ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北ア、餓鬼岳!白沢コース1泊2日、のんびりピストン。

2013年07月14日(日) 〜 2013年07月15日(月)
 - 拍手
jin538147 その他2人
GPS
29:13
距離
13.1km
登り
1,761m
下り
1,755m

コースタイム

(1日目)
0618 餓鬼岳白沢登山口
0708 紅葉の滝
0741 魚止メの滝
0818 最終水場
1022 大凪山山頂
1212 百曲り入り口
1303 百曲り終点
1319 餓鬼岳小屋
  (昼食)
1400 餓鬼岳小屋出発。
1408 餓鬼岳山頂
  (満喫)
1440 餓鬼岳山頂出発
1445 餓鬼岳小屋

(2日目)
0653 餓鬼岳小屋出発
0707 百曲り入り口
0730 百曲り終点
0831 大凪山山頂
0937 最終水場
  (休憩)
0949 最終水場出発
1013 魚止メの滝
1038 紅葉ノ滝
1128 餓鬼岳白沢登山口下山
天候 くもり。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野IC〜R147〜国営アルプス安曇野公園堀金地区〜山麓線〜国営アルプス安曇野公園松川、大町地区〜餓鬼岳白沢登山口

・駐車場
 約20台くらいは止めれると思います。
 登山口の手前にトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト
 登山口にあります。用紙も有りです。

・危険箇所、踏ん張りどころ。
 このコースの前半戦!沢沿いの道!
 鎖、不安定な橋、岩場多数あり!
 特に紅葉ノ滝近辺の鎖場が危険。滑りやすい岩に、
 滑りやすい木道、ここはかなり神経使いました。
 特に雨上がりには最深の注意が必要!

 踏ん張りどころは、最終水場から大凪山まで!
 北ア3大急登もひっくり返りそうなくらいの急登!
 ひたすら樹林帯を登って行くのでなおキツイ・・。
 そして餓鬼岳小屋下の百曲り!大凪山の登りで疲れている
 上に容赦なくジグザグに登らされるので、結構応えました・・。

・下山後の温泉
 「しゃくなげ荘」入浴料400円でなかなかリーズナブル。
ここが登山口、
ここに登山届ポストあります。
2013年07月14日 06:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 6:22
ここが登山口、
ここに登山届ポストあります。
はじめは平坦な道を歩いて行きます。
2013年07月14日 06:27撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 6:27
はじめは平坦な道を歩いて行きます。
ん!?もうひとつ登山口が!
2013年07月14日 06:30撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 6:30
ん!?もうひとつ登山口が!
餓鬼岳まで6時間半!長い道のりだ・・・。
2013年07月14日 06:30撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 6:30
餓鬼岳まで6時間半!長い道のりだ・・・。
とりあえず沢へ下りていきます。
2013年07月14日 06:31撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 6:31
とりあえず沢へ下りていきます。
1個目の橋。
2013年07月14日 06:35撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 6:35
1個目の橋。
相変わらず花の名前がわからない・・。
2013年07月14日 06:40撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 6:40
相変わらず花の名前がわからない・・。
前半戦は沢沿いを歩いて行きます。
2013年07月14日 06:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 6:43
前半戦は沢沿いを歩いて行きます。
二つ目の橋。
2013年07月14日 06:47撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 6:47
二つ目の橋。
時折樹林帯に入り、高巻きします。
2013年07月14日 06:48撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 6:48
時折樹林帯に入り、高巻きします。
こんな梯子が結構あるんです・・。
2013年07月14日 06:52撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 6:52
こんな梯子が結構あるんです・・。
アジサイ!
2013年07月14日 06:56撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 6:56
アジサイ!
しかし緑が綺麗ですな〜。(^0^)
2013年07月14日 07:01撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 7:01
しかし緑が綺麗ですな〜。(^0^)
こんな橋もあります。落ちたら落下します。
2013年07月14日 07:07撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 7:07
こんな橋もあります。落ちたら落下します。
紅葉ノ滝!
2013年07月14日 07:08撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 7:08
紅葉ノ滝!
これです!よく見えません・・。
2013年07月14日 07:08撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 7:08
これです!よく見えません・・。
紅葉ノ滝近辺が一番気を使います。
詳しくはまた帰りに・・。
2013年07月14日 07:09撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 7:09
紅葉ノ滝近辺が一番気を使います。
詳しくはまた帰りに・・。
結構アクロバティックでコワおもしろい。
2013年07月14日 07:12撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 7:12
結構アクロバティックでコワおもしろい。
こんな感じの道も。
2013年07月14日 07:14撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
7/14 7:14
こんな感じの道も。
沢沿いもアクロバティック!
2013年07月14日 07:32撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 7:32
沢沿いもアクロバティック!
こんな梯子みたいな橋に身を任せたりします。
落ちたらドボン!
2013年07月14日 07:33撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 7:33
こんな梯子みたいな橋に身を任せたりします。
落ちたらドボン!
正面にデカイ滝が!
魚止メ滝。
2013年07月14日 07:36撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
7/14 7:36
正面にデカイ滝が!
魚止メ滝。
2013年07月14日 07:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 7:37
高台から。
2013年07月14日 07:40撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
7/14 7:40
高台から。
餓鬼岳まで5時間!先は長い。
2013年07月14日 07:41撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 7:41
餓鬼岳まで5時間!先は長い。
難所の一つ!
魚止メ滝を高巻きして、この梯子で
沢に向かって急降下して行きます。
結構高感度あります。
2013年07月14日 07:46撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 7:46
難所の一つ!
魚止メ滝を高巻きして、この梯子で
沢に向かって急降下して行きます。
結構高感度あります。
下から見るとこんな感じ!
アスレチック!
2013年07月14日 07:49撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 7:49
下から見るとこんな感じ!
アスレチック!
急降下したと思ったら、今度は沢を渡って
急上昇!
2013年07月14日 07:50撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 7:50
急降下したと思ったら、今度は沢を渡って
急上昇!
自然のウォータースライダー。
2013年07月14日 07:51撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 7:51
自然のウォータースライダー。
そろそろ沢登りが終わります。
2013年07月14日 07:53撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 7:53
そろそろ沢登りが終わります。
教えてもらったのに忘れた!何とかの実!
2013年07月14日 08:13撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 8:13
教えてもらったのに忘れた!何とかの実!
これは覚えてます。
カラマツソウ。
2013年07月14日 08:13撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 8:13
これは覚えてます。
カラマツソウ。
ランの一種。
名前は忘れた・・。
2013年07月14日 08:14撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 8:14
ランの一種。
名前は忘れた・・。
最終水場手前の橋。
2013年07月14日 08:17撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 8:17
最終水場手前の橋。
ここで水筒に水を補給します。
2013年07月14日 08:18撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 8:18
ここで水筒に水を補給します。
ベンチもあり。
休憩ポイントです。
2013年07月14日 08:18撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 8:18
ベンチもあり。
休憩ポイントです。

メモらなきゃダメだな!
2013年07月14日 08:40撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 8:40

メモらなきゃダメだな!
最終水場から先、大凪山まで急登が続く。
2013年07月14日 08:48撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 8:48
最終水場から先、大凪山まで急登が続く。
枯れ沢をジグザグに登る。
2013年07月14日 09:32撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 9:32
枯れ沢をジグザグに登る。
これも教えてもらったのに忘れた!
次からメモ帳もって行きます。
2013年07月14日 09:48撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 9:48
これも教えてもらったのに忘れた!
次からメモ帳もって行きます。
これは前回の空木岳で憶えた!ギンリョウソウ!
別名ユウレイタケ。
2013年07月14日 10:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 10:04
これは前回の空木岳で憶えた!ギンリョウソウ!
別名ユウレイタケ。
ひたすら急登を登らされています。
でも大凪山までもう少し!
2013年07月14日 10:20撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 10:20
ひたすら急登を登らされています。
でも大凪山までもう少し!
やっとこ着いた大凪山!
でも山頂って感じじゃない・・。
視界ゼロ・・・。
ここまでで半分きました。
2013年07月14日 10:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 10:22
やっとこ着いた大凪山!
でも山頂って感じじゃない・・。
視界ゼロ・・・。
ここまでで半分きました。
大凪山稜線から、木の間から唐沢岳!
2013年07月14日 10:27撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 10:27
大凪山稜線から、木の間から唐沢岳!
この花も聞いたことある名前だった!
2013年07月14日 10:35撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 10:35
この花も聞いたことある名前だった!
忘れた・・。
2013年07月14日 10:36撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 10:36
忘れた・・。
大凪山の樹林帯の稜線です。
2013年07月14日 10:36撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 10:36
大凪山の樹林帯の稜線です。
2013年07月14日 10:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 10:38
これも有名な花・・。
2013年07月14日 10:39撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 10:39
これも有名な花・・。
シャクナゲです!
2013年07月14日 10:42撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 10:42
シャクナゲです!
アップ!」
2013年07月14日 10:42撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 10:42
アップ!」
左サイドはストーンと落ちてます。
2013年07月14日 11:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 11:22
左サイドはストーンと落ちてます。
大凪山を振り返る。
2013年07月14日 11:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 11:22
大凪山を振り返る。
ゴタテは雲の中。
2013年07月14日 11:25撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 11:25
ゴタテは雲の中。
稜線上を進みます。
2013年07月14日 11:28撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 11:28
稜線上を進みます。
下を見たら高瀬ダム!
2013年07月14日 11:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 11:37
下を見たら高瀬ダム!
ギンリョウソウ。
2013年07月14日 11:46撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 11:46
ギンリョウソウ。
イワカガミ系。
2013年07月14日 11:48撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 11:48
イワカガミ系。
2013年07月14日 11:48撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 11:48
今回のラスボス、餓鬼岳!やっと見えた!
2013年07月14日 11:50撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 11:50
今回のラスボス、餓鬼岳!やっと見えた!
まだ遠いぞ!
2013年07月14日 11:51撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 11:51
まだ遠いぞ!
2013年07月14日 11:57撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 11:57
2013年07月14日 11:57撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 11:57
2013年07月14日 12:00撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:00
イカツイ。
2013年07月14日 12:02撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 12:02
イカツイ。
コケモモです。
2013年07月14日 12:05撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:05
コケモモです。
ここから百曲りです!
2013年07月14日 12:12撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:12
ここから百曲りです!
2013年07月14日 12:12撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:12
ジグザグ登って行きます。
大凪山の登りで疲れ果てた体に
鞭打って百曲りを登って行きます。
2013年07月14日 12:26撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:26
ジグザグ登って行きます。
大凪山の登りで疲れ果てた体に
鞭打って百曲りを登って行きます。
シナノキンバイ!
2013年07月14日 12:33撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:33
シナノキンバイ!
コイワカガミです。
2013年07月14日 12:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:37
コイワカガミです。
もうちょっとで百曲りが終わる。
2013年07月14日 12:39撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:39
もうちょっとで百曲りが終わる。
ちっちゃい花でした。
2013年07月14日 12:41撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:41
ちっちゃい花でした。
餓鬼岳ピーク!
近づいてきた!
2013年07月14日 12:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:43
餓鬼岳ピーク!
近づいてきた!
見晴らしも良くなってきました!
2013年07月14日 12:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 12:43
見晴らしも良くなってきました!
右に雨飾山に左に鋸山?
2013年07月14日 12:44撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
7/14 12:44
右に雨飾山に左に鋸山?
青木湖!
2013年07月14日 12:44撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:44
青木湖!
この花、クロノトウヒレン。
漢字で書くと「黒の遠悲恋」って書くらしい。
寂しい感じの名前ですね〜。
これだけは憶えてるんですよ〜。
2013年07月14日 12:50撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:50
この花、クロノトウヒレン。
漢字で書くと「黒の遠悲恋」って書くらしい。
寂しい感じの名前ですね〜。
これだけは憶えてるんですよ〜。
コバイケイソウ。
2013年07月14日 12:59撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 12:59
コバイケイソウ。
シナノキンバイ群生。
2013年07月14日 13:00撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 13:00
シナノキンバイ群生。
ここが百曲り終点!
ここまで来れば餓鬼岳小屋まであと少し!
お花がたくさん咲いてて助かりました・・。
2013年07月14日 13:03撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 13:03
ここが百曲り終点!
ここまで来れば餓鬼岳小屋まであと少し!
お花がたくさん咲いてて助かりました・・。
ラスト無心で登ります。
2013年07月14日 13:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 13:04
ラスト無心で登ります。
2013年07月14日 13:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 13:04
そんな中、自分はカメラバチバチ撮ります。
忘れました・・。
2013年07月14日 13:06撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 13:06
そんな中、自分はカメラバチバチ撮ります。
忘れました・・。
ハ・ハクサンイチゲ・・。?
2013年07月14日 13:07撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 13:07
ハ・ハクサンイチゲ・・。?
これも忘れた!
2013年07月14日 13:13撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 13:13
これも忘れた!
常念岳と東天井岳が見えました。
この間に見えづらいですが、横通岳。
2013年07月14日 13:14撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 13:14
常念岳と東天井岳が見えました。
この間に見えづらいですが、横通岳。
見えた!餓鬼岳小屋!
2013年07月14日 13:17撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 13:17
見えた!餓鬼岳小屋!
そして到着!
良い雰囲気の山小屋です。
2013年07月14日 13:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 13:19
そして到着!
良い雰囲気の山小屋です。
ケンズリまでの稜線です!
2013年07月14日 13:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
7/14 13:19
ケンズリまでの稜線です!
そして燕岳!
こっちから見る燕は初めてだな〜。(^0^)
2013年07月14日 13:21撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
7/14 13:21
そして燕岳!
こっちから見る燕は初めてだな〜。(^0^)
ケンズリと遠く燕岳
今度餓鬼岳来るときは
ヤマケンと日帰りで中房からこの稜線で来よう。
2013年07月14日 13:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
7/14 13:22
ケンズリと遠く燕岳
今度餓鬼岳来るときは
ヤマケンと日帰りで中房からこの稜線で来よう。
烏帽子岳です。
2013年07月14日 13:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 13:22
烏帽子岳です。
裏銀座。野口五郎岳。
2013年07月14日 13:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 13:22
裏銀座。野口五郎岳。
餓鬼岳小屋入り口です。
2013年07月14日 13:28撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 13:28
餓鬼岳小屋入り口です。
こんなものくれましたよ〜。
記念になります。
2013年07月14日 13:33撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
7/14 13:33
こんなものくれましたよ〜。
記念になります。
チェックインをし、昼食後、
一人餓鬼岳山頂に向かいます!
2013年07月14日 14:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 14:04
チェックインをし、昼食後、
一人餓鬼岳山頂に向かいます!
途中こんな祠がありました。
2013年07月14日 14:06撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 14:06
途中こんな祠がありました。
登頂!早速三角点タッチ!!
2013年07月14日 14:08撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 14:08
登頂!早速三角点タッチ!!
登頂証拠写真!
2013年07月14日 14:10撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
7/14 14:10
登頂証拠写真!
唐沢岳への稜線。
時間があったらまた行こう。
2013年07月14日 14:12撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
7/14 14:12
唐沢岳への稜線。
時間があったらまた行こう。
ガスが上がってきちゃいました。
2013年07月14日 14:13撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 14:13
ガスが上がってきちゃいました。
烏帽子岳アップ!
2013年07月14日 14:13撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
7/14 14:13
烏帽子岳アップ!
山頂から見る高瀬ダム。
2013年07月14日 14:14撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 14:14
山頂から見る高瀬ダム。
標識です。
2013年07月14日 14:15撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/14 14:15
標識です。
雲間に常念岳。
2013年07月14日 14:17撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 14:17
雲間に常念岳。
2013年07月14日 14:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
7/14 14:19
裏銀座の山々。
烏帽子岳から鷲羽岳まで。
2013年07月14日 14:20撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
7/14 14:20
裏銀座の山々。
烏帽子岳から鷲羽岳まで。
松本平、安曇野市。
2013年07月14日 14:36撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 14:36
松本平、安曇野市。
大町市。
2013年07月14日 14:36撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 14:36
大町市。
おっ!ガス晴れてきた!
そろそろ小屋へもどります。
2013年07月14日 14:39撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
7/14 14:39
おっ!ガス晴れてきた!
そろそろ小屋へもどります。
途中コマクサありました!
2013年07月14日 14:41撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
7/14 14:41
途中コマクサありました!
小屋へ戻って、夕食!
五目飯におでん!デザートにグレープフルーツ!

山の上は下界と違って結構寒い・・。
おでんとホカホカの五目飯は体が温まります。
おいしくいただきました。
2013年07月14日 16:55撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 16:55
小屋へ戻って、夕食!
五目飯におでん!デザートにグレープフルーツ!

山の上は下界と違って結構寒い・・。
おでんとホカホカの五目飯は体が温まります。
おいしくいただきました。
餓鬼岳、カモシカピンバッチ!
一瞬クマにも見えます。
2013年07月14日 17:29撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
7/14 17:29
餓鬼岳、カモシカピンバッチ!
一瞬クマにも見えます。
食堂、寝室、談話室。
すべてこの部屋です。
連休だというのに自分ら含め
たった6名!広々使わせて頂きました!
これにて1日目終了。
2013年07月14日 18:02撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/14 18:02
食堂、寝室、談話室。
すべてこの部屋です。
連休だというのに自分ら含め
たった6名!広々使わせて頂きました!
これにて1日目終了。
二日目、
朝起きたら風ゴーゴーで雨も舞っていたので
、寄り道せず、早速下山開始しました。
2013年07月15日 06:52撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 6:52
二日目、
朝起きたら風ゴーゴーで雨も舞っていたので
、寄り道せず、早速下山開始しました。
出発!
2013年07月15日 06:53撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 6:53
出発!
登山口まで4時間半!
2013年07月15日 06:54撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 6:54
登山口まで4時間半!
うっすら下界が見えました。
2013年07月15日 06:56撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 6:56
うっすら下界が見えました。
少しずつ晴れてきて、良い感じの雲海。
2013年07月15日 06:59撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
7/15 6:59
少しずつ晴れてきて、良い感じの雲海。
来た道下ります。
2013年07月15日 07:01撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:01
来た道下ります。
百曲りを再び行きます。
2013年07月15日 07:07撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:07
百曲りを再び行きます。
ウネウネ下って行きます。
2013年07月15日 07:09撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:09
ウネウネ下って行きます。
ジグザグジグザグ。
2013年07月15日 07:11撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:11
ジグザグジグザグ。
良い感じに晴れてきました。
2013年07月15日 07:13撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:13
良い感じに晴れてきました。
緑が綺麗ですな〜。
2013年07月15日 07:16撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:16
緑が綺麗ですな〜。
オオミミズ!
久しぶりに見たような気がします。
2013年07月15日 07:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:19
オオミミズ!
久しぶりに見たような気がします。
2013年07月15日 07:27撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:27
下りはやっぱり速い。
あっという間に下りてきました。
2013年07月15日 07:30撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:30
下りはやっぱり速い。
あっという間に下りてきました。
気がつくと青空・・。
2013年07月15日 07:36撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/15 7:36
気がつくと青空・・。
大凪山の稜線。
2013年07月15日 07:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:38
大凪山の稜線。
雨上がりでかなりぬかるんでます。
リーダーyさん曰く。
「これが大凪の田んぼっつーのよ。」
なるほど!
2013年07月15日 07:45撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:45
雨上がりでかなりぬかるんでます。
リーダーyさん曰く。
「これが大凪の田んぼっつーのよ。」
なるほど!
稜線上で休憩。
2013年07月15日 07:52撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:52
稜線上で休憩。
2013年07月15日 07:53撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 7:53
大凪山。
2013年07月15日 08:01撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/15 8:01
大凪山。
結構アップダウンあるんですね。
2013年07月15日 08:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 8:19
結構アップダウンあるんですね。
大凪山着きました。
2013年07月15日 08:31撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 8:31
大凪山着きました。
あと2時間30分。
下りは速い。
2013年07月15日 08:32撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 8:32
あと2時間30分。
下りは速い。
これから急登を下って行きます。
2013年07月15日 08:45撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 8:45
これから急登を下って行きます。
下りもやはり厳しい傾斜・・。
2013年07月15日 08:48撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 8:48
下りもやはり厳しい傾斜・・。
2013年07月15日 09:10撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 9:10
最終水場。
2013年07月15日 09:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 9:37
最終水場。
1個目の橋。
2013年07月15日 09:41撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 9:41
1個目の橋。
水場。冷たくておいしく、そして気持ち良い。
2013年07月15日 09:41撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 9:41
水場。冷たくておいしく、そして気持ち良い。
出発です。
2013年07月15日 09:49撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 9:49
出発です。
2013年07月15日 09:54撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/15 9:54
沢沿いをくだります。
2013年07月15日 09:57撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 9:57
沢沿いをくだります。
2013年07月15日 09:57撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 9:57
こういう危なっかしい所も・・。
2013年07月15日 10:00撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/15 10:00
こういう危なっかしい所も・・。
2013年07月15日 10:02撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:02
なかなか良い渓谷ですよ〜。
2013年07月15日 10:03撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:03
なかなか良い渓谷ですよ〜。
長い梯子を下って・・。
2013年07月15日 10:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:04
長い梯子を下って・・。
沢を渡り・・。
2013年07月15日 10:05撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:05
沢を渡り・・。
難所突入。
2013年07月15日 10:06撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:06
難所突入。
沢を渡って急上昇。
2013年07月15日 10:07撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:07
沢を渡って急上昇。
2013年07月15日 10:10撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:10
梯子が多々あります。
2013年07月15日 10:11撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:11
梯子が多々あります。
ここまで戻ってきました。
2013年07月15日 10:13撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:13
ここまで戻ってきました。
魚止メの滝。
2013年07月15日 10:16撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/15 10:16
魚止メの滝。
沢を渡ります。
2013年07月15日 10:20撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:20
沢を渡ります。
橋の上から。
結構高いです。
落ちたら危険ですね。
2013年07月15日 10:20撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
7/15 10:20
橋の上から。
結構高いです。
落ちたら危険ですね。
2013年07月15日 10:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:22
紅葉ノ滝手前。
この辺が一番危ない所。
2013年07月15日 10:28撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:28
紅葉ノ滝手前。
この辺が一番危ない所。
鎖場です。
2013年07月15日 10:31撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:31
鎖場です。
2013年07月15日 10:31撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:31
この鎖場が一番気を使いました。
岩は滑るし先の木の足場は滑るし・・。
2013年07月15日 10:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:37
この鎖場が一番気を使いました。
岩は滑るし先の木の足場は滑るし・・。
これです。
2013年07月15日 10:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:37
これです。
ここまで神経使いました。
2013年07月15日 10:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:38
ここまで神経使いました。
緑が綺麗。
2013年07月15日 10:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:43
緑が綺麗。
何気に凄い木です。
アナコンダみたいに巻きついて岩にしがみついてます。ハンパない生命力を感じます。
2013年07月15日 10:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/15 10:43
何気に凄い木です。
アナコンダみたいに巻きついて岩にしがみついてます。ハンパない生命力を感じます。
2013年07月15日 10:53撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 10:53
最後の橋です。
いよいよ下山。
2013年07月15日 11:02撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 11:02
最後の橋です。
いよいよ下山。
橋を渡って・・。
2013年07月15日 11:14撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 11:14
橋を渡って・・。
ここを登りきると・・。
2013年07月15日 11:17撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 11:17
ここを登りきると・・。
登山口に到着!
2013年07月15日 11:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
7/15 11:19
登山口に到着!
2013年07月15日 11:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 11:19
駐車場までもうひと歩き。
2013年07月15日 11:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 11:22
駐車場までもうひと歩き。
下山〜。歩ききりました〜。
2013年07月15日 11:28撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 11:28
下山〜。歩ききりました〜。
今回入った温泉。
「しゃくなげ荘」露天風呂は無いものの、
とても良い湯で気持ちよかった〜。

入浴料400円。
2013年07月15日 12:02撮影 by  DSC-1600, Kenko
7/15 12:02
今回入った温泉。
「しゃくなげ荘」露天風呂は無いものの、
とても良い湯で気持ちよかった〜。

入浴料400円。
撮影機器:

感想

今回は念願の餓鬼岳!
メンバーは松本グループのリーダーyさん。
この方はヒマラヤの6000m峰にも登っちゃっているスーパーオバチャン!
松本の山の母的存在です。
もう一人は松本グループの一人、ナベさん。この方もお山大好きなおっちゃんです。
はじめは、人数10名のはずがなんやかんやあって結局自分を含め3名・・。
少数精鋭で望みました。
餓鬼岳は想像通りのイカツイ山、コースも長く色々なバリエーションのある
すばらしいコースでした。前半戦はアクロバティックな沢沿い歩き、梯子、鎖場、
岩場とコワ面白い感じが続く。そして沢を歩くというよりも渓谷歩くと言った感じでマイナスイオンたっぷりな所を気持ちよく歩くことができました。
そして最終水場まで来ると、沢を離れ、本格的な急登になっていきます。
最終水場から大凪山までがこのコースの一番の踏ん張りどころだとおもいます。
樹林帯の中をガッツリ急登を登らされます。幸い今回登ったときは日差しも弱く
涼しい中で登ることができ、バテる事はありませんでした。それでもヤッパリ
汗だくで黙々と登って行きました。
やっとの思い出登りつめた大凪山は樹林帯の中で、眺望ゼロ。とても山頂って感じはしませんでした・・。
大凪山からはしばらくちょっとしたアップダウンはありますが、平坦な樹林帯の稜線歩きになります。最後の難所の百曲り手前でようやく餓鬼岳のピークを確認する事ができます。ここから見た餓鬼岳は思いっきりそそり立っており、まだまだ遠いって感じがします。
大凪山の稜線を抜けるとお次は百曲り。大凪山の登りで体力を使い果たした状態で百曲りに取り付いていくわけで、かなり応えました・・。小屋の下までジグザグウネウネ登って行きます。ここも踏ん張りどころですね。
ここを登りきると餓鬼岳小屋まで僅か!10分ほどで到着します。
餓鬼岳小屋に着いたら早速チェックイン、昼食を摂り、一人早速餓鬼岳山頂に向かいました。山頂までは小屋から約5分程、あっという間に山頂です。
山頂からは裏銀座と、その先の唐沢岳、南に燕岳、常念岳がうっすら、
後はゴタテも槍穂も剱立山連峰も残念ながら雲の中・・。
でも念願だった餓鬼岳のピークを踏めただけよしとし、裏銀も見えたし、しばらく山頂を満喫し小屋に戻りました。
二日目、朝起きたら風ゴーゴーのガッスガス!こりゃダメだと思い、朝食を食べ、
小屋でのんびりしてから、ゆっくり下山開始!下りはのぼりと違って速い速い!あっという間に百曲りをクリアし途中休憩を挟んだものの、あっという間に大凪山に到着しました。
上を見てみるとしっかり青空が出ている・・。山は大体そんなもんですね。
大凪山からの下り、やはり急傾斜!地面も雨上がりで結構滑ったので慎重に下りていきました。この急登は北ア三大急登もびっくりするくらいの急登でした。
最終水場から下の沢沿いの道は、鎖場、岩場、梯子などやはり神経使いました。
特に紅葉ノ滝手前の鎖場は岩も木の足場もつるつる・・。結構怖かったです。
ここをクリアしたら後はガシガシ沢を下れば登山口!なかなか良いペースで下りてくる事ができました。

この餓鬼岳、名前とは裏腹に、結構お花の宝庫です。いろんな種類がたくさんあってかなり楽しめました。今度は晴れた日に訪れてみたいものですね。

久々の1泊2日の登山!のんびりと歩くことができました。
やっぱ泊まりって良いですね〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3245人

コメント

よかったね〜
予定を間違えていていけませんでしたが、面白いコースだね。なかなか歩き甲斐がありそうだね。でもお花きれいでよかったね。

翌日の天気があいにくだったけれど、のんびり小屋でたのしめたです。行くことあるかな。ちょっとチャンスを逃したな。残念。
2013/7/16 8:59
おはよ〜(=^・^=)
餓鬼岳、なんとなく燕からまわるのかと思ってたけど、直接落としたんだね
そしてこのコースだとこんなにアクロバティックな山なんだね〜
すごい行きたくなったよ
うちは三連休、ホントは白根三山のつもりだったのに、天気予報かんばしくなかったから結局食べては筋トレ、食べては筋トレの三連休になっちゃったよ〜(^_^;)
あ、GIジョーも見に行った
2013/7/16 9:10
hagure1945様
hagure1945さんお疲れ様です。インドの方もお疲れ様でした。
今回はhagureさんが来られなくて残念でした

餓鬼岳は静かで良い山でしたよ〜。
機会があれば是非に!

その時はお供します。燕から縦走しちゃいましょうか!
2013/7/16 13:32
キャットさん毎度!
餓鬼岳、静かで良かったよ〜。
天気も登りやすい気候だったし!

キャットさん餓鬼岳良く時には、中房からをお勧め!
東沢乗越からケンズリ越えて稜線歩いた方が多分面白いと思う。白沢は下りで使った方が良いかもですね。
GIジョー俺もみたい!まず一作目から見んと
2013/7/16 13:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら