記録ID: 3190179
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
東吾野から飯能ハイク
2021年05月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 807m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 3:59
距離 12.6km
登り 809m
下り 840m
天候 | 小雨から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小雨でコースは割とドライ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック山と道スリー
ハーネス
ギア一式
ヘルメット
バイル2本
雨具上下
防寒着
ダウンジャケット
傘
水分1750
菓子パン3セット
クライミングシューズ
ファーストエイドセット
ピクニックシート
|
---|
感想
岩場の講習会が、岩場についてから雨で中止。東吾野駅で次の電車時間まで時間あるので周囲お散歩。するとトレランの人横切ったので、時間余ったし、山頂まで近いのでとりあえず登ってみることに。埼玉の山は全く行かないので慌てて地図をダウンロード。登るとまもなく天覚山山頂到着。トレランの男性がいたので暫し歓談。菓子パン頬張る。聞くとトレイルが飯能から続いているとのこと。じゃまだまだ時間あるので飯能まで歩こうと決める。暫く進むと、トレランの女性が後ろから来たのでおしゃべりしながら小走りに一緒に進む。岩場講習会の人とお知り合いとのこと。翌日月曜に、その知り合いの方に新宿のボルダリングジムでお会いしました。世の中狭いねえ。下り基調でトレランには気持ちいい道。でも岩用の長ズボンに、ギアたっぷりのリュック重いので途中から先へ行ってもらう。それからは無理せず歩く。また途中でトレランの団体が来たので背中追うが離される。そのうち晴れてきた。天覧山下りると、おしゃれな店があったので、ビール、ご飯、ソフトクリームを頂き、お土産購入。雨で中止は残念でしたが、良い出会いと、良いコース知ることができました。改めてトレランで来たいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する