記録ID: 320418
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
恵那山(黒井沢ルート〜恵那山)
2013年07月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:55
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
06:20 黒沢口駐車場
06:42 黒井沢登山口
08:10 野熊の池(休憩) 08:20
09:52 水場
10:08 山頂小屋
10:20 山頂(ランチ休憩) 11:08
11:20 山頂小屋
12:27 野熊の池 12:38
14:10 駐車場到着
06:42 黒井沢登山口
08:10 野熊の池(休憩) 08:20
09:52 水場
10:08 山頂小屋
10:20 山頂(ランチ休憩) 11:08
11:20 山頂小屋
12:27 野熊の池 12:38
14:10 駐車場到着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
とはいえ、道幅は狭く、見通しが悪いうえに落石などもあるので、運転は慎重に! |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりのせいもあって、石の上や木の根っこがとってもよく滑るカ所があるので、なめてかかると怪我します。 あと、今回は小さな虫がわんさかいて、虫との戦い! 常に虫よけスプレーを自分に吹きかけながらの登行となりました。 虫よけ必須!今回はさすがに虫よけネットが欲しいと、本気で思っちゃいました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
筆記具 1
保険証のコピー 1
スポーツ飲料 2 500ml×2
お茶 1 500ml×1
帽子 1
タオル 1
携帯電話 1 充電
計画書 1
雨具上下 1
防寒着 1
ストック 1
昼飯 1 コンビニ調達
鈴 1 何事も用心
非常食 1
カメラ 1 充電、時刻合せ
カップラーメン 1
水 1 1リットル
コーヒー 1
箸 1
ライター 1
座布団 1
ポカリ粉 1
ゴミ袋 1 Ziplock
時計 1 時刻確認
ティッシュ 1
100円玉 5 トイレ代金
手袋 1
|
---|---|
共同装備 |
GPS 1
ガイド地図 1
コンパス 1
ザイル 1
ファーストエイドキット 1
コンロ 1 Jetboil
虫よけ・虫さされ 1
ツエルト 1 ペグ、ロープ
|
感想
今回、食事中に突然左腕にチクリとした痛みと急激に痒みが襲ったので見てみたら、直径5cm程の範囲パンパンに腫れ上がっていました。
そう!虫よけスプレーしてたにもかかわらず、どうやらハチに刺されたもよう。
初めてポイズンリムーバー使ってみました。
30秒×3回の吸出し、そしてすぐさまSD軟膏塗ったところ、腫れは残ったものの痒みは無くなりました。
そして、帰宅後に患部を確認したら若干赤みは残ってはいるものの、腫れは無くなりました。
そして、夜にはどこが刺されたのか?全く分からなくなってしまいました。
凄いぞ!ポイズンリムーバー!!
まぁ、持ってても、なかなか刺された直後に処置出来る機会も少ないでしょうが、特に今回は早く処置出来た事で、とっても助かっちゃいました。
ザックの中だけじゃなく、もう一個買って、救急箱にも1個常備させとくつもりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する