ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3207284
全員に公開
ハイキング
東海

井山・天狗棚 サンライズハイクと三種のドウダン盛り合わせ

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
402m
下り
384m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:20
合計
3:30
4:30
4:50
20
5:10
5:10
30
5:40
5:40
10
5:50
5:50
30
6:20
6:20
70
面の木ピット
7:30
7:30
10
天狗棚展望台
7:40
面ノ木園地駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<アクセス・駐車場>
名古屋から猿投グリーンロード、国道153号、国道257号、
井山川沿いの県道80号または茶臼山高原道路でアクセス。
面の木園地に未舗装駐車場あり。40台程。トイレなし。
トイレは大井平公園または道の駅なぐらでの利用が良さげ。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
なし。

<危険箇所>
なし。面の木ピットにトイレがあるが土日祝の日中のみ利用可能。
まだ日の出前で暗いですが、井山は車道歩きなので危険なく登れます。
3
まだ日の出前で暗いですが、井山は車道歩きなので危険なく登れます。
雲海と風車。
日の出。この風車のシルエットがいいんじゃないかと来てみたのでした。
6
日の出。この風車のシルエットがいいんじゃないかと来てみたのでした。
井山山頂から。ちょっと雲海^^
3
井山山頂から。ちょっと雲海^^
電波塔あたりから井山を撮る。同じく日の出目当ての人がいました。
2
電波塔あたりから井山を撮る。同じく日の出目当ての人がいました。
南アルプスはシルエット。
5
南アルプスはシルエット。
雲が多くてあまり焼けませんが、いい雰囲気。
7
雲が多くてあまり焼けませんが、いい雰囲気。
立ち木ごしの碁盤石山。
4
立ち木ごしの碁盤石山。
井山から設楽の街。
3
井山から設楽の街。
耳が冷たいのでくだります。
4
耳が冷たいのでくだります。
井山の牧草地帯の木。シンボルツリーっぽくてすきです。
7
井山の牧草地帯の木。シンボルツリーっぽくてすきです。
面の木園地に帰着、ここから天狗棚へ。
2
面の木園地に帰着、ここから天狗棚へ。
新緑がいい感じ。
4
新緑がいい感じ。
根っこがいいなぁ。
4
根っこがいいなぁ。
尾根に出ました。
6
尾根に出ました。
天狗棚山頂のブナ。
4
天狗棚山頂のブナ。
寝不足に眩しい…
5
寝不足に眩しい…
天狗棚展望台に向かいます。
4
天狗棚展望台に向かいます。
たわわにベニドウダンが咲いてます。
6
たわわにベニドウダンが咲いてます。
天狗棚展望台から。
6
天狗棚展望台から。
同じく。冬場の方が木々が落葉してみえる範囲が広いですね。
4
同じく。冬場の方が木々が落葉してみえる範囲が広いですね。
数年前に枝が折れてしまった大ブナ。面の木ではこのブナが一番好きです。
8
数年前に枝が折れてしまった大ブナ。面の木ではこのブナが一番好きです。
直径1メートル以上。
5
直径1メートル以上。
面の木湿地。
木道は近年新しくなりました。
5
木道は近年新しくなりました。
再び天狗棚展望台方面に戻ります。
3
再び天狗棚展望台方面に戻ります。
展望台の直下の急階段。
5
展望台の直下の急階段。
天狗棚展望台から面の木へトラバースで戻ります。
3
天狗棚展望台から面の木へトラバースで戻ります。
この橋まで来たら面の木はすぐ。
3
この橋まで来たら面の木はすぐ。
面の木に帰着です。眠い。
2
面の木に帰着です。眠い。
ユキザサ。
ヤマウツボ。ちょっとグロイ。
6
ヤマウツボ。ちょっとグロイ。
ササユリ。
ベニドウダン。
日差しに透かして。
5
日差しに透かして。
ヒトツボクロ。
ドウダンツヅジ。終盤です。
5
ドウダンツヅジ。終盤です。
サラサドウダン。青空に映えて素敵。
7
サラサドウダン。青空に映えて素敵。
たわわわ。今年はツツジ科表年かな^^
6
たわわわ。今年はツツジ科表年かな^^
濃いめの色。
薄めの色。どちらもいいですね。
8
薄めの色。どちらもいいですね。
たわわなベニドウダン。
6
たわわなベニドウダン。
クリンソウ。
ササバギンラン。普通のギンランより標高高いとこで見かけるような?
4
ササバギンラン。普通のギンランより標高高いとこで見かけるような?
マイヅルソウ。

感想

ツツジ科の花が自分仮説によると今年は表年…
サラサドウダンとベニドウダン、
愛知では見られる場所は限られるけどと行きついたのが面の木周辺…
人の少ない時間帯も選びたいしと、
井山で日の出を見てから面の木周辺を歩く計画を立てました。

まだ薄暗い中、井山を目指します。と言っても車道歩き。
自分、ヘッドランプ歩行は三半規管の弱さで長時間は無理。
なので短時間で車道で開けていると楽なんですよね。
とはいえ、積雪の頃、側溝にハマり転倒しまくっているので、
一応、足元を照らせるようにヘッドランプを持って。
空は焼けなかったけど、風車のシルエットが綺麗でした^^
けど、朝露に濡れた草で湿っぽかったから重登山靴でもよかったかも。
そして、風強く超寒かったです。防寒対策はしてたけど、耳が…

その後、天狗棚でブナを堪能して面の木ピットまで。
サラサとベニドウダンは時期もピタリで、
梅雨の晴れ間の青空と映えてとても綺麗でした^^

殆ど寝てなかったので、昼前に帰宅し、爆睡。
でも、こんな登山もたまにはいいですね。

ちなみに仮説とは、先の冬に積雪が多めだと
ツツジ科の表年になるというものです。結構、当たってるかなと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
井山(面ノ木峠から往復)
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら