記録ID: 3202186
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
小雨混じり ひと気ない七つ森でコソ練
2021年05月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
天候 | 曇り,ガス,小雨がしょっちゅう入る |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今週末は梅雨前線が停滞し,北日本には低気圧。雨まじりの土曜日。日曜は少しましみたいなので,急な登りと急な下りしかない七ツ森にトレーニングでいくことで準備するも,日曜朝の仙台は細かい雨。どうしたものかと迷ったが,雨雲予想では午前中は持ちそうなので,3つでも4つでも天気もつ範囲でいくことにして出発。これが七つ森のよいところ。展望もあまりよくなく天気が良くても悪くてもあまりかわらないので,天気パッとしない時のトレーニングにはうってつけ?
松倉山から辿り,鎌倉山までやってきたところで,この先どうしたものかと,雨雲予報みると午後の雨雲もしばらくなさそうなので,先に進み七ツ森を抜けて,初めてとなる笹倉山まで足を延ばすことに。散発的な小雨の中,車道を延々と歩き,笹倉山へ。ここでこの長い?山行で唯一人に会う。少し下った展望台でこの方としばらくお話し。七ツ森は数が選べる,まとも踏むと大東岳よりキツイ,天気悪いはビール飲むのにきた,と妙に話しが合い,数分佇む。この先も雨が降ったりやんだりで雨具を被って歩く。冬は防風・防寒のための雨具だが今日は久々に雨具っぽく使う。こないだまで残雪歩いて冬から春だったのに,里は花の時期も過ぎて新緑から鬱蒼となりつつ。毎年のこととはいえ季節の移ろいを実感しつつも,天気パッとしないなりにきっちりトレーニングできてビールが旨い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する