ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3202072
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

西岡公園から入山したけど速攻かけたい人は西岡登山口を利用してくださぁ〜い 焼山

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
9.4km
登り
184m
下り
173m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:09
合計
2:34
11:30
53
スタート地点
12:46
12:53
15
13:08
13:08
11
13:23
13:23
38
14:01
14:01
3
14:04
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西岡公園の一般駐車場を利用しました。
最短となる西岡登山口は羊丘カントリークラブの手前に十台ほど駐車できる駐車場がある整備された登山道でした。
羊丘カントリークラブでググって下さい。最後の右カーブの手前に立派な登山口あってあっさり走破できます。
コース状況/
危険箇所等
公園内を散策、整備された自然歩道で登山者もわずかでした。
ランチの後に軽めの散策でもと西岡公園にやってきました。
焼山なら誰もいないだろうし。
昨年工事で通れなかった木道の整備も冬の間に終わっているようだし偵察もかねて軽装でサクッとスタート。
2021年05月23日 11:30撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 11:30
ランチの後に軽めの散策でもと西岡公園にやってきました。
焼山なら誰もいないだろうし。
昨年工事で通れなかった木道の整備も冬の間に終わっているようだし偵察もかねて軽装でサクッとスタート。
公園駐車場横の林道入り口。
ここを利用できれば一直線だけど思いっきり立ち入り禁止になってる。
2021年05月23日 11:31撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 11:31
公園駐車場横の林道入り口。
ここを利用できれば一直線だけど思いっきり立ち入り禁止になってる。
ということで遠回りだけど西岡公園からいくぞ。
2021年05月23日 11:35撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/23 11:35
ということで遠回りだけど西岡公園からいくぞ。
先ずは管理棟を目指します。
2021年05月23日 11:36撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 11:36
先ずは管理棟を目指します。
管理棟の裏側のお花なんぞをとりながら。
2021年05月23日 11:37撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/23 11:37
管理棟の裏側のお花なんぞをとりながら。
次の目標は木道見晴らし台の方向。
2021年05月23日 11:40撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 11:40
次の目標は木道見晴らし台の方向。
整備された散策路です。
2021年05月23日 11:41撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/23 11:41
整備された散策路です。
真ん中でくっついてる「なかよしの木」
2021年05月23日 11:43撮影 by  SH-01L, SHARP
3
5/23 11:43
真ん中でくっついてる「なかよしの木」
細かい分岐はいくつかあるけど南側の自然歩道の入り口に到着すればOK。
2021年05月23日 11:48撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 11:48
細かい分岐はいくつかあるけど南側の自然歩道の入り口に到着すればOK。
湿原に整備された木道を進みます。
2021年05月23日 11:50撮影 by  SH-01L, SHARP
5/23 11:50
湿原に整備された木道を進みます。
自然歩道への案内看板もあります。
2021年05月23日 11:52撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 11:52
自然歩道への案内看板もあります。
この辺は昨年も通れていました。
2021年05月23日 11:56撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 11:56
この辺は昨年も通れていました。
冬の間に整備されたという木道。
通行止めは解除です。
2021年05月23日 11:56撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 11:56
冬の間に整備されたという木道。
通行止めは解除です。
西岡公園を出てここから自然歩道に入ります。
2021年05月23日 11:58撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/23 11:58
西岡公園を出てここから自然歩道に入ります。
昨年はめっちゃマイナーで笹がじゃまくさいルートから登りましたがこちらは整備されていて歩きやすい。
2021年05月23日 11:59撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 11:59
昨年はめっちゃマイナーで笹がじゃまくさいルートから登りましたがこちらは整備されていて歩きやすい。
寂しい登山道ですのでここで熊装備装着。
ピーピー、カラカラと進みます。
2021年05月23日 12:01撮影 by  SH-01L, SHARP
4
5/23 12:01
寂しい登山道ですのでここで熊装備装着。
ピーピー、カラカラと進みます。
湿原の中の木道ルートでした。
2021年05月23日 12:08撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/23 12:08
湿原の中の木道ルートでした。
山辺川分岐に向かいます。
2021年05月23日 12:11撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 12:11
山辺川分岐に向かいます。
橋も歩きやすい。
2021年05月23日 12:12撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 12:12
橋も歩きやすい。
葉っぱがタイヤのようにまぁるく綺麗に広がっているクルマバソウ。
このルートではクルマバソウの群生が多かったです。
2021年05月23日 12:13撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/23 12:13
葉っぱがタイヤのようにまぁるく綺麗に広がっているクルマバソウ。
このルートではクルマバソウの群生が多かったです。
クルマバソウのズーム。
2021年05月23日 12:14撮影 by  SH-01L, SHARP
4
5/23 12:14
クルマバソウのズーム。
山部川分岐点に向かう手前にまた分岐。
GPS見たところどっちでもよさそうだ。
なんとなく左の方が近そうだ。
2021年05月23日 12:21撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/23 12:21
山部川分岐点に向かう手前にまた分岐。
GPS見たところどっちでもよさそうだ。
なんとなく左の方が近そうだ。
やっぱ標識でてた。
2021年05月23日 12:21撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/23 12:21
やっぱ標識でてた。
ということで標識の方向に向かいます。
2021年05月23日 12:22撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 12:22
ということで標識の方向に向かいます。
タチツボスミレも多かったです。
2021年05月23日 12:23撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/23 12:23
タチツボスミレも多かったです。
ズーム。
2021年05月23日 12:24撮影 by  SH-01L, SHARP
4
5/23 12:24
ズーム。
お休み所もあった。
シラカバの椅子とテーブル。
2021年05月23日 12:27撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 12:27
お休み所もあった。
シラカバの椅子とテーブル。
こっちのスミレはパープル系。
2021年05月23日 12:28撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 12:28
こっちのスミレはパープル系。
ズーム。
2021年05月23日 12:29撮影 by  SH-01L, SHARP
4
5/23 12:29
ズーム。
いたる所に案内標識がある、傾斜もゆるいし初ルートでもリラックスして登山できました。
2021年05月23日 12:31撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 12:31
いたる所に案内標識がある、傾斜もゆるいし初ルートでもリラックスして登山できました。
で、合流、帰りは右廻りルートってので丸書いて帰ろう。
2021年05月23日 12:41撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 12:41
で、合流、帰りは右廻りルートってので丸書いて帰ろう。
ヤマシャクヤクの自生地だけど自然を大事にって看板。
もうそろそろ咲くお花のようだが今回は確認できませんでした。
2021年05月23日 12:47撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 12:47
ヤマシャクヤクの自生地だけど自然を大事にって看板。
もうそろそろ咲くお花のようだが今回は確認できませんでした。
で、門のようなところを上がると山頂です。
2021年05月23日 12:48撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 12:48
で、門のようなところを上がると山頂です。
登頂。
登山というより1時間ちょっとの散策でした。
2021年05月23日 12:49撮影 by  SH-01L, SHARP
6
5/23 12:49
登頂。
登山というより1時間ちょっとの散策でした。
眺望はありません。
2021年05月23日 12:51撮影 by  SH-01L, SHARP
5/23 12:51
眺望はありません。
さぁて下山。
今回は右廻りのルートに入りました。
白旗山に向かうルートの分岐がありました。
今回は白旗山までは行きません。丸書いて帰るだけぇ〜。
2021年05月23日 12:58撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 12:58
さぁて下山。
今回は右廻りのルートに入りました。
白旗山に向かうルートの分岐がありました。
今回は白旗山までは行きません。丸書いて帰るだけぇ〜。
こっちのルートも整備されていて問題無し。
2021年05月23日 13:05撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 13:05
こっちのルートも整備されていて問題無し。
焼山(西岡)登山口だって。
山頂から20分もかかって無い。
2021年05月23日 13:07撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 13:07
焼山(西岡)登山口だって。
山頂から20分もかかって無い。
登山道からいきなり車道に出た。
かなりの台数が止められる整備された駐車場もある。
こっから登れば20分かからない。
2021年05月23日 13:07撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 13:07
登山道からいきなり車道に出た。
かなりの台数が止められる整備された駐車場もある。
こっから登れば20分かからない。
焼山なら速攻、こっちから白旗山に行く手もあるんだ。
2021年05月23日 13:08撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 13:08
焼山なら速攻、こっちから白旗山に行く手もあるんだ。
一旦車道にでます。
羊丘カントリークラブの手前のカーブですので羊丘カントリークラブでググればわかると思います。
ちなみに焼山 西岡登山口ではマイナー過ぎて山頂を表示するようでした。
2021年05月23日 13:10撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 13:10
一旦車道にでます。
羊丘カントリークラブの手前のカーブですので羊丘カントリークラブでググればわかると思います。
ちなみに焼山 西岡登山口ではマイナー過ぎて山頂を表示するようでした。
で、また林道に入り西岡公園に戻ります。
2021年05月23日 13:11撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 13:11
で、また林道に入り西岡公園に戻ります。
左廻りルートに合流してからのぉ〜
2021年05月23日 13:22撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 13:22
左廻りルートに合流してからのぉ〜
西岡公園の大木。
2021年05月23日 13:45撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 13:45
西岡公園の大木。
300〜400年生きてる長寿のミズナラ。
2021年05月23日 13:51撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/23 13:51
300〜400年生きてる長寿のミズナラ。
おろ・・・
2021年05月23日 13:54撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 13:54
おろ・・・
スマホしか持ってきてないけど今年もカモが飛来してました。
オスとメスじゃないかな。
今年も赤ちゃんカモの行列見れそうだ。
2021年05月23日 13:56撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/23 13:56
スマホしか持ってきてないけど今年もカモが飛来してました。
オスとメスじゃないかな。
今年も赤ちゃんカモの行列見れそうだ。
本日も安全登山。
食後のマイナールートトレッキングでしたがそれなりに情報収集できました。またね。
2021年05月23日 14:03撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/23 14:03
本日も安全登山。
食後のマイナールートトレッキングでしたがそれなりに情報収集できました。またね。
速攻かけるんなら西岡登山口だけどいろいろなルート組み合わせる西岡公園からのんびり散策も良かったです。
2
速攻かけるんなら西岡登山口だけどいろいろなルート組み合わせる西岡公園からのんびり散策も良かったです。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 飲料 常備薬 携帯 タオル 虫よけ スマホ

感想

焼山に2回目の登山です。
昨年は木道のほうが通行止め、反対側に立ち入り禁止の看板があり公園の柵の切れ目から林道に入り力づくで登ったが湿原の工事は冬季に行うようで今年は木道の工事が終わっていて全線公園内の散策路か自然歩道の公式ルートです。
ランチした後にここなら誰もいないだろぉ〜、どぉ〜れ出来立てルートでも見に行くかぁと手軽にスタート。
昨年は山レコ始めたばかりで地図は見てたけど自分のGPSログとって無かった、正規ルートあるなら一稿入れておけば使う人がいるかもしれないし。
そういえば昨年の今頃はこの山に初登しようと山レコで情報収集してたけど実は通行止めでしたってオチがついてたなぁと思いだす。
今年の正規ルートを入れておこうとしたが速攻かけられる立派な登山口まであった。
ググっても出ないマイナー登山口ですが何台かは利用してました。
気になる方は羊丘カントリークラブでルート案内して下さい。
焼山なら速攻、白旗山まで行けるルートです。
西岡公園スタートも落ち着けば子供たちが水遊びしてたりカモの行列がみられるストレスフリーのいいコースだと思いし自分の場合は20分じゃ物足りないだろうし。
公園内はカメラ、散策、ファミリー等、マスク着用で利用していました。
登山道に入ると登山時スライド1名、下山時1組2名。
姿が見えないが大音量の山菜ハンターもいました。
手軽な散歩気分の時にまた利用しようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら