記録ID: 318904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳
2013年07月08日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,406m
- 下り
- 1,406m
コースタイム
5:40 沢渡駐車場
6:20 田代橋
8:00 西穂高山荘
9:00-10 独標
10:00-13:00 西穂高岳
13:45-14:05 西穂高山荘
15:10 田代橋
6:20 田代橋
8:00 西穂高山荘
9:00-10 独標
10:00-13:00 西穂高岳
13:45-14:05 西穂高山荘
15:10 田代橋
天候 | 曇、小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中尾根はよく整備されて歩きやすい。 独標から先は雨なら行かない方が無難。 温泉 竜島温泉せせらぎの湯 月曜日休みのため 諏訪湖サービスエリアの温泉595円 |
写真
感想
昨日はかなり雨が降ったらしいが、
沢渡から上高地方面は良い天気!
日帰りならロープウェイより中尾根から登った方が速いから、こっち。
木立ちから落ちる水滴が心地良い。
上は晴れているはずだから。
西穂高山荘に着いても変わらず。
これからさ、と思いながら独標まで。
飛騨側からの強風と小雨でチョッと寒いのでレインウェァ着る。
泊りの人たちはみんな、Uターン。
岩は多少濡れているが先を進む。
西穂高・・・やっぱり変わらず。
山頂は音が無く静か。誰もいない、何も見えない!
雨が止んだのでご褒美あるかも?
30分経過。
少し明るくなってきた。暇なので今年の目標を考える。
「我慢強い人間になる。諦めない!」
といっても、この前、夏越の大祓いしたので半年の目標か。
それより、半年間の反省した方がいいかも?
1時間経過。
一瞬青空が見えた。焼岳行くのを止めて回復を待つことに。
2時間経過。
3人上がって来た。
そして帰って行った。
3時間待って、諦め良く帰ることに。
今日も命だか心だかの洗濯できなかった。
来週どこかに行けばいいや。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1480人
こんちわ
ふふふ・・根気いいですなぁ・・山頂三時間ですか?
ご苦労様でした。
でわでわ
uedayasujiさん
初めまして。藪漕ぎには負けます。
お互い、昔元気だったからといって
無理しないようにしましょう。
西穂山頂では残念な結果でしたね、、。
自分達は帰りピラミッドの先でらいちょうを見れたので、良しとしました。
また、どこかでお会いしましょう〜
sh738さん
こんにちは
天気には恵まれなかったけど
十分満足して帰ってきました。
里に戻り、あの山頂の涼しさが恋しいです。
またどこかで会いましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する