ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3196545
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

相模川遡行の旅 (3) 石楯山と桂川峡谷 相模湖〜四方津

2021年05月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
19.5km
登り
636m
下り
574m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:34
合計
5:42
7:42
22
スタート地点
8:04
8:07
6
8:13
8:14
16
9:37
9:37
30
10:07
10:09
19
10:28
10:54
31
11:25
11:26
118
13:24
登り913m、下り830mというのは実感とかけ離れた無茶苦茶な数字ですが、橋面と水面の落差を勘案しながら、登高グラフのアップダウンを丁寧に拾って行くと、登り約500m、下り450m程度です。稼いだ水面の高さは45〜50mほど。それでも運動不足のため疲れました。
天候 曇りときどき薄日
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
START……JR横浜&相模線および京王相模原線・橋本駅から、神奈中バス橋01系統で三ヶ木乗り換え、湖21系統・相模湖公園前下車。(一番手っとり早いのは、JR中央線・相模湖駅下車)
GOAL……JR中央線・四方津駅から。

途中、藤野の名倉地区へは富士急バスの名倉循環が運行されていますが、本数は多くなく、日曜・祝日は運休となります。
上野原〜四方津間の杖突橋最寄り、牧野地区へは、上野原駅から富士急バスの四方津駅経由犬目行きがありますが、平日2本・土日1本しかありません。
時刻については富士急バスの公式HPをご覧下さい。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。車と、橋の欄干からの転落に注意。
01. 往路は、百合子の言いつけを守りつつ w、これまでの相模川遡行の余韻を感じるため、海老名からJR相模線で橋本へ。丹沢〜南は超ドンヨリ、奥多摩から北は晴れている謎な光景とともに、墨絵のような丹沢の眺めを楽しみました。
2021年05月23日 10:11撮影
10
5/23 10:11
01. 往路は、百合子の言いつけを守りつつ w、これまでの相模川遡行の余韻を感じるため、海老名からJR相模線で橋本へ。丹沢〜南は超ドンヨリ、奥多摩から北は晴れている謎な光景とともに、墨絵のような丹沢の眺めを楽しみました。
02. 橋本からは引き続き、百合子の言いつけを守って八王子を避けつつ ww、神奈中バス「橋01」で相模湖を目指します。城山ダムの堤体を通過中〜。前回は画面手前の歩道を歩きました。しみじみ。
2021年05月22日 07:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/22 7:01
02. 橋本からは引き続き、百合子の言いつけを守って八王子を避けつつ ww、神奈中バス「橋01」で相模湖を目指します。城山ダムの堤体を通過中〜。前回は画面手前の歩道を歩きました。しみじみ。
03. 雨上がりの三ヶ木バスターミナルにて、「湖21」に乗り換えます。ついでに車庫で寝ているバスをパチリ。かつて津久井は古い車両の宝庫でしたが、今や新型車が続々と入っています。
2021年05月22日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/22 7:18
03. 雨上がりの三ヶ木バスターミナルにて、「湖21」に乗り換えます。ついでに車庫で寝ているバスをパチリ。かつて津久井は古い車両の宝庫でしたが、今や新型車が続々と入っています。
04. 相模湖プレジャーフォレスト前を通過した後、眼前に一気に広がる相模湖の風景に感嘆しつつ、相模湖公園前にて下車しました。
2021年05月22日 07:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/22 7:42
04. 相模湖プレジャーフォレスト前を通過した後、眼前に一気に広がる相模湖の風景に感嘆しつつ、相模湖公園前にて下車しました。
05. というわけで本日の遡行スタート!
一応、上野原の鶴川合流点までが、相模湖の正式な範囲のようです。
2021年05月22日 07:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/22 7:46
05. というわけで本日の遡行スタート!
一応、上野原の鶴川合流点までが、相模湖の正式な範囲のようです。
06. 雨上がりの雲たなびく石老山。
2021年05月22日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
5/22 7:50
06. 雨上がりの雲たなびく石老山。
07. 甲州街道の吉野宿界隈と勝瀬橋が割とすぐそばに見えますが、湖岸をめぐる国道20号線は路側帯すらほとんどないことが分かっているため (苦笑)、このあと甲州街道の旧道と同じくいったん高いところに登ります。
2021年05月22日 07:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/22 7:49
07. 甲州街道の吉野宿界隈と勝瀬橋が割とすぐそばに見えますが、湖岸をめぐる国道20号線は路側帯すらほとんどないことが分かっているため (苦笑)、このあと甲州街道の旧道と同じくいったん高いところに登ります。
08. 御供岩。前回はここまで来てから相模湖駅に向かいました。疫病を鎮める与瀬神社の神事と関係しているようです。
2021年05月22日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/22 7:55
08. 御供岩。前回はここまで来てから相模湖駅に向かいました。疫病を鎮める与瀬神社の神事と関係しているようです。
09. 与瀬神社参道の歩道橋が中央道を越える位置から、嵐山と相模湖駅界隈をパチリ。
2021年05月22日 08:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/22 8:06
09. 与瀬神社参道の歩道橋が中央道を越える位置から、嵐山と相模湖駅界隈をパチリ。
10. 甲州街道の旧道の中の旧道はヤブっぽいので進まず、別の舗装路で一気に高みに登り、中央道をまたぐ陸橋を渡ったところからの眺めが素晴らしいです。ボリュームたっぷり石老山。
2021年05月22日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/22 8:19
10. 甲州街道の旧道の中の旧道はヤブっぽいので進まず、別の舗装路で一気に高みに登り、中央道をまたぐ陸橋を渡ったところからの眺めが素晴らしいです。ボリュームたっぷり石老山。
11. 勝瀬橋、日連の里、見事な台形の金剛山、そして大室山!
2021年05月22日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/22 8:18
11. 勝瀬橋、日連の里、見事な台形の金剛山、そして大室山!
12. 奈良本の集落に入り、真っ直ぐ南下して吉野に至る甲州街道と分かれたのち、日連、金剛山の奥に焼山〜袖平山〜檜洞丸の稜線を望む。
2021年05月22日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/22 8:33
12. 奈良本の集落に入り、真っ直ぐ南下して吉野に至る甲州街道と分かれたのち、日連、金剛山の奥に焼山〜袖平山〜檜洞丸の稜線を望む。
13. 吉野の里へと下る途中、再び甲州街道の旧道に入り、高札場の手前で孫山方面を望む。画面左側に、画像10・11の絶景スポットが見えています。
2021年05月22日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/22 8:52
13. 吉野の里へと下る途中、再び甲州街道の旧道に入り、高札場の手前で孫山方面を望む。画面左側に、画像10・11の絶景スポットが見えています。
14. 勝瀬橋を渡り、相模湖駅界隈を望む。すぐそばなんですけど……高みを迂回した面倒臭さに苦笑 w (ひとえに路側帯もろくにない国道20号線が悪い ^^;)
2021年05月22日 08:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/22 8:57
14. 勝瀬橋を渡り、相模湖駅界隈を望む。すぐそばなんですけど……高みを迂回した面倒臭さに苦笑 w (ひとえに路側帯もろくにない国道20号線が悪い ^^;)
15. をっ……はるかに見えるは滝子山では?!
しかし、あの麓までは意外と遠い……。
2021年05月22日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/22 9:03
15. をっ……はるかに見えるは滝子山では?!
しかし、あの麓までは意外と遠い……。
16. 日連 (ひづれ) の里をのんびり進みます。
今回はあちこちで大金鶏菊が揺れていました。
(※特定外来生物)
2021年05月22日 09:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
5/22 9:27
16. 日連 (ひづれ) の里をのんびり進みます。
今回はあちこちで大金鶏菊が揺れていました。
(※特定外来生物)
17. 日連橋から真北、イタドリ沢の頭・矢ノ音方面を望む。
2021年05月22日 09:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/22 9:17
17. 日連橋から真北、イタドリ沢の頭・矢ノ音方面を望む。
18. 日連大橋を渡って藤野駅方面へ。右の岩戸山と相模湖のあいだに、中央高速・中央線・国道20号線がひしめいています。
2021年05月22日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/22 9:30
18. 日連大橋を渡って藤野駅方面へ。右の岩戸山と相模湖のあいだに、中央高速・中央線・国道20号線がひしめいています。
19. 約1ヵ月前に登った峰山の奥に、焼山〜袖平山の稜線を望みます。
2021年05月22日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/22 9:35
19. 約1ヵ月前に登った峰山の奥に、焼山〜袖平山の稜線を望みます。
20. 藤野駅前交差点を過ぎたところで、甲州街道旧道歩きの新しい案内表示がありました。
2021年05月22日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/22 9:39
20. 藤野駅前交差点を過ぎたところで、甲州街道旧道歩きの新しい案内表示がありました。
21. 弁天橋から、先ほど渡った日連大橋を望む。
このあと急坂を登って、名倉の里を進みます。
2021年05月22日 09:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/22 9:45
21. 弁天橋から、先ほど渡った日連大橋を望む。
このあと急坂を登って、名倉の里を進みます。
2021年05月22日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/22 9:59
23. 岩戸山を望む。ちょうどE353系の特急がやって来ました。
2021年05月22日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/22 9:51
23. 岩戸山を望む。ちょうどE353系の特急がやって来ました。
24. 山梨県との県境が近づいたところでいったん下り、境川橋に到着!!
橋の向こう側は上野原市で、相州の流儀で「相模川」と呼ぶのはここまで! ここから上流は甲州の流儀で通称「桂川」となります。今回の遡行で記念すべきスポットのひとつです☆
2021年05月22日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/22 10:07
24. 山梨県との県境が近づいたところでいったん下り、境川橋に到着!!
橋の向こう側は上野原市で、相州の流儀で「相模川」と呼ぶのはここまで! ここから上流は甲州の流儀で通称「桂川」となります。今回の遡行で記念すべきスポットのひとつです☆
25. 来し方の下流方向を望む。これまで4日に分けつつ、よくまあ歩いてきたものです。
2021年05月22日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/22 10:09
25. 来し方の下流方向を望む。これまで4日に分けつつ、よくまあ歩いてきたものです。
26. 行く末の上流方向を望む。まだまだ先は長い!
脚力不足のため、忍野八海までは今回を含めあと4日の予定です。
2021年05月22日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/22 10:10
26. 行く末の上流方向を望む。まだまだ先は長い!
脚力不足のため、忍野八海までは今回を含めあと4日の予定です。
27. ちょうど県境、相模川と桂川の変わり目に聳え立つ石楯山に登ります。(道路から僅かな登り)
2021年05月22日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
5/22 10:24
27. ちょうど県境、相模川と桂川の変わり目に聳え立つ石楯山に登ります。(道路から僅かな登り)
28. 石楯山山頂に到着!!
yamahero様のレコで拝見した通りのナイス展望!!
例年なら5月上〜中旬にヤマツツジの海になるとのことですが、今年は早く咲きすぎたところに寒さが襲い、チリチリになったままの花びらが落ちずに枝に残ったままになっています……(-_-;)。しかも、覆い被さるツツジの枝には毛虫が発生しはじめ、刺されて痒い……(>_<)。
ま、とりあえず鐘を鳴らして、節目の登頂を祝いました。
2021年05月22日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/22 10:29
28. 石楯山山頂に到着!!
yamahero様のレコで拝見した通りのナイス展望!!
例年なら5月上〜中旬にヤマツツジの海になるとのことですが、今年は早く咲きすぎたところに寒さが襲い、チリチリになったままの花びらが落ちずに枝に残ったままになっています……(-_-;)。しかも、覆い被さるツツジの枝には毛虫が発生しはじめ、刺されて痒い……(>_<)。
ま、とりあえず鐘を鳴らして、節目の登頂を祝いました。
29. 上野原駅方面を望む。
真正面バックの山は不老山。
2021年05月22日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/22 10:43
29. 上野原駅方面を望む。
真正面バックの山は不老山。
30. 上野原駅を発車する中央線E233系。
(超望遠撮影+トリミング)
2021年05月22日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
5/22 10:36
30. 上野原駅を発車する中央線E233系。
(超望遠撮影+トリミング)
31. 山頂付近に雲がかかった生藤山。右手前は鷹巣山。
最近はすっかり低地専門となってしまい、1000m前後の山ですら圧倒的な高峰に見えてしまいます (^^;
2021年05月22日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/22 10:37
31. 山頂付近に雲がかかった生藤山。右手前は鷹巣山。
最近はすっかり低地専門となってしまい、1000m前後の山ですら圧倒的な高峰に見えてしまいます (^^;
32. 奥の一番左は、雲がかかっていますが多分陣場山。画面右側手前のピーク
2021年05月22日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/22 10:29
32. 奥の一番左は、雲がかかっていますが多分陣場山。画面右側手前のピーク
2021年05月22日 10:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
5/22 10:54
34. 名倉沢橋。この橋を越えると完全に山梨県に入ってしまいます。山梨県民の皆様スミマセン!! (汗
2021年05月22日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/22 10:59
34. 名倉沢橋。この橋を越えると完全に山梨県に入ってしまいます。山梨県民の皆様スミマセン!! (汗
35. 相模湖の静かな湖面が尽きる先に、上野原駅前界隈が近づいてきました。
2021年05月22日 11:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/22 11:01
35. 相模湖の静かな湖面が尽きる先に、上野原駅前界隈が近づいてきました。
36. 後ろを振り返ると、をを、石楯山の全貌がカッコ良いです!
昔は流れがまさに石の楯にぶつかるかたちで、狭い下流へと吸い込まれていたのでしょう。
2021年05月22日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/22 11:07
36. 後ろを振り返ると、をを、石楯山の全貌がカッコ良いです!
昔は流れがまさに石の楯にぶつかるかたちで、狭い下流へと吸い込まれていたのでしょう。
37. さらに離れると、いっそう石の楯が際立って見えます☆
2021年05月22日 11:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/22 11:11
37. さらに離れると、いっそう石の楯が際立って見えます☆
38. 上野原駅前の桂橋に差しかかりました。
一級河川としての正式名称は引き続き相模川ですが、山梨県民感情に配慮して (?) 通称が添えられています。
2021年05月22日 11:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/22 11:17
38. 上野原駅前の桂橋に差しかかりました。
一級河川としての正式名称は引き続き相模川ですが、山梨県民感情に配慮して (?) 通称が添えられています。
39. 桂橋を渡ります。御前山が実に険しくカッコ良く、中央線の駅前とは思えないほど雄大な眺め。
2021年05月22日 11:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/22 11:20
39. 桂橋を渡ります。御前山が実に険しくカッコ良く、中央線の駅前とは思えないほど雄大な眺め。
40. 完成してまだ間もない (?) 上野原駅南口。
北口の狭い駅前にバスがひしめいている光景を撮っておけば良かった……(汗
2021年05月22日 11:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/22 11:25
40. 完成してまだ間もない (?) 上野原駅南口。
北口の狭い駅前にバスがひしめいている光景を撮っておけば良かった……(汗
41. 桂橋から鶴川合流点までは親水公園が広がっており、実に気分良く歩けます♪
2021年05月22日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/22 11:31
41. 桂橋から鶴川合流点までは親水公園が広がっており、実に気分良く歩けます♪
42. 溢れ出る山里感! 相模川にはこんな景色もあったとは!
2021年05月22日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/22 11:43
42. 溢れ出る山里感! 相模川にはこんな景色もあったとは!
43. 大金鶏菊がそこらじゅうでワラワラと揺れていました。
2021年05月22日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/22 11:34
43. 大金鶏菊がそこらじゅうでワラワラと揺れていました。
44. 笹尾根南面から水を集めて来た鶴川 (手前) との合流点。
2021年05月22日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/22 11:49
44. 笹尾根南面から水を集めて来た鶴川 (手前) との合流点。
45. 鶴川を渡る際、ちょうど新宿行きの「あずさ」が通過〜!
土曜なのにガラガラで悲しい……。
2021年05月22日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/22 11:49
45. 鶴川を渡る際、ちょうど新宿行きの「あずさ」が通過〜!
土曜なのにガラガラで悲しい……。
46. 国道20号線が出来る前の四方津・梁川方面への旧道っぽい道 (※) に入ると、キスゲ系の花が森蔭で揺れていました。もう初夏ですね……。
※……甲州街道の旧道は中央高速に沿って鶴川宿、野田尻宿 (談合坂) へと進みます。
2021年05月22日 12:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
5/22 12:02
46. 国道20号線が出来る前の四方津・梁川方面への旧道っぽい道 (※) に入ると、キスゲ系の花が森蔭で揺れていました。もう初夏ですね……。
※……甲州街道の旧道は中央高速に沿って鶴川宿、野田尻宿 (談合坂) へと進みます。
47. 松留集落を行く際の旧街道っぽい風景。ここを抜けるとしばらく国道20号線を進み (歩道があるので安心)、マツモトキヨシや学校もある牧野の集落を進みます。
2021年05月22日 12:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/22 12:04
47. 松留集落を行く際の旧街道っぽい風景。ここを抜けるとしばらく国道20号線を進み (歩道があるので安心)、マツモトキヨシや学校もある牧野の集落を進みます。
48. 郵便局の手前で南に折れて杖突橋に下る際、中央線をうまい具合に見下ろすスポットがありましたので、大月行きの電車をパチリ。
2021年05月22日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
5/22 12:37
48. 郵便局の手前で南に折れて杖突橋に下る際、中央線をうまい具合に見下ろすスポットがありましたので、大月行きの電車をパチリ。
49. 杖突橋に到着! ここは疑いなく絶景!
2021年05月22日 12:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
5/22 12:49
49. 杖突橋に到着! ここは疑いなく絶景!
50. 相模川にこんなところがあるなんて!
2021年05月22日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
5/22 12:46
50. 相模川にこんなところがあるなんて!
51. もっと新緑のとき、または紅葉のときにまた来たい!
2021年05月22日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/22 12:48
51. もっと新緑のとき、または紅葉のときにまた来たい!
2021年05月22日 12:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/22 12:54
53. 高柄山への登り口にあたる千足橋に到着! 橋の踏面が木製! 
2021年05月22日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/22 13:09
53. 高柄山への登り口にあたる千足橋に到着! 橋の踏面が木製! 
54. ここも素晴らしい渓谷美♪ もう相模平野を流れる大河の面影なし!
2021年05月22日 13:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/22 13:04
54. ここも素晴らしい渓谷美♪ もう相模平野を流れる大河の面影なし!
55. この眺めとともに、お疲れコカコーラを一気飲みしました☆
2021年05月22日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/22 13:09
55. この眺めとともに、お疲れコカコーラを一気飲みしました☆
56. 高柄山を望む。
こうして中央線沿いの山の裾まで赤線を伸ばしてきた以上、いつか必ず登らねば……。
2021年05月22日 13:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/22 13:14
56. 高柄山を望む。
こうして中央線沿いの山の裾まで赤線を伸ばしてきた以上、いつか必ず登らねば……。
57. 四方津駅にゴール!
ちょうど13:29発の高尾行きが来ますので、ホームへと急ぎます。
2021年05月22日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/22 13:27
57. 四方津駅にゴール!
ちょうど13:29発の高尾行きが来ますので、ホームへと急ぎます。
58. これまたちょうど、13:30発の松本行きも到着し、御前山バックで211系をゲット♪
2021年05月22日 13:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/22 13:29
58. これまたちょうど、13:30発の松本行きも到着し、御前山バックで211系をゲット♪
59. 本当に久しぶりに中央線普通列車のボックスシートを楽しみ、高尾駅に到着〜。
「ほぉ〜れ、お主は不要不急の越境をした神奈川県民だべ〜。百合子様に代わってお仕置きだべ〜!」(ヤッターマンのドクロベエ風)
「ひぃぃ〜天狗様、高尾も八王子も町田も乗り換えだけですのでお許しを!! www」
2021年05月22日 13:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
5/22 13:52
59. 本当に久しぶりに中央線普通列車のボックスシートを楽しみ、高尾駅に到着〜。
「ほぉ〜れ、お主は不要不急の越境をした神奈川県民だべ〜。百合子様に代わってお仕置きだべ〜!」(ヤッターマンのドクロベエ風)
「ひぃぃ〜天狗様、高尾も八王子も町田も乗り換えだけですのでお許しを!! www」
60. うちのにゃんこ雪丸殿。
びよ〜んと伸びておくつろぎ中です ww
26
60. うちのにゃんこ雪丸殿。
びよ〜んと伸びておくつろぎ中です ww

感想

テレワークによる自宅カンヅメ続きで全然体力がないため、シロヤシオ当たり年の報せにもかかわらずハードな山登りをする自信がなく、どうせ登れば登ったで密密密だろう……とすっぱり諦め、相模川遡行ウォークの続きを歩いたのですが、ついに相模湖の湖水も尽きて桂川の渓谷美に突入し、「中央線の車内から見えないところに、こんな絶景が広がっているのだなぁ〜!」と感嘆しました。
また、相州と甲州の分かれ目、相模川と桂川の分かれ目に聳え立つ石楯山も、標高こそ低いものの、眺め良く気分良し! ヤマツツジが真っ赤になるのを狙って、いずれ是非名倉あたりの低山めぐりもしたい!と思うひとときでした。

なお、今回ついに山梨県に突入してしまいましたが、大河遡行では他にハイカーはいませんので密になりようがなく、帰りの電車もスッカスカでしたので、山梨県民の皆様、どうぞお許しを!! (^^;
また帰りは「Stay Kanagawa 津久井の神奈中バス〜JR相模線乗り継ぎ作戦」をするよりも、八王子・町田経由で帰る方が圧倒的に早いため、中央線に乗ってしまった勢いで、百合子様の言いつけを破って不要不急の都県境越えをしてしまいましたが、先週は2度も都心のど真ん中で対面仕事をしましたし、窓を開けた電車に無言で乗って乗り換えするだけですので、これまたどうぞお許しを!! www

以上、山のてっぺんにちょこっと登るほかは、基本的に山を眺める大河遡行のレコではございますが、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら