ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3219804
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

三郎ヶ岳〜牛松山(出雲大神宮から)周回

2021年05月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
13.8km
登り
1,078m
下り
1,061m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:15
合計
6:14
8:08
67
スタート地点
9:14
9:22
1
9:23
9:24
213
12:57
12:57
3
13:00
13:01
72
14:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出雲大神宮の駐車場を利用させていただきました。
(参拝者用なので参拝必要)
コース状況/
危険箇所等
■出雲大神宮から三郎ヶ岳
出雲大神宮の駐車場を利用させていただき出発
出雲大神宮の神池前を左折して一般道を10分ほど進むと三郎ヶ岳登山口となります。
入山して間もなく勾配がきつくなり、つづら折りしながら、それなりにきつい勾配を延々と登ります。
登山道は踏み跡もしっかりしており、比較的広いので危険個所はありませんでした。
かなりの長丁場の登りとなりますので体力勝負のコースです。
休みなしで1時間ほどで山頂に到着しました。
■三郎ヶ岳から牛松山
ここから亀岡方面に下山するのではなく、七谷川沿いの林道(京都側)を目指すコースに入りました。
625m峰までは踏み跡も多く明瞭ですが、かなり多くの倒木が有りました。
ここから先は、基本的に緩やかな尾根をひたすら進みます。
やがて、コースの踏み跡も少なくなり、目印となるテープも少なく、コースが無くなったり再び出会ったりと不安定となります。
七谷川方面へ本格的に下るコースになると、ほとんど明瞭なコースは無くなり、急勾配の下りに差し掛かります。
ここから先は、山肌が荒れ、足元が不安定な道なき道の激下りとなり、低木を掻き分けながらの厳しい状況となります。
時折、立ち止まってコースを自分で確認しながら進みました。
この激下りを20分ほど掛けてやっと林道に出ました。
初心者には無理なコースで、自分のログも当てにならないので参考にはなりません。
正直、非常に困難なコースでしたのでこのルートはお勧めできません。
林道に出て直ぐ、尾根に登るまで道なき道の激登りを進みます。
尾根に出てからは比較的楽になりますが、整備はされていないので荒れたコースです。
ただ、時折目印となるテープが有りましたので、基本的に尾根を進めば迷うことはないと思います。
643m峰から先は、明瞭なコースとなり緩やかな尾根で危険個所も無く安心しても良いでしょう。
鉄塔ピークの鉄塔下は広々しており休憩場所としては良いでしょう。
ただし、ベンチ等の設備は全くありません。
牛松山の取り付き部からは勾配がきつくなり体力勝負となります。
■牛松山から出雲大神宮
牛松山山頂からの眺望はありませんでした。
山頂から愛宕神社 (元愛宕)方面へ下山するコースを選定しました。
かなり長い、つづら折りのきつい勾配が延々と続くコースで膝に難のある方には非常にきついと思いました(登りもしかり)。
コースは明瞭でしたが、尖った瓦礫が多いので、足元をしっかり確認しながら進みましょう。
愛宕神社 (元愛宕)から先は、舗装道路となりますので危険個所はありませんでした。
出雲大神宮にて参拝し、御朱印をいただいて駐車場に到着し今回の山行終了です。
その他周辺情報 【観光や見どころ】
・出雲大神宮
・千歳車塚古墳
・和らぎの道(桜並木)
・平の沢池
・水鳥公園
・亀山城跡
・亀岡市文化資料館
・保津川下り
・南郷公園
丹波国一之宮出雲大神宮の駐車場を利用させていただきました。
勿論、山行が終了した折に参拝させていただきますm(__)m
2021年05月29日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 8:08
丹波国一之宮出雲大神宮の駐車場を利用させていただきました。
勿論、山行が終了した折に参拝させていただきますm(__)m
出雲大神宮の神池の前を左折して三郎ヶ岳の登山口を目指します。
2021年05月29日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 8:10
出雲大神宮の神池の前を左折して三郎ヶ岳の登山口を目指します。
三郎ヶ岳の山容です。
なかなかの斜面でそびえております(^.^)
2021年05月29日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 8:16
三郎ヶ岳の山容です。
なかなかの斜面でそびえております(^.^)
10分ほどで登山口に到着し、ここから山へ入ります。
2021年05月29日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 8:18
10分ほどで登山口に到着し、ここから山へ入ります。
登山口から5分ほどで、鬱蒼としてきました。
この辺から、勾配がきつくなります。
2021年05月29日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 8:23
登山口から5分ほどで、鬱蒼としてきました。
この辺から、勾配がきつくなります。
登り途中の亀岡市を見下ろす図
水田に水が張られ、田植え真っ最中です。
2021年05月29日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/29 8:40
登り途中の亀岡市を見下ろす図
水田に水が張られ、田植え真っ最中です。
比較的踏み跡がしっかりしており、明瞭なコースです。
2021年05月29日 08:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 8:45
比較的踏み跡がしっかりしており、明瞭なコースです。
つづら折りを何度も繰り返しながら、長くて結構な勾配を登り続けます。
2021年05月29日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/29 9:03
つづら折りを何度も繰り返しながら、長くて結構な勾配を登り続けます。
登山口から1時間弱、息を切らせながら三郎ヶ岳山頂に到着
山頂直下にパラグライダーの離陸施設が有ります。
2021年05月29日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 9:14
登山口から1時間弱、息を切らせながら三郎ヶ岳山頂に到着
山頂直下にパラグライダーの離陸施設が有ります。
三郎ヶ岳山頂三角点にて記念撮影
既に汗びっしょりになったので水分補給
山頂は樹々に覆われ眺望無しでした。
2021年05月29日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 9:14
三郎ヶ岳山頂三角点にて記念撮影
既に汗びっしょりになったので水分補給
山頂は樹々に覆われ眺望無しでした。
山頂から下山すると数分で林道に突き当たりました。
2021年05月29日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 9:24
山頂から下山すると数分で林道に突き当たりました。
林道に沿うように左側のルートに入ります。
2021年05月29日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 9:30
林道に沿うように左側のルートに入ります。
進むにつれて踏み跡が少なくなり不明瞭なコースになってきました。
2021年05月29日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 9:35
進むにつれて踏み跡が少なくなり不明瞭なコースになってきました。
暫し進むと、完全に踏み跡無しの山に入ります(^^;
2021年05月29日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 9:43
暫し進むと、完全に踏み跡無しの山に入ります(^^;
尾根もこんな感じで、踏み跡無し・・・
少々不安に駆られますが、ヤマレコマップの踏み跡を確認しながら進みます(^^;
2021年05月29日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 9:51
尾根もこんな感じで、踏み跡無し・・・
少々不安に駆られますが、ヤマレコマップの踏み跡を確認しながら進みます(^^;
極たまにテープが有り!
ホッとする瞬間(^^;
2021年05月29日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/29 9:56
極たまにテープが有り!
ホッとする瞬間(^^;
京都北山方面の山々が木の隙間から見えました(^.^)
この後、とんでもない激下りに遭遇するとも知らず・・・
2021年05月29日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/29 9:58
京都北山方面の山々が木の隙間から見えました(^.^)
この後、とんでもない激下りに遭遇するとも知らず・・・
ここ以降、山肌が荒れに荒れ、完全に踏み跡無くなり獣道状態の激下りに遭遇しました・・・。
低木を掻き分けながら、ちょっとずつ下ることになりました。
この後のコースログは参考になりませんのでご注意ください(^^;
2021年05月29日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/29 10:24
ここ以降、山肌が荒れに荒れ、完全に踏み跡無くなり獣道状態の激下りに遭遇しました・・・。
低木を掻き分けながら、ちょっとずつ下ることになりました。
この後のコースログは参考になりませんのでご注意ください(^^;
激下りを何とかやり過ごし林道にたどり着きました。
振り返りの図ですが、かれこれ20分ほど格闘したかな・・・
一時はどうなることやらと思った次第(^^;
位置的には右京区嵯峨越畑桃原垣内で、右京区嵯峨樒原稲荷元町へ向かう林道と七谷川沿いの林道との交差付近です。
2021年05月29日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/29 10:40
激下りを何とかやり過ごし林道にたどり着きました。
振り返りの図ですが、かれこれ20分ほど格闘したかな・・・
一時はどうなることやらと思った次第(^^;
位置的には右京区嵯峨越畑桃原垣内で、右京区嵯峨樒原稲荷元町へ向かう林道と七谷川沿いの林道との交差付近です。
牛松山へ向かう尾根を目指し、この林道から再び道なき道の激登りを決行します!
見上げの図(^^;
2021年05月29日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/29 10:41
牛松山へ向かう尾根を目指し、この林道から再び道なき道の激登りを決行します!
見上げの図(^^;
20分ほど右往左往し、徐々に標高を上げてやっと尾根に出ました。
2021年05月29日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 11:03
20分ほど右往左往し、徐々に標高を上げてやっと尾根に出ました。
進むにつれて、次第に明瞭なコースになってきました(^.^)
2021年05月29日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 11:21
進むにつれて、次第に明瞭なコースになってきました(^.^)
尾根の木の間から、地蔵山が見えました。
2021年05月29日 11:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 11:23
尾根の木の間から、地蔵山が見えました。
643m峰付近に到着
「界」?
どことどこの「界」だろう?
この後、間もなく林道に出ました。
2021年05月29日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/29 11:35
643m峰付近に到着
「界」?
どことどこの「界」だろう?
この後、間もなく林道に出ました。
林道を10分弱歩いて再び登山道に入ります。
しばらく、林道と平行に進む感じのコースでした。
2021年05月29日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 11:43
林道を10分弱歩いて再び登山道に入ります。
しばらく、林道と平行に進む感じのコースでした。
標高517m付近で見つけた真っ黒なキノコ!
不気味でした(^^;
2021年05月29日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/29 11:51
標高517m付近で見つけた真っ黒なキノコ!
不気味でした(^^;
ひたすらこのような尾根を進みました。
勾配はそれほどきつくありません。
2021年05月29日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 11:58
ひたすらこのような尾根を進みました。
勾配はそれほどきつくありません。
鉄塔ピーク576mに到着しました。
三郎ヶ岳からの激下りでかなり体力消耗してしまいましたので、ここで休憩しました。
2021年05月29日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 12:05
鉄塔ピーク576mに到着しました。
三郎ヶ岳からの激下りでかなり体力消耗してしまいましたので、ここで休憩しました。
牛松山の取り付きに入りました。
ここから15分ほど比較的きつい登りとなりますが、激下りの後遺症で脚がヤバい・・
太腿の筋肉攣りそう(^^;
2021年05月29日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 12:43
牛松山の取り付きに入りました。
ここから15分ほど比較的きつい登りとなりますが、激下りの後遺症で脚がヤバい・・
太腿の筋肉攣りそう(^^;
ようやく電波塔付近に到着しました。
ここまで来れば一安心です。
脚が攣らなくてよかった(^^;
2021年05月29日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 12:57
ようやく電波塔付近に到着しました。
ここまで来れば一安心です。
脚が攣らなくてよかった(^^;
ゆったり気分で牛松山636m付近を通り過ぎます。
残念ながら眺望無しでした。
2021年05月29日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 12:59
ゆったり気分で牛松山636m付近を通り過ぎます。
残念ながら眺望無しでした。
牛松山629m地点です。
ベンチは有りましたが、残念ながら眺望無しでした。
2021年05月29日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 13:00
牛松山629m地点です。
ベンチは有りましたが、残念ながら眺望無しでした。
下山に入りました。
ここから結構な勾配の長い長い下りとなります。
2021年05月29日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 13:05
下山に入りました。
ここから結構な勾配の長い長い下りとなります。
つづら折りしながら、きつい勾配をひたすら下ります。
2021年05月29日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 13:15
つづら折りしながら、きつい勾配をひたすら下ります。
いやになるほど長い下りです。
かなり膝に疲労がたまるので、膝に難のある方にはとてもきついでしょう・・・
登りもかなりきついだろうなぁ〜と思いながら下るのでありました。
2021年05月29日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 13:26
いやになるほど長い下りです。
かなり膝に疲労がたまるので、膝に難のある方にはとてもきついでしょう・・・
登りもかなりきついだろうなぁ〜と思いながら下るのでありました。
やっと牛松山登山口に到着しました。
20分以上の長い長い根気のいるコースでした(^^;
膝がきつい・・・
2021年05月29日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 13:28
やっと牛松山登山口に到着しました。
20分以上の長い長い根気のいるコースでした(^^;
膝がきつい・・・
林道から愛宕神社 (元愛宕)前に到着しました。
流石に膝がガクガクです。
ここで、ひと休憩して身だしなみを整えます(^.^)
2021年05月29日 13:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 13:36
林道から愛宕神社 (元愛宕)前に到着しました。
流石に膝がガクガクです。
ここで、ひと休憩して身だしなみを整えます(^.^)
府道25号線(亀岡園部線)を目指して下ります。
2021年05月29日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 13:37
府道25号線(亀岡園部線)を目指して下ります。
府道25号線(亀岡園部線)に出て、以前登った半国山の山容が見えました。
美しい稜線です。
2021年05月29日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 13:55
府道25号線(亀岡園部線)に出て、以前登った半国山の山容が見えました。
美しい稜線です。
登ってきた三郎ヶ岳の山容です。
出雲大神宮を目指して一般道を進みます。
2021年05月29日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 14:02
登ってきた三郎ヶ岳の山容です。
出雲大神宮を目指して一般道を進みます。
出雲大神宮に到着しました。
参拝するために立ち寄ります。
2021年05月29日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 14:07
出雲大神宮に到着しました。
参拝するために立ち寄ります。
流石、丹波国一之宮!
格式の高さを感じます。
2021年05月29日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/29 14:11
流石、丹波国一之宮!
格式の高さを感じます。
拝殿全面です。
綺麗な境内です。
2021年05月29日 14:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 14:12
拝殿全面です。
綺麗な境内です。
拝殿にて参拝
本殿は国の重要文化財に指定されております。
参拝後、御朱印をいただきましたが、コロナの影響か、御朱印は、あらかじめ書かれた紙で渡される形になっていました。
今回も無事山行に感謝m(__)m
2021年05月29日 14:14撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/29 14:14
拝殿にて参拝
本殿は国の重要文化財に指定されております。
参拝後、御朱印をいただきましたが、コロナの影響か、御朱印は、あらかじめ書かれた紙で渡される形になっていました。
今回も無事山行に感謝m(__)m
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら