩きで、少しだけ山の恵みをいただいてきました。
2013年07月07日 23:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 23:58
林道歩きで、少しだけ山の恵みをいただいてきました。

感想

信越トレイル セクション2を歩きました。

新潟県と長野県の県境にある関田山脈。
ここに全長80kmにも及ぶロングトレイルがありまして。
6分割した道のうち、今回はセクション2のハイク。
(昨秋、セクション4・5を歩いていて、今回2度目の信トレ)

セクション2、赤池から入って涌井へ抜けるルートでしたが、このルートは少し上ったらあとはひたすら下りっぱなし。
(逆から歩くとずーっと登り、ってことです)

ブナ林、湿原、池、広葉樹林、畑、古民家…信越トレイルを構成するすべてのものがギュッと凝縮されたダイジェスト版みたいなコースでもあります。

今回は『トレイル開き』というイベント参加ということで、いつもと違って大人数での移動。
素直に歩けばいいものを少し後ろにずれて割と気ままに歩かせていただきました。。。

協調性がなくてごめんなさい^^;

それは置いときまして。
標高こそ500m〜1,000mと低いですが、至るところに見られる花々。
山道と湿原の両方を歩くコースらしく、数々の花を見ることができたので満足です^^

残るセクションは1・3・6。
微妙にバラッバラなんですが(苦笑)どうやってこれを繋げようか、、、今から悩んでいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1590人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら