ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3199089
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 いろいろ学んだよ!

2021年05月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
950m
下り
906m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:35
合計
4:40
9:35
75
清滝駅
10:50
10:55
30
11:25
11:35
25
12:00
40
12:40
13:00
30
13:30
35
14:15
日影バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高尾山口駅
帰り:日影バス停
おはようございます。
昨日は濃霧の中でストレスが少しばっかありましたので。
ちょっと歩きます。
2021年05月23日 09:32撮影 by  DMC-G8, Panasonic
8
5/23 9:32
おはようございます。
昨日は濃霧の中でストレスが少しばっかありましたので。
ちょっと歩きます。
これがケーブル清滝駅のセッコクなんですかね。
2021年05月23日 09:35撮影 by  DMC-G8, Panasonic
16
5/23 9:35
これがケーブル清滝駅のセッコクなんですかね。
病院裏コースからお世話になります。
2021年05月23日 09:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
5/23 9:45
病院裏コースからお世話になります。
ヘビかと思ったらミミズでした。
私の靴の外寸が31センチはありますから。
ミミズは45センチ位ですね。
2021年05月23日 09:48撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6
5/23 9:48
ヘビかと思ったらミミズでした。
私の靴の外寸が31センチはありますから。
ミミズは45センチ位ですね。
ウメガサソウはツボミでした。
カメラを構えたご主人と話をすると、『この後ベニバナヤマシャクヤク』を見に行くと。
その後も随所でキッチリとお会いしました。
2021年05月23日 10:43撮影 by  DMC-G8, Panasonic
12
5/23 10:43
ウメガサソウはツボミでした。
カメラを構えたご主人と話をすると、『この後ベニバナヤマシャクヤク』を見に行くと。
その後も随所でキッチリとお会いしました。
山頂はすごい混雑なので。
2021年05月23日 10:50撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
5/23 10:50
山頂はすごい混雑なので。
そんなに規制しないとダメなの?作らない方が良かった?
色んな人がいるから大変だ。
2021年05月23日 10:51撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6
5/23 10:51
そんなに規制しないとダメなの?作らない方が良かった?
色んな人がいるから大変だ。
山頂から進んだベンチで休憩していたら、毛虫🐛の事が好きな男の幼児がいました。
『それでいいんだよ』とこころの中でジジイは思いました。
2021年05月23日 10:55撮影 by  DMC-G8, Panasonic
8
5/23 10:55
山頂から進んだベンチで休憩していたら、毛虫🐛の事が好きな男の幼児がいました。
『それでいいんだよ』とこころの中でジジイは思いました。
最近目に付く、ヒメコウゾ。
2021年05月23日 11:03撮影 by  DMC-G8, Panasonic
7
5/23 11:03
最近目に付く、ヒメコウゾ。
ツレサギソウいました。
2021年05月23日 11:05撮影 by  DMC-G8, Panasonic
21
5/23 11:05
ツレサギソウいました。
エゴノキが大接近です。
巻き道って、大接近があるんですどこの山でも。
ヤブムラサキってのも咲いてました。
2021年05月23日 11:13撮影 by  DMC-G8, Panasonic
9
5/23 11:13
エゴノキが大接近です。
巻き道って、大接近があるんですどこの山でも。
ヤブムラサキってのも咲いてました。
一丁平に着きました。
なんだかんだで、もうこの季節ですね。
2021年05月23日 11:25撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6
5/23 11:25
一丁平に着きました。
なんだかんだで、もうこの季節ですね。
一番大きなヤマボウシは少し赤みが。
2021年05月23日 11:27撮影 by  DMC-G8, Panasonic
10
5/23 11:27
一番大きなヤマボウシは少し赤みが。
今まで色んな案内したんだよって言ってました。
2021年05月23日 11:28撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
5/23 11:28
今まで色んな案内したんだよって言ってました。
ベンチに腰掛けて休憩です。
この春にこのベンチは3回目です。
2021年05月23日 11:30撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6
5/23 11:30
ベンチに腰掛けて休憩です。
この春にこのベンチは3回目です。
高尾山の初夏の景色。
2021年05月23日 11:46撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
5/23 11:46
高尾山の初夏の景色。
大垂水峠に一回下ります。
2021年05月23日 11:54撮影 by  DMC-G8, Panasonic
10
5/23 11:54
大垂水峠に一回下ります。
どうしの?
って思ったんですが、バス待ちでした。
2021年05月23日 11:59撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
5/23 11:59
どうしの?
って思ったんですが、バス待ちでした。
エビネも最後なんですね。
2021年05月23日 12:17撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11
5/23 12:17
エビネも最後なんですね。
赤揚げてみたいな、ベニバナヤマシャクヤクが。
残念ですね。
もう少しでした。
2021年05月23日 12:19撮影 by  DMC-G8, Panasonic
15
5/23 12:19
赤揚げてみたいな、ベニバナヤマシャクヤクが。
残念ですね。
もう少しでした。
角度を変えても赤揚げてですね。
2021年05月23日 12:19撮影 by  DMC-G8, Panasonic
13
5/23 12:19
角度を変えても赤揚げてですね。
この株の前に三脚で構えた人がいましたね。
ピクリともせず挨拶もせず・・偏なひとが。
他の人に気を使え。自己満で迷惑。
他人への迷惑を考えろ。
2021年05月23日 12:20撮影 by  DMC-G8, Panasonic
13
5/23 12:20
この株の前に三脚で構えた人がいましたね。
ピクリともせず挨拶もせず・・偏なひとが。
他の人に気を使え。自己満で迷惑。
他人への迷惑を考えろ。
城山で休憩しました。
一緒のテーブルに座った方々は肉を焼いてました。
2021年05月23日 12:40撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
5/23 12:40
城山で休憩しました。
一緒のテーブルに座った方々は肉を焼いてました。
こっちは全然の情報でしたが。
が、黄色の物が見える位に寸前でした。
2021年05月23日 13:17撮影 by  DMC-G8, Panasonic
12
5/23 13:17
こっちは全然の情報でしたが。
が、黄色の物が見える位に寸前でした。
また今年も、週末に開いたところを見せてくれない。
来年こそヨロシクです。
2021年05月23日 13:18撮影 by  DMC-G8, Panasonic
18
5/23 13:18
また今年も、週末に開いたところを見せてくれない。
来年こそヨロシクです。
あとは帰り道です。
杉林だって陽が入れば・・軽い空気。
2021年05月23日 13:24撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
5/23 13:24
あとは帰り道です。
杉林だって陽が入れば・・軽い空気。
フタリシズカは久しぶり。
2021年05月23日 13:25撮影 by  DMC-G8, Panasonic
10
5/23 13:25
フタリシズカは久しぶり。
いつも気になっていたココを右に下りてみました。
2021年05月23日 13:30撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
5/23 13:30
いつも気になっていたココを右に下りてみました。
道はそれなりにあるんですが。
最初だけ。
2021年05月23日 13:31撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
5/23 13:31
道はそれなりにあるんですが。
最初だけ。
それからはこのペンキが頼りでした。
笑いました。
2021年05月23日 13:43撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
5/23 13:43
それからはこのペンキが頼りでした。
笑いました。
それでも、あまり見たことの無いフイリのカンアオイが。
2021年05月23日 13:49撮影 by  DMC-G8, Panasonic
9
5/23 13:49
それでも、あまり見たことの無いフイリのカンアオイが。
昭和51年度・・・。
今は令和3年ですよ。
2021年05月23日 13:50撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
5/23 13:50
昭和51年度・・・。
今は令和3年ですよ。
みなさんがご存知のココに出てきました。
2021年05月23日 13:52撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
5/23 13:52
みなさんがご存知のココに出てきました。
キャンプ場のところにミヤコワスレが咲いてました。
陽を浴びて気持ちが良さそう。
2021年05月23日 14:04撮影 by  DMC-G8, Panasonic
15
5/23 14:04
キャンプ場のところにミヤコワスレが咲いてました。
陽を浴びて気持ちが良さそう。
だいぶ初夏色になった日影バス停でお姉さんとミーティングしました。
茅ヶ崎から来たそうです。ベニバナヤマシャクヤクの場所を教えて頂きました。恐縮です。
2021年05月23日 14:13撮影 by  DMC-G8, Panasonic
9
5/23 14:13
だいぶ初夏色になった日影バス停でお姉さんとミーティングしました。
茅ヶ崎から来たそうです。ベニバナヤマシャクヤクの場所を教えて頂きました。恐縮です。
撮影機器:

感想

昨日はあまり天気が良くない中での山登りでした。
目的は『古久や』うどんだったんですが。

天気は今日の方が全然良いんですよ。
ベニバナヤマシャクヤクも開いているチャンスは有りそうだし。
3週間ぶりの高尾山を歩きました。

ノンビリモードなので、いろいろな景色を感じたり、人と話しをしたり。
でも嫌だったのが、大垂水峠のところのベニバナシャクヤクのカメラマンでした。
偏りすぎです。アスペルガーか?
もっとみんなで楽しもうよ。健康なんだし。

と、イライラするほどでは無いんですがね。
日影バス停で話をしたお姉さんは茅ヶ崎から来てました。高尾山のいろいろな事を教えてもらいました。
本当にありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

カメラマンの方この日もいましたよ。
yippeiさん
おはようございます。
yippeiさんの経路をたどって
ベニバナシャクヤクを探しに行きました。
途中であった方にベニバナは違う道と教えて頂き
大垂水峠から登ると
カメラマンさんがいたのですぐに分かりました。
確かに一番の場所にカメラがセットされていました。
感じ悪くはなかったけど
独占してるのはどうかとも思いました。
色々な方がいますが
花探しは親切な方無口な方とに分かれていて
この日は2通りの方に会いましたが
一緒にお花を楽しみたいと感じました。
yiipeiさんの経路のおかげでずーと気になっていたベニバナシャクヤクを見ることが出来ました。
ありがとうございました。
baboより
2021/5/27 8:31
Re: カメラマンの方この日もいましたよ。
babo2000さん、おはようございます。

ベニバナヤマシャクヤク咲いていて、開いていて良かったですよ。
貴重な自然の光景ですので大事にしたいですね。
カメラマンの方いたんですね。

レコだと場所を特定されないようにルート、写真のデータを消すのが慣例のようですが。
あれだけ堂々とカメラを構えている人がいると・・そういう気遣いが無駄だなと。
たまにリュックのほかに怪しい手提げ袋を持って下山している人もいますけどね。

お役に立てて良かったです。
安全第一、ケガと弁当は自分持ち。
梅雨に入りそうですが楽しみましょう。
失礼します。Yippei.
2021/5/27 9:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら